Windows 10 無償アップグレード方法【無料】2019年1月現在もOK

Windows10への無償アップグレード期間は2017年12月31日で終了との発表がありましたが、2018年2月現在もWindows7から無料でアップデートできましたので図解します。
「2019年3月でも出来た」というご報告コメントも多数いただいてます。

さらに、1度無料でアップグレードしたPCなら、その後はプロダクトキー不要でクリーンインストールする事が可能というのも判明しました。
しかもメーカー製PCだけでなく自作PCでもOKです。

Win10アップグレード組の中では後発の私が、交錯している情報に終止符を打つべく、Windows 7、8、8.1 からの無料アップデート方法を紹介します。

Windows7 Professional プレインストールPC

無償アップグレードできるかどうかを試したPCは、富士通の「LIFEBOOK U772/E」です。

Windows 7 Professional 64bitがプレインストールされたモデルです。

Windows7搭載のメーカー製PCは、SLP2.1(System Locked Pre-installation)というライセンス認証方式をとっています。

FUJITSUパソコンで、かつWin7 Professionalインストール機なら、64ビット版でも32ビット版でもプロダクトキー(SLPキー)は
PT9YK-BC2J9-WWYF9-R9DCR-QB9CK
となります。

Keyfinder v2.0.8 で調べると、このU772/Eも当然そうなっています。

アップグレード前の注意点

アップグレード後に元に戻したい時や、アップグレードが失敗した時等のために、現在のシステム状態のバックアップイメージを作成しておくのがよいでしょう。

後述する「Acronis True Image」が使いやすいのでおすすめします。

アップグレード前に、システムの復元で復元ポイントを作成したとしても

アップグレード後にはその復元ポイントは消滅していますので、システムの復元をバックアップの代替とする事はできません。

Win10 インストールメディアを無料で作成「メディアクリエイションツール」

Win10にアップグレードするには、Win10のインストーラーが必要になります。
一般的な今までの概念なら次のような、プロダクトキーが付与されたインストール用のDVDメディアを購入しなければなりません。

しかし、これでは無料というわけにはいきません。

無料でWindows10のインストーラーを作成するには、"MediaCreationTool.exe"という実行ファイルを使用します。

"MediaCreationTool.exe"は、下記Microsoftのサイトに飛び
ツールを今すぐダウンロードをクリックするとダウンロードできます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

DLした"MediaCreationTool.exe"を実行し、ウィザードに従い進めます。
2018年4月30日に配信開始となった大型アップデート「Windows 10 April 2018 Update(バージョン1803)」により、"MediaCreationTool1803.exe"とバージョン名が末尾に付与されました。

USBインストーラを作成したいので「別のPCのインストールメディアを作成する」のラジオボタンをチェックし「次へ」をクリックします。

「このPCにおすすめのオプションを使う」のチェックを外すと「アーキテクチャ」を選択する事が可能になります。


失礼ながらこのアーキテクチャの意味が分からない方は、トラブル防止のために32ビットにも64ビットにも対応可能な「両方」にしてください。
後述するように32(or 64)ビットオンリーにしても、結局「両方」と同一容量のUSBメモリが必要となりますので。

「このPCにおすすめのオプションを使う」のチェックを外した場合はこの画面が出ますので「OK」をクリックします。
MediaCreationTool1809.exeでは出現しないことを確認済。

「USBフラッシュドライブ」を選択し「次へ」をクリックします。
これでUSBのインストールメディアを作成する事ができます。
32ビット・64ビット・両方のどれを選択しても「少なくとも8GB必要です」と表示され、8GB以上のUSBメモリが必要となります。


Windows Vista以降は、USBメモリでのOSインストールが可能になりました。
現在のマザーボードなら全てUSBメモリからの起動に対応しているはずですので、ISOファイルから光学メディアインストーラーを作るよりも、簡単で使い勝手の良いUSBメモリインストーラを作っておく事をおすすめします。

Windows10インストーラーをインストールしたいUSBメモリを選択し「次へ」をクリックすると、作成作業が開始されます。
インターネットへの接続は必須となります。

インストーラー作成作業中に、指定したUSBメモリは警告無しでFAT32でクイックフォーマットされますので、中身が空か消去しても問題のないUSBメモリをお使いください。

時間帯等にもよりますが、2019年3月現在だとアーキテクチャを「両方」にした場合でもダウンロードに約10分、メディア作成に約10分の、合計20分くらいで終わりますので「完了」をクリックします。


2018年4月16日にいただいたコメントによると、ダウンロードスピードが遅い場合は6時間かかったケースもあるとの事です。
そのような場合は別の作業をしながら気長に待ったり、時間帯を変えたりするとよいでしょう。

この作業で作成されたWindows10インストーラーは、既存のWindowsからのアップグレードにも、クリーンインストールにも使用可能なオールインワンインストーラとなります。

Windows 10 へとアップグレード

USBインストーラが完成したら、そのルートにある"setup.exe"を実行してアップグレードを開始します。

「次へ」をクリックし、その後はウィザードに従って進めてゆきます。

「LIFEBOOK U772/E」に現在インストールされているWindows7のエディションはProfessionalですので、アップグレードするWindows10のエディションも自動的にProが選択されており、変更する事はできません。
また、現在64bitアーキテクチャのWin7がインストールされているので、それも自動的に64ビットのままで変更する事はできません。

「個人用ファイルとアプリを引き継ぐ」にチェックが入っているので、個人用データファイルと各種アプリケーションはアップグレード後に引き継がれます。
変更したい場合は「引き継ぐものを変更」をクリックすればOKです。

そのまま進めていき、何度か再起動を繰り返した後、Windows10 64bitへのアップグレードが完了します。
SSDに換装済の当方のU772/Eでは、setup.exe実行から30分で完了しました。


アップグレード中に、Windows10のプロダクトキーの入力を求められる事はありません。

後はライセンス認証がどうなっているかの確認が待っています。

インターネットへの接続後にライセンスが認証される

今回のアップグレードは、とあるテストを兼ねてインターネットへの接続は遮断して行いました。
そのテストとは
「インターネット接続がなくても、アップグレード後にライセンス認証されるか」
という事です。

BIOSで無線LANアダプタを無効にしてからアップグレードしましたので、インターネットには接続できない状態です。
その状態でライセンスを見てみると

「Connect to the Internet to activate Windows.」と表示されているので、まだライセンスは認証されていません。
やはりインターネットへの接続が必要なようです。

再起動をかけ、BIOSで無線LANアダプタを有効にし、再度Windows10を立ち上げました。
無線LANのパスワードを設定してインターネットへの接続が完了すると、無事にライセンスが認証されました。

この結果から、
アップグレード前はインターネット接続されていなくても大丈夫で
アップグレード後のライセンス認証にはインターネット接続が必要
というのが分かりました。

これはあくまで好奇心を満たす実験ですので、普通にインターネットに接続した状態でアップグレードすれば問題ありません。

何はともあれこのように、Windows 7、Windows 8、Windows 8.1 がインストールされているメーカー製PCなら、2018年2月現在も無償アップグレードが可能といってよいと思います。

アップグレード中にプロダクトキーの入力を求められることが無かったと前述しましたが、Windows 10にアップグレード後はどのようなプロダクトキーになっているのか興味があり、Keyfinderで調べてみると

TY4CG-JDJH7-VJ2WF-DY4X9-HCFC6
となっています。
どうやらこれは、Windows 10 Pro への無料アップグレードに適用される一律のプロダクトキーのようです。
(64bitでも32bitでも同じ)

無線LAN(Wi-Fi)を有効にしたままアップグレードした場合は、無線LAN設定が引き継がれるので、パスワードの再入力等は必要ありません。

メモリ容量やMACアドレスを変更しても大丈夫

アップグレードの前後にインストールしていたメモリサイズは8GBです。

ライセンスが認証された後、試しに2GBのメモリに交換し、再度アクティベーションが必要になるかどうかを実験することに。

結果、再アクティベーションには至らず、認証されたままの状態となっています。

また、メモリは8GBのまま、内蔵無線LANをBIOSで無効にし、USBタイプの無線LAN子機をインストールしてみました。

これによりLANアダプタのMACアドレスが変わったことになりますが、それでもライセンス認証は大丈夫でした。

ノートPCゆえ大幅に構成は変えられませんが、どこまで構成を変更したら再アクティベーションを求められるかという閾値を、機会があれば探ってみたいと思います。

アップグレード後はクリーンインストールでもライセンス認証される

アップグレード及びアクティベーションが完了したハードウェア構成だと、その後はプロダクトキー無しでクリーンインストールしてもライセンス認証されるという情報がありますので、当方も試して見る事に。

それが可能なら、Win10を再インストールする際に
「いちいちWin7プレインストール状態に戻してからWin10へとアップグレード」
という面倒くさい事をしなくても済みますし、何よりクリーンな環境を構築することができますので。

作成したUSBインストーラーからブートし、U772/Eにクリーンインストールを開始します。
途中、プロダクトキーの入力を求められます。

無償アップグレードゆえにプロダクトキーは持っていませんので、「プロダクトキーがありません」を選択し、そのまま進めます。

エディションの選択を求められます。

さきほどアップグレードしたエディションはProですので、今回のクリーンインストールでもProを選択します。

そのまま進めればWindows10のクリーンインストールは完了します。
Windowsのインストールに慣れた人なら何も問題は無いでしょう。

インストール完了後インターネットに接続し、ライセンス状態を見てみると

何もプロダクトキーを入力していないにもかかわらず、ライセンスが認証されています。

この結果から、Windows10へアップグレードの際のライセンスの付与は、プロダクトキーは関係無く同一のハードウェアに対して行っているものと考察できます。

1度アクティベーションが成功したのと同じ環境なら、問答無用でライセンスを与えるのでしょう。

ちなみにクリーンインストール時のエディションの選択画面で「Home」を選択しても、同様にライセンスをクリアしました。
Win7 Professional から Win10 Home にするという事は、下位グレードへの移行と言えるでしょうから、問題ないのだと思われます。

逆にWin7 Home Premium から Win10 Proの場合についても検証しましたので、リンク先を後述します。

Windows7、8、8.1 が認証されているなら自作でもOK

この無償アップグレードは、決してメーカー製PCでなくてはならないわけではありません。

当方は自作PCに対してリテール版のWindows7をインストールしているのですが、その環境でも同様にアップグレードを行う事ができました。

詳しくは
Windows10への無料アップデート方法【2018年2月・自作もOK】
をご覧くださいませ。
Win7 Home Premium から Win10 Proへの移行についても検証しています。

アップグレードに失敗する場合

セットアップでプロダクトキーを検証できませんでした

Windows7上でUSBインストーラのsetup.exeを実行してアップグレードを進めると、このような画面が出て、選択肢はキャンセルのみとなります。

問題が発生しました
セットアップでプロダクトキーを検証出来ませんでした

Windows8からWindows7にダウングレードしている場合に、この現象が発生します。
元々Win8でライセンスを与えられていたPCなので、似非ライセンスのWindows7からはアップグレードできないのでしょう。

解決策としては、Win8にリカバリすればOKです。

リカバリディスクの紛失等でそれが出来ない場合は、MicrosoftサイトからWin8.1のISOをダウンロードし、似非ライセンスのWindows7からWin8.1にアップグレードするという方法があります。
もしくはそのWin8.1のISOをDVDに書き込み、Win8.1をクリーンインストールしてもよいかもしれません。

Win8.1にアップグレード、もしくはクリーンインストールすれば、元々所有していたWin8のライセンスが復活し、Win10へとアップグレードすることができるようになります。

Windows XP ~ 7までのSLPだと、SLPによるライセンス認証のためにはOEMBIOS.*やtokens.datといったマーカーファイルを復元する必要がありました。
また、それが出来ない人のためにCOAキーによる救済がありました。

それに対しWindows8の場合はそれらマーカーファイルの復元を行わなくても、ライセンスが認証されるようです。
それゆえCOAキーもないのでしょう。

Win8のISOがうまくDLできない場合は「Microsoft Windows and Office ISO Download Tool」を使えば、Microsoftのサーバから自動で求めるISOファイルをDLできます。

Win8に戻しても失敗する場合は、WindowsUpdateで最新の状態にしてからWin10にアップグレードしましょう。

この問題は、Katsuさんのコメント及びtmpさんのコメントによって解決することができました。

振る舞いを見極めたい

今後アップグレードしたノートPC「U772/E」の構成を大幅に変えない限りは、何度クリーンインストールをしても、同じようにプロダクトキー要らずで認証されることでしょう。

大幅なハードウェア構成変更の結果再アクティベーションが必要になった場合は、再度「Windows 7 Professional プレインストール状態」に戻し、そこからアップグレードする必要があるのではないでしょうか。

何にせよ、実験が必要です。

2010年代に入り、システムドライブはHDDではなくSSDを使用していますので、インストールやバックアップやリカバリーがとてつもなく早く、実験もストレスなく行う事ができますので、さらなる実験結果を追記していきたいと思います。

バックアップ・リカバリには、Acronis True Imageが非常に使いやすいのでおすすめです。
Windows上にインストールせずとも、USBメモリ又は光学メディアからブートしてバックアップ及びリストアする事もできますので、あまりソフトウェアをインストールしたくない人にも安心です。

そしてこの無償アップグレードの期限はいつまで続くのかは不明です。
実際表向きはもう終了していますし。

まだWindows 10に移行する予定のない方もとりあえずやっておき、お手持ちのPCのハードウェア構成にWindows10のライセンスを与えておくのもよいかと思います。

616 Responses to “Windows 10 無償アップグレード方法【無料】2019年1月現在もOK”

  1. S より:

    2018年3月1日 アップグレードできました。

    • web管理者 より:

      2018年3月1日でもOKでしたか。
      Windows7の時は、安価なアップグレード版ディスクでもクリーンインストールできた記憶があります。
      こういった「穴」を突いた攻略は楽しいですよね。

  2. 匿名 より:

    2018年3月3日
    認証できませんでした。自分だけ??

    • web管理者 より:

      認証できなかったとの事ですが、何とも言えませんね。
      このページは毎日200以上アクセスをいただいていますので、他の方からの結果報告を期待したいと思います。

  3. 匿名 より:

    再起動する直前で(失敗しました。)とでました。助けてください!

  4. 匿名 より:

    またしても再起動直前で失敗…………

    • web管理者 より:

      一度Win7プレインストール状態に戻し、再度USBインストーラを作成してからトライしてみてください。

  5. 匿名 より:

    2018年3月12日 アップグレードできました。
    ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      3月12日現在もアップグレードできましたか。
      これで今後はクリーンインストールが可能ですね。
      嬉しいご報告をいただき、ありがとうございました。

  6. 匿名 より:

    この記事にはLIFEBOOK U772/Eが以前にupgrade予約やupgradeした履歴などの情報がありませんがどのような端末でしょうか?
    無料アップグレード期間中まったくインターネットにつないでない等であれば現在も無料アップデートが可能と判断できますがどうでしょう?

    • web管理者 より:

      このLIFEBOOK U772/Eは今年2018年1月に中古で購入したもので、購入時にSLP2.1でライセンス認証されていたものです。
      どのような期間に使用されていた等かは全く不明です。

      upgrade予約
      これについて、全く知識がございません。
      世間一般様のメーカー製PCでは、Win10への移行を促すポップアップが表示されていて話題になっていたようですが、当方は自作ばかりなのでそのような現象を体験しませんでしたので。

      現在も無料アップデートが可能と判断できますがどうでしょう?
      当方の考えは、何かあってもリカバリーできる方ならとりあえずトライされてみては、というシンプルなものです。
      なにせ無料ですので。
      元に戻せるようにバックアップイメージを事前に作成しておくのがよいでしょう。

  7. 匿名 より:

    3月15日に出来ました。

    • web管理者 より:

      3月15日に無事にできましたか。
      今後はクリーンインストールが可能ですね。

  8. 匿名 より:

    2018年03月13日 10:29です。

    回答ありがとうございます。
    つい今、2014年から先月までWindows2008R2を入れていて全くアップデートをかけていなかったThinkpadT430をリカバリしWin7Proから10Proにアップグレードでバージョンアップしました。
    結果は共通のプロダクトキーでアクティベーションが通りました。
    やはり今もなお無償アップデートを裏で続けているのでしょうか。

    • web管理者 より:

      2018年03月13日 10:29 にコメントいただいた匿名さんですね。
      表向きは無償アップグレードは終了していますが、2018年3月現在も出来るという”現実”から察するに続いているのだと思います。
      ご報告ありがとうございました。

  9. 匿名 より:

    2018年3月17日にアップグレードできました。
    上記のクリーンインストールで。

    PCは、2011年7月購入の EPSON MR4100 です。
    Windows7 がインストールされていたものを、Windows10にアップグレードしていたものです。
    CドライブのHDDに不良ブロックが出て、この機会にSSDに換装し、クリーンインストールを試みたものです。上記手順の通りに実行できました。ありがとうございました。
    それにしても、SSDにすると、起動の速いこと速いこと。
    今まで数分かかっていたものが、30秒もかからない。嘘みたいです。

    • web管理者 より:

      HDDに不良セクタが発生したのを機にSSDに変更し、メディアクリエイションツールでインストーラを作成してWindows10をクリーンインストールされたのですね。
      そしてお手持ちのMR4100は既にWin10にアップグレード済みでしたので、当たり前のようにライセンス認証されたと。

      SSDはランダム読み書きがHDDよりも桁違いに速いですから、ヘビーユーザーだと1日に数十分は時間短縮になり、1ヶ月もあれば十分元が取れますね。

      お役に立てたようで嬉しく思います。
      ありがとうございました。

  10. 匿名 より:

    Windows7をCDドライブに入れた.isoのセットアップファイル(“MediaCreationTool.exe”を起動した後の物をDVDに焼いたもの)から起動し、Windows10を今使っていますが認証が通りませんでした。
    一応報告を。

    • web管理者 より:

      Windows7をCDドライブに入れた.isoのセットアップファイルから起動
      申し訳ありませんが、少し状況が分かりかねます。

      1. 現在のWindows7環境を念のためバックアップ
      2. USBインストーラーを作成
      3. Win7上から、USBメモリのルートにある”setup.exe”を起動してWindows10へアップグレード
      4. インストールされているソフトウェア等を消去しても大丈夫なら、クリーンインストールするのが望ましい。

      という流れになりますが、いかがでしょうか。

  11. はっし〜〜〜 より:

    無知ですが更新できました。
    4年前購入のhp製7→8.1→こちらで問題なく完了いたしました。ちなみに現在までのポップには触れておりません。

    • web管理者 より:

      はっし~~~さん、Windows8.1が認証されている状態から、Win10へアップグレードが完了したのですね。
      「現在までのポップ」とは、おそらくWindows10へのアップグレードを促すポップアップの事だと思われます。
      ご報告いただき、ありがとうございました。

  12. 朴 狸 より:

    3/24 、頂いた自作pcのWin7へインストールできました。
    素人ですが説明どおり操作しましたらで完璧です。
    home premium
    プロセッサ core[tm] i3-6100 cpu@3.70GHz
    メモリ(RAM) 12.0Gb です。

            有難う御座いました。

    • web管理者 より:

      Windows7が認証されているという条件さえクリアすれば、メーカー製PCでも自作PCでもWindows10へとアップグレード出来るという好例ですね。
      そしてPCを頂けるのは朴さんのお人柄がよろしいからだと思います。
      ご報告、ありがとうございました。

  13. MM より:

    初めまして。こちらのサイトの情報のおかげで試してみる気になり、手持ちの
    PC3台すべてUSBメモリにインストールメディアを作成してアップグレード
    いたしました。

    (1) 2018.3/5 SONY VAIO JPCJ21AJ [Celeron B810 1.60GHz windows7 pro 32bit]
    (2) 2018.3/21 東芝 EQUIUM S7200 [Core i3-3220 3.30GHz windows7 pro 64bit]
    (3) 2018.3/25 HP Compaq dc7800 USDT [Core2Duo E7300 2.66GHz windows7 pro 32bit]

    (1)(2)は元々windows7プレインストールモデルですが、(3)は本来xpが
    プレインストールされていたようです。中古購入の際にwindows7をインストールした形になっていました。
    いずれも購入時期からしてWindows10へのアップグレードを一度も実行して
    いないPCですが、すべてプロダクトキーを改めて入力することなくアップ
    グレードが完了しました。
    その後のアップデートも問題なくインストールできています。

    • web管理者 より:

      MMさん、初めまして。

      本日3月25日に行われた(3)においては、元々はWindowsXPプレインストールモデルで、中古購入された時にはWindows7がインストールされていた状態ですね。
      まさに「Win7(or 8 or 8.1)が認証されている環境なら、Win10へのアップグレードができる」という事を体現された形です。

  14. ゆうこ より:

    管理者さま

    はじめまして。
    使用していなかったWindows8.1の機種です。
    Windows10の無償期間終了であきらめていましたが、こちらを知り挑戦してみました。
    本日3月26日、アップグレード無事に終わりました。
    まだ少しの使用ですが、問題なく使えています。
    ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      ゆうこさん初めまして。
      これでそのWindows8.1マシンにWindows10のライセンスが付与されましたね。
      次からはクリーンインストールする事も可能ですよ。
      アップグレード成功のご報告をいただきまして、ありがとうございました。

  15. pon より:

    管理者さま

    こんにちは。はじめまして。
    運よくこちらのサイトにたどり着き、本日、無事Windows10へのアップグレードができました!
    とても貴重な情報をありがとうございました。助かりました。
    3月27日
    Mouse デスクトップ
    Windows7 Professional 64bit
    Core i7-3770 3.40GHz

    インストール途中、”BUFFALO TurboPC EX Seriesをアンインストールしてください”が何度も出現して進まなくなりましたが、下記でクリアできましたので、ご参考まで。
    ・BuffaloサイトにはBUFFALO直下のturbopcex_xxxフォルダを削除となっていますが、これだけでは解決できません。
    ・BUFFALOフォルダをまるごと削除
    ・DriveNaviと名の付くファイル、フォルダを全削除
    (BUFFALO関連は全て削除した方がよいのかと。。。)

    ありがとうございました!!

    • web管理者 より:

      ponさん初めまして。

      「BUFFALO TurboPC EX Series」というソフトウェアがインストールされていると、Windows10へのアップデート時の障害になるのですか。
      その貴重な情報及び解決策を提示していただき、ありがとうございます。

      CPUパワーも十分ありますし、Win10が終わるまで使い続けられそうですね。
      お役に立てましたようで嬉しいです(:D)
      こちらこそありがとうございました。

  16. puu より:

    ここは参考になりました。mac mini/bootcampのwindows7 ultimate(認証済み)をwindows10にupgradeできました。最初、手続き通りに行ったのに、「必要な手続きを調べています」というようなメッセージの所でトラップされて先に進まない、ということを何回か繰り返しました(今すぐインストールとUSB memoryを使う方法の両方とも同様)。そのたびに強制再起動してやり直しましたが、最終的には、もう一度windows updateを行ったら重要な更新が1つ出てきたのでそれを行い再起動、その後MediaCreationToolで今すぐインストールオプションを選択したところ、これまでトラップされていた上記個所を無事通過して個人設定引継ぎに入り、その後も問題なくupgradeされました。というわけで、3月29日でもOKということでしたね。

    • web管理者 より:

      puuさん初めまして。

      WindowsUpdateで新たに出現した重要な更新1個を適用した結果「必要な手続きを調べています」をクリアし、アップグレードできたのですか。
      Windows7, 8, 8.1が認証されているなら、Boot CampのMacでもOKということですね。
      これで今後はBoot CampでいきなりWindows10をインストールしてもライセンス認証されると思います。

      希少環境での成功報告をいただいたことになり、ありがとうございます。

  17. 匿名 より:

    2018/04/01 アップグレード出来ました。

    windows7のプロダクトキーが余っていたのでvmwareにインストール。
    そのままMediaCreationToolでアップグレードで認証されていました。

    • web管理者 より:

      VMware中の仮想マシンにてWindows7をライセンス認証された状態にし、そこからWindows10へとアップグレードしてライセンス認証がなされたのですか。
      Windows7~8.1がライセンス認証された状態なら、たとえそれがバーチャルマシンでもOKということですね。
      これはある意味自作マシンでの認証パターンといえましょう。

      貴重なWindows7のプロダクトキーを使用されての結果報告をいただき、ありがとうございました。

  18. 匿名 より:

    2018/04/05 windows10 home へアップグレードできました。

    DELL Vostro15-3000シリーズ windows8.1 USBメモリを使いました

    ライセンス認証もOKです。情報ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      USBインストーラを作成し、Windows10 Homeへとアップグレードされましたか。
      4月に入り仮想マシンでのアップグレード成功報告は頂いていましたが、実機での成功報告は初です。
      もしよろしければ、次はWin10 Proをクリーンインストールされてみてくださいませ。
      ご報告をいただき、ありがとうござました。

  19. 匿名 より:

    管理者 様

    2018/04/06 windows7 home 32bit からwindows7 professional 64bitに

    クリーンインストール。その後、USBメモリーを使ってwindows10にアップグレード

    しました。ライセンス認証もOKです。情報ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      こんにちは。
      Windows7 Professionalからアップグレードされたという事は、今後Windows10をクリーンインストールする時にはHomeとProのどちらのエディションでもライセンス認証されますね。
      ご報告いただきまして、ありがとうございます。

  20. 道産子 より:

    4月6日、Windows7 Home を USBインストーラを使って
    Windows10 Homeにアップグレードされました。
    わかりやすい説明ですぐにできました、有難うございます。
     「言語、アーキテクチャ、エディションの選択」で
    「このパソコンにお勧めのオプションを使う」のチェック
    を外すと 「・・プロタクトキーを求められることがあり
    ます・・」のメッセージが表示されましたので、チェック
    を外さずすすめました。
    USBは3.86G程使用されました。

    • web管理者 より:

      道産子さん、はじめまして。
      4月6日でもアップグレードOKだったんですね。

      「・・プロタクトキーを求められることがあります・・」のメッセージが表示されましたので、チェックを外さずすすめました。
      USBインストーラ作成のくだりは、画像等をかなり端折って説明してしまいましたが、多くの方から成功報告をいただいているので、もう少し詳しく説明しようかと思います。

      ちなみに今回道産子さんがアップグレードされたマシンでWin10Proを使用されたい場合は、一度Win7Professionalが認証されている状態にし、そこからアップグレード処理をしていただければ大丈夫です。

      USBメモリの使用量が3.86Gということは、32bitと64bitの内、どちらか一つのみのインストーラを作成されたのですね。

      ご報告をいただきまして、ありがとうございました。

  21. 愛知のお爺さん より:

    投稿された皆さんのコメントを読んでいるうちに、やってみようかと言う気持ちに
     変わりました 失敗する可能性?ありですが、駄目元で頑張ろうと思います。

    • web管理者 より:

      2018年03月27日にponさんよりいただいたコメントのように、何らかの原因でアップグレードが進まなくなる可能性はあります。
      そういった事態に備えて現在のシステム状態をバックアップしておくのに越した事はないです。

      ただ、ほとんどの場合は問題無く成功すると思われます。
      というのも、普通は「問題が発生した人」が何らかのアドバイスを求めてコメント投稿されるものですが、このページのコメントを見るにほぼ全て成功報告ばかりですから。

      駄目元でチャレンジなさるのも良いかと思います。
      アップグレードしようとしているPC以外にも、インターネットに接続できる何らかのデバイスがあった方が安心です。

  22. ぱぐ より:

    素人質問ですいません。
    こちらの方法は法律てきにセーフですか?

    • web管理者 より:

      アウトなら大々的に公表しませんので大丈夫です。
      元々昨年2017年末まではこの方法でアップグレードできていて、それが現在も水面下で継続されているだけですので。

      システム上は可能だけどMicrosoftとのライセンス契約上は駄目なもの(イリーガルなプロダクトキーを使用した運用等)と違い、この方法はライセンス的にも問題は無いはずです。

      根拠としては、記事中で紹介してあるMediaCreationToolのDLページへ飛ぶと
      「Windows 10 をインストールするライセンスをお持ちで、Windows 7 または Windows 8.1 からこの PC をアップグレードしています」
      との記載があり、これは”ライセンス認証されたWin7 or 8.1からこの方法でアップグレードするように”とのガイダンス以外の何者でもありません。

      • 匿名 より:

        >根拠としては、記事中で紹介してあるMediaCreationToolのDLページへ飛ぶと
        >「Windows 10 をインストールするライセンスをお持ちで、Windows 7 または Windows 8.1 からこの PC をアップグレードしています」
        >との記載があり、これは”ライセンス認証されたWin7 or 8.1からこの方法でアップグレードするように”とのガイダンス以外の何者でもありません。

        「Windows10をインストールするライセンスをお持ちで、・・・」だから違うと思いますよ

        その部分を飛ばしてる・・・

        • web管理者 より:

          もしライセンスについて不安な場合はライセンスを購入されるとよいでしょう。
          アップグレード処理において、ライセンスキーを入力するGUI処理はありませんので、どうやってプロダクトキーを入力するかという事を教えますね。
          アップグレード後に、slmgr.vbsに引数-ipkを付けてライセンスキーを入力すればOKですよ。

          • 匿名 より:

            >アップグレード後に、slmgr.vbsに引数-ipkを付けてライセンスキーを入力すればOKですよ。

            そんなことをしなくても項目あるから。

            更に
            アップグレードでも「プロダクトキ-」の項目が出たと思うが?
            (今はないで進めるのでしたっけ?)

            あまり、付き合う気がないんので じゃ。

            君は
            気になる人は買えばいい 無償期間は終了しているが
            出来るのだから 無償アップグレード期間は終了いていないという考えだから・・

            • web管理者 より:

              アップグレードでも「プロダクトキ-」の項目が出たと思うが?
              だから「アップグレード処理において、ライセンスキーを入力するGUI処理はありません」なんです。
              今のアップグレードシーケンスには無い。

              とにかく1度やってみてから発言しよう。

              あまり、付き合う気がないんので じゃ
              そうしていただけると願ったりかなったりで本当に助かる。

  23. しろねこ より:

    Vaio Tap11(Win8)をWin10よりリカバーで出荷の状態PC->win81に。
    この記事を参考にマイクロソフト社のwin8.1アップグレードをUSBメモリーにインストールし、記事のWin8.1盤を作成しました。
    メモリーを開いてセットアップをWクリックし、ユーザーの設定を残す選択でWin8.1へとアップグレードできました。
    バイオケア他設定はほぼそのまま。ストアからアップグレードしようとしても、できず困っていたので大変助かりました。
    ありがとうございます。2018・04・09

    • web管理者 より:

      しろねこさん、こんにちは。
      VAIO Tap 11をリカバリーで出荷状態に戻し、Windows10のUSBインストーラーを作成し、setup.exeを実行してWindows10へとアップグレードされましたか。
      VAIO Care等の各種設定はそのままで、Windows10を使える環境になりましたね。
      ご報告をいただき、ありがとうございます。

  24. チョコレート より:

    こんばんは。
    win7 home premium sp1 32bit
    を使用しています。

    パソコンはインターネットを使うのみで詳しいことは解りません。
    ここに紹介くださったアップグレードを使用した際、今のパソコンに保存されたファイルやインターネットの設定はそのまま残されるのでしょうか?

    また、クリーンインストールをするメリットとは何でしょうか?

    わからんちんですみません。

    • web管理者 より:

      チョコレートさん、こんばんは。

      クリーンインストールする事のメリットは、よりクリーンで安定した環境を構築する事が期待できるところです。

      20世紀に主流だったダイヤルアップと違い、現在のインターネット接続設定は基本的にPC以外の機器が担っているので、アップグレードしてもインターネットへの接続は大丈夫です。
      無線LANのパスワードはPCの外部記憶装置(システムHDDかSSD)が保持していますが、それはアップグレード後には受け継がれているので、そちらも問題ありません。

      保存されたファイルは残るはずです。
      「はず」というのはどういう事かというと、私自身クリーンインストール主義なので、保存ファイルの保持等にはあまり関心がなく確認できかねております。

      わからんちんですみません
      いえいえ。
      大事をとって、アップグレードしない方が良いかもしれませんね。

      • チョコレート より:

        管理人様
        早速にご丁寧な対応をありがとうございます。
        再来年に迫るウィン7のサポート終了に伴い、新たなOSの導入をそろそろ考えはじめましたところ、貴ホームページに至りました。
        おかげで対応の際の選択肢が増えました。
        とはいえ、いつまで「無料」が続いているか、という問題はありますがネ。
        ありがとうございました。

        • web管理者 より:

          貴ホームページに至りました。おかげで対応の際の選択肢が増えました。
          いつまで「無料」が続いているか、という問題はありますがネ。
          ありがとうございます。
          Win7の延長サポート終了日の2020年1月14日までには、どの道アップグレードする必要があります。
          無料アップグレードするのも有料アップグレードするのも、作業内容的には同じでしょうから、やるなら無料のうちにですよね。

          今、私の方でアップグレードしてみて確認したところ、各種ファイルはきっちりと残っていますので、その点はご安心ください。

  25. 匿名 より:

    こちらの方法にてThinkpadX230のWindows7Pro64bitをWin10Proにアップグレードできました。
    ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      アップグレード前のエディションがProfessionalですので、Windows10 Proにアップグレードできて良かったですね。
      Thinkpad X230はCPUパワーがそれなりにありますし、メモリも16GBまで載せられるようですし、Win10が終わるまで十分使えると思います。
      ご報告いただきまして、ありがとうございます。

  26. 匿名 より:

    こんにちは。

    コメントで4/14にアップグレードされた方がいたので私もこちらのページを参考に挑戦しました。結果、見事win7 home→win10 home(ver.1709)にアップグレードできました。

    ページの説明が分かりやすくて助かりました。ありがとうございました_(._.)_

    • web管理者 より:

      こんにちは。
      Windows7 Home Premiumから無料アップグレードできたのですね。

      ページの説明が分かりやすくて助かりました。ありがとうございました
      ご覧になる方の知識は千差万別ですので、ある程度端折るか枝葉末端まで説明するのか、どちらがベターなのか悩みどころなのですが、このようにおっしゃって頂きありがとうございます。

  27. 匿名 より:

    4/14MACのBootcampでWin7proからWin10proにアップデートできました!!

    • web管理者 より:

      2018年3月29日に続き、Boot Campでのアップグレード例2件目です。
      これで今後はBoot CampでいきなりWindows10をインストールしてもライセンス認証されるはずです。
      Windows10環境をお楽しみくださいませ。

  28. 匿名 より:

    2018年4月14日、Win8.1からアップグレード出来ました!
    とても分かりやすい解説をありがとうございます。

    • web管理者 より:

      Windows8.1からアップグレードできましたか。
      これでWindows10の延長サポート終了日の2025年10月14日まで、そのマシンをご使用できますね。

      とても分かりやすい解説をありがとうございます。
      嬉しいお言葉とご報告をいただき、ありがとうございました。

  29. 芋の花 より:

    2018/4/15
    Let’snote CF-SX2でWindows7(64bit pro)からWIN10 (64bit pro)にアップグレード出来ました。
    USBインストーラ  OK
    ISO→DVD     上手く行きませんでした。

    • web管理者 より:

      Let’s note SX2にて、Windows7 ProfessionalからWindows10 Proへとアップグレードできましたか。
      ISOファイルからDVDインストーラー作成では上手くいかなかったようですが、USBインストーラが使えれば問題ありませんし。

  30. ms より:

    mac mini bootcamp環境でwindows7⇒windows10へ問題なくアップグレード出来ました。
    解説ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      msさん、はじめまして。

      Mac miniのBoot Campにて、Win7からWin10にアップグレードができましたか。
      これで次はWin10をクリーンインストールしてもライセンス認証されるはずですので、是非チャレンジしていただければと思います。

      ご報告ありがとうございました。

  31. 匿名 より:

    2018年4月14日、Win7 pro からアップグレード出来ました!
    分かりやすい解説、説明をありがとうございます。

    • web管理者 より:

      Windows7からのアップグレードですと、こちらのページでの説明通りでスムースに完了したと思われます。

      分かりやすい解説、説明をありがとうございます
      そういっていただけると大変嬉しゅうございます。
      ご報告、ありがとうございました。

  32. SERENA より:

    管理人様
    当方はPCの素人です。一つ質問があります。
    現在OSがWindows7HOMEのNECのノ-トパソコンを使用しています。Win7からWin10にアップグレードしますと既にプリインスト-ルされている各種の実用ソフトは、消滅してしまいますか? リカバリ-CDは手元に一枚もありません。
    ご教示ください。

    • web管理者 より:

      SERENAさん、はじめまして。

      アップグレード中のデフォルト設定では「個人用ファイルとアプリを引き継ぐ」にチェックが入っていますので、個人用ファイルと各種ソフトウェアは消滅せずに引き継げますので。

      とはいえ、何かあった時に元通りにできるように、バックアップを取っておく事をおすすめします。
      もしくはリカバリメディアをヤフオクで探しても良いかもしれませんね。

      • SERENA より:

        管理人様
        早速の回答有難うございました。バックアップを取ってから挑戦してみます。

  33. 魚屋 より:

    4月14日の時点でWindows 10に出来ました。
    7からのアプデになります。
    7が動いているPCなら大丈夫だと思います。
    あまりPCに詳しくない方もいると思うので状況を書いておきます。
    設定を引き継ぐを選択していると7で使っているソフトはそのまんま使えます。
    不安でしたらアプデ前に一度バックアップを取ることを勧めます
    Windows10のデータをDLする場合、外付けHDなどにデータをDLしてアプデすると
    何時までも確認画面から進まない現象が起きました。
    恐らくUSB接続で時間が掛ったのだと思います。アプデするデータはデスクトップ等に置いたほうがいいかもしれません。
    またアプデ前にクリーンアップやごみ箱を空にしてデータを整理するのをお勧めします。
    上記の事を行ったらスムーズにアプデ出来ました。問題なく使えてます。

    • web管理者 より:

      詳しくない方から、バリバリに詳しいけど無料アップグレードできる事をご存じなかっただけの方まで、このページをご覧になっている方は千差万別です。

      当方はシステムのバックアップをとってからアップグレードをするように記事中で伝えていて、後者だとそれが当たり前にできるので問題ないのですが、前者は少し厳しいかもしれません。
      かといって、あまり枝葉末端まで説明すると、いささか冗長になりますし。

      Windows10のデータをDLする場合、外付けHDなどにデータをDL
      ブラウザキャッシュを外付けHDDにされているということでしょうか?
      それだと遅いので、RamDiskやSSDといった速いストレージに設定した方が良いですよ。

      アプデするデータはデスクトップ等に置いたほうがいいかもしれません
      「アプデするデータ」というと、画像、Officeデータ、動画、その他諸々のデータファイルの事をさしているのだと思われます。
      それらは確かにデスクトップにフォルダを作成し、その中ににまとめた方が分かりやすいかもしれません。

      おっしゃる通り、ブラウザキャッシュ、WindowsUpdate用ダウンロードファイル(%SystemRoot%\SoftwareDistribution\Download)といったTemp系ファイルは削除して軽量化してからアップグレードするに越したことはありません。

  34. 匿名 より:

    Windows7は10にアップしてるだろうて、あ!勝手にアップしてしまって戻してるしてる人も多く、人数がわからないので!7&8.1は既に認証済みになってるらしいです

    • web管理者 より:

      おっしゃる事は何となく分かるような分からないような^^;
      コメントありがとうございました。

  35. 匿名 より:

    管理人様

    はじめまして。
    無償アップグレード期間は2017年12月31日で終了と聞いておりましたので、あきらめておりました。
    こちらのサイトを知り、Windows7 Pro から Windows10 Proへアップグレードし、その後 USB インストーラーを使ってクリーンインストールしました。
    4/16現在問題なく使用しております。
    有り難うございました。

    • web管理者 より:

      はじめまして、こんにちは。

      ・システムのバックアップやOSのインストールが普通に出来る
      ・無償アップグレード期間が終了したことを知っている
      こういう方を対象に、まだアップグレードできるという事を知って頂き、Win上からアップグレードしてライセンスを与えその後はクリーンインストールしていただく。

      これがこのページ作成時に私が意図したものですが、まさにその通りに行っていただけたことになりますね。
      反響が大きくなってきたので、現在は画像を多用し説明文も増やし、あまり詳しくない方でもトライできるように変更しました。

      嬉しいご報告をいただき、ありがとうございました。

  36. emks より:

    2018/04/16アップグレード成功しました。
    ライセンス認証も問題ありませんでした。ありがとうございました。
    以下、成功報告です。

    開始日時:2018/04/16 12:00
    所要時間:約8時間
    UG前OS:Windows7 Professional 64bit
    UG後OS:Windows10 Professional 64bit
    インストーラ:USBメモリ使用(3.8GB)
    PCメーカ:HP製 h9-1190jp
    CPU:Intel Corei7-3930K 3.20GHz
    メモリ:16.0GB
    HDD:SSD 256GB
    その他:
    インストーラのダウンロードに6時間ぐらいかかりましたが、インストールプロセスは特に問題なくスムーズに終わりました。

    • web管理者 より:

      emksさん、はじめまして。

      SSDでメモリも十分搭載されているので、ご報告にあるようにインストールプロセスはスムースに行えたでしょうけど、インストーラ作成に随分時間がかかりましたね。
      Microsoftサーバーまでの経路に何かしらの障害が発生していたのかもしれませんが、そのような場合でも待つことが必要だという事を、記事中に追記させていただきました。

      アップグレードに2時間くらいかかっているのも、更新プログラムのダウンロードに時間がかかったからでしょうね。
      当方のSSD環境ではsetup.exe実行後、30分くらいで完了しました。

      詳細なご報告をいただき、ありがとうございました。

      • emks より:

        お察しの通り、時間がかかったのは、実行時間帯もしくはネットワークの経路、いずれにしても当方特有の問題だと思います。(参考までにVDSL100M,有線,プロバイダはCATVです。)
        ダウンロード時の「%」表示は、遅いながらも止まったりしていたわけではなく、コンスタントに進んではいた(3~4分で1%程)ので、障害というわけではなく、単に速度が出ていなかっただけだと思います。

        • web管理者 より:

          障害というわけではなく
          はい、何らかの原因で混んでいたか速度が出ていなかったのを「障害」と誤った(?)表現をしてしまいました。

          全く進まないのではなく、3~4分に1%でも進んでくれれば、安心できますね。
          ↓のマウスポインタの件も含め、ご返信いただきありがとうございました。

      • emks より:

        あと、これも当方特有の問題かと思いますが、アップグレード後、「マウスポインタがひっかかったように一瞬止まる」ような現象が頻繁にありました。
        マウスのUSBポートを他のポートに変更しただけで解消しました。マウスドライバーが上手く読み込まれていなかったのかもしれません。
        コメント欄にだけ残しておきます。

  37. mika より:

    管理人様

    はじめまして。
    無償アップグレードが終わっていたと思ったのですが、
    こちらのサイトで知り、これから試してみようと思います。

    質問させてください。
    10台位同じ機種のPC(Win7Pro)があるのですが、現在1台のPCで
    MediaCreationTool.exeからisoをダウンロードし、DVDに焼いています。
    このDVDはほかの9台でも使用可能でしょうか。(試してみようとは思っています。)
    それとも、それぞれDVDを用意する必要ありますでしょうか。
    もしわかりましたらお教えいただけると助かります。。

    • web管理者 より:

      mikaさん、はじめまして。
      他の9台でも使用できます。

      ちなみにMediaCreationTool.exeで2回ISOファイルを作成し、その2つのファイルをバイナリレベルで比較すると、先頭から15%くらいまでの領域に差異が発生しています。
      実際にISOからディスクイメージに展開すると”sources”フォルダ内の数個のファイル内容に違いが確認できました。
      つまり作成する度に、内容が違ってくるわけです。

      しかしその差というのは、多分何らかの単なる識別子情報と思いますので、アップグレードやインストールには問題ありません。

      ではよろしくお願いします。

      • mika より:

        管理人者様
        わざわざお返事ありがとうございます。
        見比べてみるなんてことが出来るんですね。

        DVD焼いてみましたが、setup.exe実施したら動きませんでした。
        現在のPCはwin7proの32ビット版で、DVDに焼いたwin10は64ビット用だったので失敗したようです。
        32ビット用のwin10を焼いて再トライしてみようと思います。

        質問ですが、この場合は、64ビットのwin10には出来ないのでしょうか。

        • web管理者 より:

          現在のPCはwin7proの32ビット版で、DVDに焼いたwin10は64ビット
          おっしゃるように、これが原因ですね。
          記事中では「両方」をおすすめしていますが「両方」のISOファイルは4.7GBを超えるので、DVDに焼く場合はデュアルレイヤーのメディアが必要となります。

          64ビットのwin10には出来ないの
          はい、Windows上からアップグレードする際は、アーキテクチャ(32 or 64)の変更はできません。
          Win10の64bitにしたい場合は
          ・Win7 64bitにしてからアップグレード
          ・現在のWin7 32bitをWin10 32bitにアップグレードしてライセンス認証させ、その後Win10 64bitをクリーンインストールする
          の2つの方法が考えられます。

          前者はWin7 64bitのクリーンインストール作業が発生
          後者はWin10 64bitのクリーンインストール作業が発生
          と、いずれにしてもWindowsのインストール作業ができることが必要になりますね。
          後者の方がクリーンな環境が構築できるので圧倒的におすすめです。

  38. ALBUM より:

    管理人様

    はじめまして、ALBUMと申します。
    本日調べものをしている際に、
    以前使用していたPC(HP EliteBook 2540p Notebook PC)の
    OSサポートが2020年までと、ふと思いこのサイトへたどり着きました。

    手順と画像でとてもわかりやすく、2~3時間程でスムーズにアップグレード出来ましたので、感謝と成功のご報告をさせて頂きたく……。
    本日2018年04月17日15時頃、
    Win7 Pro → Win10 Proへのアップグレードが無事完了致しました。

    ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      ALBUMさん、はじめまして。

      「HP EliteBook 2540p Notebook PC」のWin7 ProfessionalをWin10 Proへと無事アップグレードできましたか。
      これでWindows10の延長サポート終了の2025年10月14日まで安心ですね。

      よろしければ今回のPC以外も、バンバンとアップグレードしちゃってくださいませ。

      手順と画像でとてもわかりやすく
      説明どおりにやっていただければ簡単にアップグレードできると思います。
      嬉しいご報告をいただき、ありがとうございました。

  39. あるきあるか より:

    管理者様

    はじめまして。
    あるきあるか と申します。

    Win7 Home → Win10 Home へのアップグレードを考えています。

    FMV-BIBLO NF/E50でHDDをSSD 240GBへ変更し
    空き領域が35GB程度しか残っていません。

    この状態でもアップグレード可能でしょうか?
    空き領域不足で不可能な場合、対処方法など
    アドバイスなどあれば ご教示 お願いいたします。

    • web管理者 より:

      あるきあるかさん、はじめまして。

      アップグレード後は、システムドライブの使用容量が20~30GBほど増えるので、現状でのアップグレードは現実的ではありません。
      そしてそこまで空き領域の割合が少ないとSSDの寿命が減るのが早くなり、よろしくありません。

      現在約200GB使用していると思いますが、どんなにソフトをインストールしたとしても、そこまで使用するとは考えられません。
      おそらく動画等の巨大なファイルが容量を圧迫しているはずです。

      そういった個人のデータファイルは工学メディアに焼くなりUSBメモリに移動するなりすれば、使用容量は激減します。
      一度SSD内のファイルを精査なさってみてください。

      • あるきあるか より:

        管理者様

        あるきあるかです。

        早速のアドバイスありがとうございます。

        このPCは家族で使用しているため何が入っているかわからない
        状態で使用しております。

        週末、時間のある時に精査してみます。

        ありがとうございました。

  40. 匿名 より:

    Windows7Proがインストールされた自作マシンを使用しているのですけど、USBインストーラでアップグレードできました。
    その後クリーンインストールしても、ライセンスが認証されました。
    ありがたい情報をありがとうございました。

    • web管理者 より:

      はじめまして。
      自作マシンでも普通にアップグレードできますよね。
      その後クリーンインストールされたということで、クリーンなWindows10環境が手に入ったと思います。
      ご報告をいただき、ありがとうございました。

  41. 匿名 より:

    >Windows7搭載のメーカー製PCは、SLP2.1(System Locked Pre-installation)というライセンス認証方式をとっています。

    プロダクトキーが同じなのがみそだと思う

  42. 匿名 より:

    管理人に失望したわ
    君はくそすぎ、都合の良いコメントとしか承認しないとは。。

    そのうち不幸が訪れることを願っています

    私はそういう人が大嫌いなので・・

    ここは、こうだとかコメントすればいいものを。。

    • web管理者 より:

      都合の良いコメントとしか承認しない
      何だそんな風に思っていたの。
      出張で3日(72時間近く)留守にしていただけなのに。
      さっき帰ったから、君からもらったコメントを含め4月19日 03:56にいただいたコメント以降全て承認しているのに。

      君がくれたコメント
      https://comp-lab.net/windows10-free-upgrade#comment-750

      https://comp-lab.net/windows10-free-upgrade#comment-751
      は承認し、質問の意味が分かるものには返答している。
      2件目はよく分からないし、別に質問でも何でもないからレスはしていない。

      知らないだろうし、ましてや経験した事は無いだろうから教えるけど、一般的な社会通念では数日留守にする事はあるからね。

      コメント欄にいちいち「5日程はお返事できないかもしれませんがご容赦くださいませ」とか書かないから。
      そういう事まで対応すると、クレームの事前防止策で各種契約書の約款とかが分厚くなるんだよ。

      君も最初にコメントした後は一応2日間は待っているわけだから、キレる前にもう少し頑張ってその期間を延ばしてみよう。
      民度の低い言葉使いをしたら駄目だよ。

      • 匿名 より:

        自分が投降した後の日のものが反映されてたのが原因です。。。
        ふつうそうでないかい?

        >民度の低い言葉使いをしたら駄目だよ。

        すまんの。。

        中古とかは、前の持ち主がやっていれば
        プレインストール機はデバイスに組付けられるから
        できる可能性もある・・・

        新規に自作しても旧osからは出来ないと思いますよ

        ※無償期間終わってるのに出来ませんって質問来てるから
        表現考えてくれ。。

        • web管理者 より:

          自分が投降した後の日のものが反映されてたのが原因です
          いやいや、人聞きの悪い

          1. 君の最初のコメントは4月19日 07:45
          2. 君の2回目のコメントは4月19日 07:49
          3. 君の3回目のコメントは4月21日 07:44

          1~3の期間にコメントしたのは君だけだから、他の方のコメントは反映しようがない。
          “4月19日”、”4月20日”、”4月21日”でページ内検索してもらえれば分かるはず。

          コメントの時系列はこんな感じ
          https://comp-lab.net/wp-content/uploads/2018/02/comment.png
          下ほど過去、上ほど現在に近い。

          新規に自作しても旧osからは出来ないと思いますよ
          記事中に書いてあるように出来たんですよ。
          試しにやってみましょう。

          無償期間終わってるのに出来ませんって質問来てる
          その言い方だと当然君個人に質問が来ているんだよね?
          それについては当方は関与しないよ。

          ちなみに承認制にしているのは、海外からバンバンスパムが来て大変だからなんだよ。
          https://comp-lab.net/wp-content/uploads/2018/02/spam.png

          • emks より:

            なんか読んでて、すごいアホすぎて笑った。
            ぜんぜん意味わからんし、日本語おかしいし、「思いますよ」ばっかりだし。
            せめて「やってみたけどできませんでしたよ」って絡んできてるんだったら、まだ意味はあるんだけど。

            管理者さんも大変ですね。このサイト上、全く意味のないコメントだから削除していいんじゃないですか?あえて晒しておくのも笑えるけど(笑)

            ちなみに勘違いする人が出ないように書いておきたいが、無償アップグレードできたからって法律的に問題がないとか、後々問題が出ないかなんてマイクロソフトじゃないんだから管理者さんがわかるはずもないし、責任を負うものでもない。
            現状として無償アップグレードができるというだけで、あくまで自己責任で行うものです。「気になる人は買えばいい」は至極当然の考え方です。

            • web管理者 より:

              ぜんぜん意味わからんし、日本語おかしいし
              そうなんですよ。
              当方のスポンサー様でもなければ賃金の支払い者でもないのに「表現考えてくれ」とか指示してきますし。

              「思いますよ」ばっかりだし
              はい、自分は現在何もせず自分が知っている古い情報を引き出して「思いますよ」ばかりです。

              全く意味のないコメントだから削除していいんじゃないですか?あえて晒しておくのも笑えるけど(笑)
              おっしゃる通り、削除しようか、それとも晒し者にしておこうか、私の気持ちは丁度半々です(笑)

              ~~ あくまで自己責任で行うものです。「気になる人は買えばいい」は至極当然の考え方です
              代弁していただきありがとうございます。
              自己責任というリテラシーを皆様がお持ちだという「性善説」を期待して私も執筆しております。

              「法律的に大丈夫?」というコメントをいただいた時、それに返答するとどこからか突っ込まれそうという一抹の不安をいだきながらも、性善説を期待してそれなりに明確な返答をしました。
              そしてその一抹の不安が現実になってしまいました。

              emksさんのように「(たまたま速度低下してて?)インストーラのダウンロードに6時間要した」といった貴重なデータをコメントで頂くことにより、こちらでもダウンロード時間を測定・検証し、記事を昇華させてきたつもりです。
              その他の頂いたコメントも全て当記事の糧となり、後に続く方のためになっているはずですが、たった1人のためにコメント欄を廃止の選択肢も考えたくらいです。

              ここ数日気分を害していたのですが、emksさんのおかげで相当楽になりました。
              むしろプラスになったくらいです。
              ありがとうございましたm(_ _)m

          • emks より:

            こんなことはわざわざ書くまでもなく、最初のぱぐさんも含めてみんなわかってるはずです。
            「気になる人は買えばいいという考えだから」って、文句言う奴の気が知れない。

            • web管理者 より:

              最初のぱぐさんも含めてみんなわかってるはずです
              はい、おっしゃる通りですね。
              ほんと色々ありがとうございました。

  43. h_kuroda より:

    はじめまして、こちらの情報を参考にWindows10 無料アップデート 成功しました(@`▽´@)/ ハイッ

    会社の事務員さんの息子さんが使っていたノートPC、
    『「使わなくなったから 中身 全消しして使っていいよ。」って貰ったんだけど 使えるように出来る?』
    って事で預かりました。

    Windowsのパスワードは未確認状態。

    メーカー・機種は
    ACER:Asplre 5742-F52D/K

    Core i5、メモリ 4GB、HDD 約500GB

    OSは
    Windows7 Home Premium

    1度 起動してみましたが 息子さんの名前でパスワード入力画面になったので、
    面識のない人間がパスワードを聞くのも悪いし、全データ不要との事なので、USBブートでWindows10のセットアップを開始。

    こちらの手順では、インストールメディアをダウンロードする所からでしたが、

    以前 無償期間のあいだに ダウンロードしたUSBメモリを持っていたので あまり深く考えずに クリーンインストールを選択。

    インストールが終わり デスクトップから ライセンス認証の状況を確認すると アクティベート不可_| ̄|○

    サイト内にあった ライセンスキーを入力してみたけど、やはりNG。

    アップデートから始めなければダメだったのか…と、(元のデータは パーテション全削除してしまっていたので)手持ちの Windows7 Ultimate(TechNet版)32bit をクリーンインストール。

    運良く? 7の ライセンス認証が通ったので、再度 Windows10 Pro 32bitをアップデートでインストール。

    自動でライセンス認証も完了(*´罒`*)

    改めて USBブートで Windows10 Pro 64bitをパーテション全削除のクリーンインストール。

    自動でライセンス認証 完了となりました。

    1. 以前 ダウンロードしていたメディアがそのまま使える事

    2. まずアップデートしてライセンス認証をしなければならない事

    3. アップデートでライセンス認証が通れば、その後 クリーンインストールしても 自動でライセンス認証された事

    をご報告いたします。

    2018/4/20、いきなりクリーンインストールして失敗。

    2018/4/21、改めて Windows7からセットアップして Windows10のアクティベートまで成功。

    乱文ですが 情報共有と感謝を込めてm(_ _)m

    • web管理者 より:

      h_kurodaさん、はじめまして。
      事細かに分かりやすく、しかもエディション名も正確にご説明いただいているので、状況がよく把握できました。

      面識のない人間がパスワードを聞くのも悪いし
      確かに、いくら使わなくて貰ったものとはいえ、聞きづらいですよね。

      OSはWindows7 Home Premium
      手持ちの Windows7 Ultimate(TechNet版)32bit をクリーンインストール
      Win7 Home PremiumからアップグレードするとWin10 Homeでしかライセンス認証されませんので、Win10 Proを使うためにはいずれお手持ちのWin7 Ultimateをインストールしてからアップグレードすることになったでしょうね。

      インストールが終わり デスクトップから ライセンス認証の状況を確認すると アクティベート不可
      やはり1度アップグレードしてからでないとライセンス認証されませんでしたか。
      私はまだそれを試したことは無かったので、良き情報となります。

      サイト内にあった ライセンスキーを入力してみたけど、やはりNG
      駄目もとで、苦し紛れにやってしまいますよね。

      2. まずアップデートしてライセンス認証をしなければならない事
      3. アップデートでライセンス認証が通れば、その後 クリーンインストールしても 自動でライセンス認証された事
      改めて確認していただき、感謝です。

      32bit <–> 64bitの遷移が問題無い事を含め、このページで当方が意図した事を詳細に再確認していただき、ありがとうございました。

  44. じょうくんのじぃーじ より:

    昨日4月22日にこのサイトを参考にASUSのvivotab8でwindows8.1から
    windows10にアップデートできました。
    眠っていたタブレットなのでこれから活躍しそうです。
    windows8.1よりも私はwindows10のほうが使いやすいですね。
    ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      じょうくんのじぃーじさん、はじめまして。

      当方はタブレットに触れた事すらないのですが、タブレットでもWindows8.1からアップグレードできましたか。

      ASUS VivoTab 8はコンパクトながら色々と面白そうな機種で、Win8よりも使いやすいWin10になり、これから多用できそうですね。

      タブレットと明言されたアップグレードのご報告をいただいたのは初めてです。
      ありがとうございました。

  45. より:

    panasinicのDVDでもできますか?
    名前
    DVD-R120分CPRM対応
    1~16x高速対応

    • web管理者 より:

      アーキテクチャが32ビットか64ビットなら大丈夫です。
      アーキテクチャを両方にするとISOファイルサイズが4.7GBを超えるので、デュアルレイヤーのDVDメディアが必要となります。

      記事ではUSBインストーラーで説明しているので、その通りにされることをおすすめします。

      • より:

        お手数をおかけしますが軽くDVDでのやり方を説明してくれますか?
        ゴメンナサイ

  46. より:

    再起動直前で(失敗しました)とでました、たすけてください!!

  47. より:

    win7プレインストール状態ってどうやるんですか?

  48. より:

    DVDのやりかたはやめます!!!

    • web管理者 より:

      DVDインストーラ作成だと、ISOファイルからDVDに焼くという工程が発生します。
      詳しくない方だと「.isoをそのまま焼いてしまう」というミスをするかもしれません。

      ライティングソフトの種類や設定によってはコンペア作業をしない可能性もあります。
      20世紀に入った頃の海外製+RWメディア(それでも1枚500円程度必要)だと、4.7GBフル使用で書きみ後、3~4割位コンペアミスしました。
      10枚入りを2箱購入し全てがそのような品質だったので、個体差ではないと思います。
      日本製+Rメディアにすれば問題なかったので、ドライブは異常なしということになります。
      そういった経験から、コンペアをしないかもしれないDVD焼きは、詳しくない方には推奨しません。

      そしてアーキテクチャを両方にした場合は2層メディアが必要になります。

      このような諸々の事情により、また光学メディアが淘汰されつつある時流も考慮し、記事中の説明のようにUSBインストーラーを作成されるほうがよろしいと思います。

  49. はにわ小僧 より:

    初めまして、私は2台のPCを所有しております。
    3日前に1台はWindows7からこちらのサイトを拝見しながら無事win10にアップデートさせる事が出来ました。
    シリアルキーがwin7から変更されていました。
    もう1台はHDDが壊れて今まで起動できませんでしたが昨日交換して使えるようになりました。そこで、1台目のwin7OSのシリアルキーが空いたので無事認証を貰う事が出来ました。
    そのまま2台目もwin10にしてしまおうとアップデートも成功しました。
    シリアルキーを確認したら。win7の時は同じシリアルからアプデさせたのに対して、付与されたシリアルは1台目と違ってました。
    もしかして、PCとwin7.8さえあれば無限にos増やせる可能性あるかもしれないです。(シリアルBANされる可能性も否定できませんが一応同時には同じシリアルを使っていないので、規約違反でもないと思ってます。)

    • web管理者 より:

      2台ともWin7の同じシリアル(当記事でいうところのPT9YK-BC2J9-WWYF9-R9DCR-QB9CK)からアップグレードさせたのに、Win10にアップデート後のシリアル(当記事でいうところのTY4CG-JDJH7-VJ2WF-DY4X9-HCFC6)に相違が発生していたのですか。

      1台目のwin7OSのシリアルキーが空いたので無事認証を貰う
      WinXPだと前回のアクティベーションから120日でクリアとなりましたが、Win7だと何日でしょうかね~。
      (XPの場合は90日という説もありますが、当方が100日目のタイミングでテストした時アクティベーションが通らず、120日を超えたら通りました)

      PCとwin7.8さえあれば無限にos増やせる可能性あるかも~
      今後日数を空けて、そのWin7のシリアルで3台目認証が成功すれば増やせる可能性大ですね。
      おっしゃるようにBANされるかもしれません、かといって規約違反でないかもしれないし、完全に「穴」ですね。

      大変興味深い考察をいただきました。

  50. より:

    windows10のアップデートの最後に(再起動するとき)windows10の
    ダウンロードに失敗しました
    とでましたどうすればいいですか?
    即答おねがいします!!!!!

  51. より:

    あ 上のやつはUSBでやってます
    本体 windows7 Home プレミアム
    USB 
    TOSHIBA USBフラッシュメモリ TNU-A008G
    インターフェイス規格 USB2。0 HighーSpeed*2
    コネクタ形状 USB Type-A

  52. より:

    はにわ小僧さんってどうやりました?

  53. より:

    いままでのしつもんはむししていいです!!
    再起動するときにwindows7のインストールにしっぱいしましたと
    でましたいったい。。どうすれば、、?

    • web管理者 より:

      こちらのMSページをご覧になり、対策を全て実行してみてください。
      失礼ながらこれらの内容が理解できない場合は厳しいでしょう。
      “な”さんの場合なんとなくですが、リンク先の中で「方法 5 : ドライブの空き容量を増やす」が該当する可能性があるかもしれません。

      あとコメントを連投され即答も求めていらっしゃいますが、これよりGWですので、数日間連続で留守にする人が多くなるという認識をお持ちになる必要もあります。

  54. より:

    コメント連投 ごめんなさい
    了解しました!

    • web管理者 より:

      いえいえ、色々とトライなさってみてくださいね。

  55. より:

    ありがとうございます!!!

  56. より:

    これをやってもできなかったらこのサイトにお世話になります。!

  57. より:

    またですけど 空き容量は164GBあります、
    ほかにはないですか? web管理者さん。コメント連投 ゴメン。

  58. 匿名 より:

    win7からwin10にアップグレード後win7に戻した場合、1年後やwin7サポート終了後にwin10のクリーンインストールは可能なのでしょうか?

    • web管理者 より:

      実際に検証した事を元に記事にしていますので、それについてはその時になってみないと分からないです。
      メーカー製PCのようにSLPで認証された状態からアップグレードした場合だと大丈夫と思います。
      リテイルの場合は「1年後やWin7サポート終了後」までに、そのリテールキーで別PCで認証したら駄目な気が少しします。
      (ただし2018年04月26日に、はにわ小僧さんさんからコメントで頂いたようなケースもあります)
      別PCで認証しなければ大丈夫でしょう。

  59. 茶々丸 より:

    たった今、成功報告+αを正しい半角数字入れて送信したけどエラー画面が表示された。あわててブラウザの戻るをクリックしたけど、入力した文章が消えてた。
    >•送信されたかどうか心配な場合は、再度送信なさってください。
    いや長文だったし、消えると思っていなかったのでバックアップ取っていないし、届いていないなら残念ですがあきらめます。

    • web管理者 より:

      必須項目はコメント欄のみですのでエラーは出ないと思いますし、ブラウザの「戻る」で戻っても入力内容は消えませんが、何らかの原因でそのようになってしまったのでしょうね。
      長文での成功のご報告を是非聞きたかったですが、再度打つ気にはならないでしょうし。
      とにかくありがとうございました。

  60. より:

    web管理者さん、 MSページのぜんぶを実行し、アップグレード
    しようとしましたが また 再起動直前で
    失敗しましたと出ました これからどうすれば、、
    どうしても windows10にしたいんです 
    なんか 他にいい方法ありませんか?5
    pc機種 windows7 Home puremiumu
    Copyright 2009 Microsoft Corporation.All rights reserved.
    service pack 1
    32 ビット オペレ―ティングシステム

    • web管理者 より:

      残念ながら”な”さんでは、現在のマシンをWin10にするのは無理なようです。
      インストールされている何らかのソフトウェアが悪さをしている可能性がありますが、そのソフトの切り分けをするのも無理でしょう。

      現在のシステムを壊してもよいのなら、自己責任で次をやってみるのもよいかも。

      1. 手動でシステムの復元ポイントを作成
      2. システムの復元の「ディスク領域の使用量」が何%かを控えた後、100%に設定。
      3. コントロールパネルの「プログラムと機能」より、インストールされている全てのアプリケーションを削除。
      チップセットドライバやディプレイドライバは削除しなくて大丈夫ですが、どれがそれだか判別できないでしょうから全て削除。
      4. 再起動をかけた後、USBインストーラからアップグレード
      5. 無事アップグレードできればそれでよし。できなければ1で作成した復元ポイントまで復元。ただしそれだけ大規模なシステムの復元が正常に機能するかどうかは何とも言えない。復元後はディスク領域の使用量が2で控えた値になっているのを念のため確認。

      くれぐれも上記についての質問はご遠慮ください。

      どうしても windows10にしたいんです
      お金を払えるなら、Win7のクリーンインストールを各種PCサービスでやってもらえばよいでしょう。
      プロダクトキーは、PCに貼り付けてあるCOAキーを使用します。
      クリーンな状態のWin7からなら、間違いなくアップグレードできるはずです。
      ただしクリーンインストールにより、各種データファイルは無くなりますのでご注意を。

  61. 匿名 より:

    11年前のAcerPower1000(cpu:semp3500 メモリ:2GHz)でアップグレードしました。

    一度壊れたマシンだったので内部デバイスをリフレッシュし、Win7正規版をクリーンインストール、isoファイルはDVD-RW(HGタイプ)に焼きました。サイズは3Gbほどです。

    今となっては非力なマシンなので動作にやや難がありますが、全く使えないほどではありません。DVD作成からセットアップ終了まで約3時間半ほどでした。ブラウザはIEよりEdgeのほうがよく走ります。

    今でも無償で出来るとはとても耳寄りな情報でした、感謝いたします。

    • web管理者 より:

      動作にやや難がありますが、全く使えないほどでは
      Sempron(1コア、1スレッド)マシンでアップグレードされましたか。
      結構な頻度でCPUが100%に張り付くのではと思います^^

      ブラウザはIEよりEdgeのほうがよく走ります
      今となってはSempronでIEは重いはずですので、Edgeの方が軽快でしょうね。

      今でも無償で出来るとはとても耳寄りな情報
      いえいえ、Win7のクリーンインストールからWin10へと、スムースなアップグレードのご報告をいただきまして、こちらこそありがとうございました。

  62. 茶々丸 より:

    こんにちは、内容はたいしたことありませんがもう一度‥‥
    成功報告+α

    機種:富士通 LIFEBOOK P772
    PC-1:プリインストールされたWin7proから期間内にWin10proにupgradeした経歴を持ち、その後HDD故障。
    PC-2:同一機種であるが、HDD無しのものを中古で購入。

    試行:PC-1を新品HDDに換装し、USBインストーラからクリーンインストール
    結果:認証OK

    試行:上記認証OKされたHDDをPC-2に移し替える。
    結果:起動するが、認証NG

    試行:上記HDDを再びPC-1に戻す。
    結果:起動するが、認証NG(※1)

    試行:再度PC-1でUSBインストーラからクリーンインストール
    結果:認証OK

    試行:PC-2を新品HDDに換装し、Win7proをインストールし認証OKの状態にする。それをUSBインストーラからクリーンインストール
    結果:認証OK

    試行:PC-2から上記HDDを取り外し、PC-1のHDDに移し替える。
    結果:認証OK

    試行:そのHDDを再びPC-1に戻す。
    結果:起動するが、認証NG(?)
    PC→プロパティで確認すると「ライセンス認証されていません」と表示されるが、設定→更新とセキュリティ→ライセンス認証で確認すると「ライセンス認証されています」と表示される。再起動してもう一度PC→プロパティで確認すると「ライセンス認証されています」と表示される。
    もしかしたら、起動後に認証確認されるまでタイムラグがあるので、その前にライセンス認証を確認すると「ライセンス認証されていません」と表示されるのかもしれない。
    したがって、正しくは
    結果:認証OK

    同様の理由で、(※1)の場合も本当は、認証OKだったのかも知れない。

    結論:期間内または記事のUSBインストーラでWin10にupgradeしたHDDをそのまま別のPCに移し替える場合、win10で認証された履歴のあるPCでなければならない。

    まぁハード構成の全く異なるPCに移し替える場合はどうなるかわかりませんが‥‥(ぉぃ

    以上、長文失礼いたしました。

    • 茶々丸 より:

      補足:
      PC-2でクリーンインストールしたwin7proは、過去にMSDNで取得した無印64bit版です。

    • 茶々丸 より:

      訂正:
      すみません間違いがありましたので訂正します。

      (誤)
      試行:PC-2を新品HDDに換装し、Win7proをインストールし認証OKの状態にする。それをUSBインストーラからクリーンインストール
      結果:認証OK

      (正)
      試行:PC-2を新品HDDに換装し、Win7proをインストールし認証OKの状態にする。それをUSBインストーラからアップグレードインストール
      結果:認証OK

      です。失礼しました。

    • web管理者 より:

      思っていたよりも長かったです^^;

      試行:再度PC-1でUSBインストーラからクリーンインストール
      結果:認証OK
      期間内にWin10Proにupgradeした経歴があるようですので、普通に認証OKになりますね。

      試行:上記認証OKされたHDDをPC-2に移し替える。
      結果:起動するが、認証NG
      PC-1と比べてMACアドレスが違うくらいの構成と思われるので認証OKでもおかしくないはずですが、PC-2は中古購入で過去にアップグレード歴がおそらく無かったので認証NGとなりましたか。
      アップグレードライセンスを最初に付与する際は、かなり細かいところまでチェックしているという貴重なデータとなりました。

      試行:PC-2から上記HDDを取り外し、PC-1のHDDに移し替える。
      結果:認証OK
      上記と違い、PC-1ではアップグレード歴があるので認証OKとなりましたね。

      試行:そのHDDを再びPC-1に戻す。
      これはおそらく「PC-2に戻す」ではないかなと思われます。

      起動後に認証確認されるまでタイムラグ
      したがって、正しくは
      結果:認証OK
      同様の理由で、(※1)の場合も本当は、認証OKだったのかも知れない。
      ハードウェア構成を見極めるのに時間を要しているのか、もしくは認証行為は優先順位の高いものではないので遅延処理としている、といった理由で遅れるのかもしれませんね。

      ハード構成の全く異なるPCに移し替える場合はどうなるかわかりません
      はい、今回は2台のPCが同一機種で「全く異なるPC」ではないので、何とも言えませんよね。
      全く異なるPCの場合はおそらくNGと思いますが、これも機会があれば検証してみようかなと。

      今回の茶々丸さんのご報告は、2台の同一機種という、普通ではできない貴重な実験結果となりました。
      全く構成の違うマシンなら、複数台持ちの人ならいくらでもできますので。

      一度消えてしまった内容を再度書くのはしんどかったでしょうが、ありがとうございました。

  63. びびび より:

    ASUSのK53TAでいまさら試してみたら行けました。
    やったこと
    ・MS公式ツールでWin10のISOファイルをダウンロード
    ・ISOファイルをマウントツールでVドライブに割り当て
    ・Setup.exeを実行

    1回目のインストールは途中で止まってしまいましたが
    再起動後、2回目のインストールは最後まで通りました。
    途中でプロダクトキーを聞かれる場面はありませんでした。
    Win10無料アップグレード対象範囲だったからでしょうかね。

    • web管理者 より:

      ISOファイルをマウントツールでVドライブに割り当て
      アップグレード後のクリーンインストールをしない場合はUSBインストーラを作るより、びびびさんがされたように仮想ドライブにISOファイルをマウントする方法が早くて良いかもしれませんね。

      途中でプロダクトキーを聞かれる場面はありませんでした
      Win10無料アップグレード対象範囲だったからでしょうかね
      かもしれません。
      少なくとも現在のMediaCreationTool.exeで作成されるInstaller兼UpGraderには、プロダクトキーの入力シーケンスはありません。

      1回目は失敗したようですので、OSアップグレードという大規模テコ入れという事もあり、念のため直前に再起動をしたほうが良いみたいですね。

  64. より:

    web管理者さん
    できました!
    引き継ぐものを変更の
    なにもしない
    にするとすんなり行けました
    データをバックアップしておくと
    かなりいいです
    これをみて普通にやってもできないひと
    やってみて!やる価値はある
    バックアップ(必須)

    • web管理者 より:

      “な”さんの環境では、何らかのソフトウェアがアップグレードの妨げをしていると推測し「プログラムと機能」から全てのアプリケーションを削除するしかないと思っていました。
      本当は邪魔しているソフトのみ削除すればOKですが、その切り分けも面倒でしょうし。
      しかしそんな事をしなくても「引き継ぐものを変更」で「何もしない」といった旨の項目があったのですか。
      その場合は、個人のデータファイルやインストールされているソフトは当然消去されるわけでしょうから、必要なファイルのバックアップは必須ですね。
      どうも長い間お疲れ様でした。

  65. マレット より:

    はじめまして。2018/4/30 Windows 7 starter(SP1) からWindows 10 home edition へupgradeできました。有難うございました。

    • web管理者 より:

      マレットさん、はじめまして。
      まさかのStarterエディションからのご報告となります。
      Starterは、Home Basicエディションよりも失礼ながら下位のグレードですが、それでも無事にWin10 Homeにアップグレードできましたか。
      非常にレアなケースでのご報告をいただき、ありがとうございました。

  66. PC初心者 より:

    win10に出来ましたありがとうございました
    ところで質問なのですがアップグレード=クリーンインストールではないんですか?
    だとしたらどうやるのでしょうか?

    • web管理者 より:

      PC初心者さん、はじめまして。
      初の5月での成功報告となります。

      アップグレードとクリーンインストールは別のものです。
      住まいで言うなら、リノベーションと新築みたいなものでしょうか。
      例えが下手ですみません。
      内装の見た目は同じでも不具合が少なく安定が期待できるのは、更地から基礎・骨組み・内装というふうに正しい手順と必要な材料のみで形成した新築(つまりクリーンインストール)の方です。

      PCのUSBポートにUSBインストーラのみを挿した状態でコールドスタート(or 再起動)をすれば、BIOS(UEFI)の設定によってはクリーンインストールが開始されるかもしれません。
      開始しない場合は、BIOS(UEFI)設定を変更する必要がありますが、それにはBIOS(UEFI)に関する最低限の知識が必要になります。

      クリーンインストールすると「Win10にアップグレード完了した現在の状態」は全て消去されますので、必要なファイル等はバックアップしておく必要があります。

      なにはともあれ、Win10にアップグレードできて良かったですね。

  67. より:

    web管理者さん こそ たくさんのコメントに
    対応していて 素晴らしいと思います!!
    これからも たくさん コメントたくさんくると思うので
    頑張ってくださいな!!!!!!!

  68. より:

    windows10 Home からwindows10 Proへ
    のアップグレードは可能ですか?

    • web管理者 より:

      これからも たくさん コメントたくさんくると思うので
      はい、さっそく”な”さんから来ましたね。

      windows10 Home からwindows10 Proへ
      のアップグレードは可能ですか?
      Microsoftストアにゆき、14000円程支払えば可能だと思います。
      無料でしたい場合は、当記事中のようにWin7 Professionalが認証されている状態からアップグレードすれば、Win10 Proになります。

  69. unkonwn より:

    web管理者様情報有難うございました。
    御蔭様で4月30日にwin7homeのままで使用していたサブノートをwin10にアップグレード出来ました。win3.1時代を知る世代は苦労が多かったので、隔世の観がありますがそれだけに別ルートから思考でき、PCを扱える能力を鍛えられているとつくづく思います。web管理者様もその様な方ではと、拝察いたします。素晴らしい情報を誠に有難うございました。とりあえず成功の報告とお礼まで・・・・。以下に詳細を記しておきます。
    ・機種NEC LAVIE PC-LS550DS6B (メーカーのアップデート推奨外)
    ・上記PCは無償アップデーㇳ期間に拒否し、何もしていないもの。
    ・HDD640GをSSD640Gに玄立でPCを使わずにフルコピー。
    ・SSD化したものを、本ホームページの手順通りにwin10をインストール所要時間約30分。
    ・一部古いソフトは起動しませんが、今のところOSは安定しています。
    ・SSD化の影響大ですが、古いノートが起動25秒、終了10秒にで動作しています。
    以上、ご参考まで。それでは、失礼致します。

    • web管理者 より:

      unkonwnさん、はじめまして。

      win3.1時代を知る世代は苦労が多かったので
      当時は今よりも手続きが多く大変でしたし、逆にそれが当たり前でした。
      当時を大変と思うのは、現代が簡単になったからかもしれません。

      90年代~2000年代半ばのDOS/V機黄金期に苦労して得た技術、知識、情報をドキュメントとして全く残せなかった事が悔いですので、備忘録の意味も込めて当サイトを運営しております。

      PC-LS550DS6BのCPUは4スレッドですし、SSDにされたようですので起動も終了も早く(速く)、快適に使えますね。

  70. じょうくんのじぃーじ より:

    ASUS 1005PE 160GをWINDOWS10にアップグレード
    以前から使用していた1005PEはWINDOWS7 STARTARがプレインストールされていたがLINUX MINTに入れ替えて使用していました。
    WINDOWS7 STARTARからもWINDOWS10にアップグレードできるらしいのでWINDOWS7に戻して再認証(戻すのに一苦労しましたがする方法がありました)
    そしてWINDOWS10にアップグレード無事にできました。
    ハード構成に一部変更あり
    1.メモリを1G→2Gに変更
    2.HDD160G→SSD160Gに変更
    これだけでかなり実用レベルに近づいたようです。
    これからの4連休でクリーンインストールしてみようとおもいます。

    • web管理者 より:

      じょうくんのじぃーじさん、2度めのコメントをありがとうございます。

      Windows7 Starterからのアップグレード報告をいただいたのは、2018年05月01日に続き2件目となりました。
      Starterからのアップグレードというケースは私の頭の中にはありませんでしたので、レアなご報告となります。

      Atom N450のメモリコントローラが認識可能な最大メモリ2GBに変更したし、SSDにもされましたし、ほぼフルチューンですね。

      アップグレードが完了した現在のエディションはHomeのはずですので、釈迦に説法ですがクリーンインストールするエディションもHomeになります。
      Proをインストールしてもライセンス認証されませんし。

      クリーンインストールをすれば、OS起動後のメモリ使用量が減ってさらに実用度はアップするでしょうから楽しみですね。

  71. 匿名 より:

    2018年5月でも出来ました。
    無料updat期間は過ぎており買うしないかと思っており、ダメ試しました。

    • web管理者 より:

      駄目もとで試された結果、アップグレードできましたか。
      5月でもできたというご報告をいただき、ありがとうございました。

  72. tk より:

    5/3現在。アチラこちら検索して、windows7からUSBにインストーラを作成して、rebootしてというやり方をやってしまったので、Officeはじめ引き継ぐものが引き継げず、往生しましたが、win10にだけはなりました。officeもおそらく再インストールで(新たな課金もなく)解決したようです(ちょっと不安)。ただメーラー(outlook)へのひも付けがうまく行かず、@outlookのあらたなアドレスを使うはめになっています。acrobatのライセンスもよくわかりません…。うまく言ったものやらどうしたものやら、と言ったところです…

    • web管理者 より:

      環境を変える際には付き物の、各種ソフトウェアの引き継ぎ問題が発生しましたか。
      おっしゃるとおり、うまくいったものやらどうしたものやらでしょうけど、まあ無料でWindows10環境にできただけでも良しですね。

      • tk より:

        何しろOSのverアップなど、やったことがなく、PCに詳しいわけでもないのですが、自宅で仕事する以上、こういうことは自分でやらないと、とドキドキものですが。作成済みのファイルなどはクラウドに回避したり、バックアップを取っていたので、どうにか仕事は継続できていますが、焦りました…。今後のこちらのページ、参考になることがあると思いますのでよろしくお願いします。

  73. かーず より:

    少々お伺いしたいことがありまして書き込み差し上げます。
    当方、HP製 ProBook 5220m を使用しております。

    以下、スペック
    Windows7 Professional SP1 32bit
    CPU Core I3 M350
    RAM 4GB搭載(2GBを増設済み) 実際は2.92GB使用可能
    SSD 128GB (換装済み)

    このノートPCを Win10 Pro 32bit にアップデートしようと検討してます。
    皆様、続々とアプデ成功のご報告をしていらっしゃいますね
    アプデ時にドライバーは変更ないとは思いますが
    アプデ後のクリーンインストール時には必要になってくると思います。
    HPのホームページで5220mのWin10専用のドライバが見当たりません。
    その時にあてるドライバは旧OS(Win7Pro 32bit)で使用していたドライバで問題ないのでしょうか?

    また、その後、可能であれば64ビット化を考えていて64bitでのクリーンインストールを検討しております。
    その際にもWin10 64bit用のドライバがないのですが、Win7 64bit用のドライバで問題ないのでしょうか?

    当方、Win7の頃のPCは自作したことはあります。
    ですが、アップデートをしたことが無く、またドライバが無い状態でのクリーンインストールとなると初めてです。

    クリーンインストールや64ビット化が難しいようですとアプデの意味がないのかなぁと、アプデに対して一歩が踏み出せずにいます。
    ご教授頂けましたら幸いです。ご意見お待ちしております。

    • web管理者 より:

      かーずさん、はじめまして。

      CPU Core I3 M350
      Core i3-350Mとして話を進めます。

      その時にあてるドライバは旧OS(Win7Pro 32bit)で使用していたドライバで問題ないのでしょうか
      その際にもWin10 64bit用のドライバがないのですが、Win7 64bit用のドライバで問題ないのでしょうか
      いいえ、該当するバージョン及びアーキテクチャの物でないと駄目です。

      HPのホームページで5220mのWin10専用のドライバが見当たりません
      PCメーカーサイトにアップされているドライバよりも、チップメーカーが提供するリファレンスドライバの方がバージョンが新しい可能性があるのでオススメします。
      例えばCore i3-350Mに統合されているグラフィック「インテルHDグラフィックス」のドライバDLは、インテルサイトで行うというふうに。
      ただしこのインテルサイトに飛ぶと、チップメーカーのインテルでさえインテルHDグラフィックスのWin10用ドライバを提供していません。
      古い製品なので、当然サポートを切ったのでしょう。
      しかしそのような場合でも、Win10が持っている汎用的グラフィックドライバがインテルHDグラフィックスに適用されて動作するはずです。
      実際私もWin10ドライバが提供されていないグラフィック「GMA 4500MHD」にWin10 64bitをクリーンインストールしましたが、問題なく認識され動作しました。

      HP ProBook 5220mの仕様PDFをご覧になり、各チップメーカーサイトに飛び、Win10ドライバが提供されているかどうか確認されるとよいでしょう。
      ただしWindows10はインストール後にインターネットに接続状態にしておけば、勝手にドライバがインストールされますので、あまり気にする必要はないかもしれません。

      64bitでのクリーンインストールを検討
      使用できるメモリが2.92GBでは心もとないので、64bit化は必須ですね。
      Core i3-350Mのメモリコントローラーは8GBまで認識するので、8GBにすると良いかもしれません。
      ただしi3-3xxのデーターシートの12ページ目を見るに、
      「1-Gb, and 2-Gb DDR3 DRAM technologies are supported」
      と記述されているので認識できるDRAMチップの容量は128Mバイトか256Mバイトのみですので、8GBにしたい場合は「片面8枚・両面16枚の4GB」が2枚必要になります。

      結論としては、HP ProBook 5220mなら勝手にドライバがインストールされて動作するはずです。
      念のためにバックアップをとっておけば何度でもリトライできますので、是非チャレンジなさってください。

      • かーず より:

        web管理者 様

        お返事ありがとうございます。
        更には、細かいところまで調べて下さいまして感謝しております。
        こんなに、ここまで調査してアドバイスをいただけるとは思っていなく、返って書き込んだことで作業をさせてしまったのかと恐縮してしまいました。お礼申し上げます。

        それに、Win10ではドライバは自動的にあたるということもわかりました。
        最近のOSのインストールは比較的楽になっているようですね。

        これで、アプデに踏ん切りがつきました。ありがとうございました。

        これからも、お忙しいでしょうが頑張ってください。
        書き込むことは無くても、拝見させて頂きます。

        • web管理者 より:

          返って書き込んだことで作業をさせてしまったのかと恐縮
          いえいえ。
          環境を詳細に提示していただきましたし、おっしゃる事も明確でしたので、全然苦ではありませんでしたのでお気になさらないでくださいませ。

          Win10ではドライバは自動的にあたるということもわかりました。
          後に続く方のために、クリーンインストール後はドライバが自動インストールされる事をいずれ記事中に追記したいと思います。
          大概のLANドライバはWin10が持っているので、クリーンインストール後のインターネットへの接続も問題ありませんし。

          最近のOSのインストールは比較的楽になっているようですね。
          はい、Windows2000以降かなり楽になりましたが、Win10でさらに格段に楽になりましたね。

          書き込むことは無くても、拝見させて頂きます
          このページは頂いたコメントを元に常にブラッシュアップを心がけていますし、何より絶えざるコメントを頂いているので、決して退屈ではないと思われますので是非ちょくちょくいらしてくださいませ^^

          • かーず より:

            今回は報告のみと致します。

            HP製 ProBook 5220m を
            Windows7 professional 32bit から
            Windows10 PRO 32bit へとUSBメモリを使いアップデート
            その後、Windows10 PRO 32bit から
            Windows10 PRO 64bit のUSBメモリを使いクリーンインストール成功致しました。

            悩んでいたドライバ関連も無事に当たっているようです。
            Win7からWin10へのアップグレード中に

            ●Broadcom 802.11 ワイヤレスLANアダプタ
            ●Broadワイヤレスユーティリティ

            上記2つのドライバがWin10では使用できませんの様なエラーが出て少々戸惑いましたが、他の汎用ドライバーが当たったらしく、現状ではWi-Fi接続にてネット通信できますし、デバイスマネージャーで確認しても、エラーが出ているドライバーは確認出来ませんでした。

            ですが、1点不明なデバイスが検出されております。

            デバイスインスタンスパス ACPI\HPQ0004\3&B1BFB68&0
            ハードウエアID ACPI\VEN_HPQ&DEV_0004
                    ACPI\HPQ0004
                    *HPQ0004
            BIOSデバイス名 \_SB.PCI0.ACEL

            調べたらWin10用のドライバーに問題があるらしく
            https://support.hp.com/jp-ja/document/c05077593
            HPサポートにて対応修正パッチがありました。

            ご報告致します。

            • web管理者 より:

              昨日の今日にアップグレードされましたか。
              行動が早いですね。

              Win10 Pro 64bitのクリーンインストールも完了し、不明なデバイス問題も解決されたようですし、さすがです。
              ご報告ありがとうございました。

              コメントの階層が5階層までしか機能しないようですので、変な位置にレスしてしまいましたがご了承くださいませ。

  74. より:

    32ビットから64ビットへの
    変更はWin10でも出来ますか???

    • かーず より:

      なさん、はじめまして

      web管理者 2018年04月18日 10:33

      の書き込みを見て下さい。

      今までの書き込みに出てきてないことならまだしも、このページに一度web管理者様が書き込んであることを再度質問するということは、この書き込みページに対してweb管理者様が築き上げた情報を一切無視しているようなものです。

      わからないことがあることは何も問題ありません。私もWin10へのアプデはわからないことだらけでした。その時、ここのページの情報と書き込みはすべて目を通しております。ですから、32ビットから64ビットへの変更が出来ることも知り得ました。

      web管理者様は教えてくれるかもしれませんが、私ならその人に対して良い心象は持たないです。

      なさんに対して酷い言葉を書いてしまいましたが、それ以上にweb管理者様が投稿している、こんなにもわかりやすく、知らない人にとっては多大な利益が見込めるホームページを今後も続けて欲しいので言わせて頂きました。大変失礼致しました。

      それと、web管理者様には返信の横やりを入れてしまいまして、大変申し訳ございませんでした。

      閲覧オンリーユーザーに戻ろうと書き込んだ直後での書き込み失礼致しました。

      • web管理者 より:

        ここのページの情報と書き込みはすべて目を通しております。ですから、32ビットから64ビットへの変更が出来ることも知り得ました。
        私の拙いこちらのコメントまで正確に読み取っていただき、管理者冥利に尽きます。

        web管理者様には返信の横やりを入れてしまいまして、大変申し訳ございませんでした
        とんでもございません。
        また何かございましたら、是非書き込みをいただけたらと思います。

        色々とありがとうございました。

  75. より:

    かーずさん
    こっちがキチンとみないで質問をして
    ごめんなさい
    これからは気を付けます

    • かーず より:

      なさん、勝手に絡んでしまい申し訳ございませんでした。
      それと私の酷い書き込みに対して、大変素直なお返事を頂きありがとうございます。

      当方、USBでインストーラーを作成しました。所要時間は 5/4 15:00~18:00 なので3時間でした。

      必要なUSBは8G以上となっていたので8Gでいけるのかと思いましたが、32ビットと64ビットの両方を使えるインストーラーをダウンロードして、USBへと書き込んだところ、8.15Gありました。
      ですので、【用意するUSBは16G以上が望ましい】と思われます。
      またまたパソコンショップで16Gのメモリが安売りをしてましたので、それを購入したのが幸いでした。

      私は、今夜Win7 32bit → Win10 32bitにアップデートしてみます。
      その後、Win10 64bitをクリーンインストールしてみますね。

      ただ、メモリが4Gしかなく、私のパソコンの上限の8Gにしようと
      メモリ4Gを2枚購入しようとしましたが地元のパソコンショップでは
      品切れのようで通販にて購入し後日メモリ増設を予定してます。

      また途中経過として、書き込みを致します。

      それと、質問をするときは自分のPCの情報やスペックを書き込んでおくと返事をしやすいと思いますし、問題がおきているときはなんとかしなきゃと焦る気持ちもわかりますが、その都度連投せず、質問事項を箇条書きにして一度に投稿したほうが質問されるほうも状況の把握がしやすいと思います。

      XPや7は自作もしましたけど、Win8以降の知識はまったくありません。
      お互い頑張ってWin10 64bit目指して頑張りましょう!

  76. Sam より:

    はじめまして。質問させてください。
    貴インストラクションに沿って実行し、MediaCreationToolをDLしますとMediaCreationTool1803exe.がDLされ、実行しウィザードに従って進め、Win10のDLは無事終了し、その後DLの検討、メディアの作成と進行しますがメディアの作成が65%位でWindowsが突然シャットダウンします。2度実行しましたが、全く同じ現象で同様にシャットダウンします。なにか知見を頂きたく質問させていただきました。

    • web管理者 より:

      Samさん、はじめまして。

      こちらでも”MediaCreationTool1803.exe”を実行して検証してみました。
      「Windows 10 のメディアを作成しています」プロセスの65%を超えたタイミングで、該当USBメモリがFAT32でクイックフォーマットされ、“ESD-USB”というボリュームラベルが付き、インストール用ファイルのコピーが始まるようです。
      Samさんの環境では、このターニングポイントで何らかの問題が発生しWindowsが落ちているでしょうか。

      安易な解決策として考えられるのは
      1. メモリのテストをする
      2. OSの再インストール
      3. USBインストーラ作成ではなく、ISOファイルからDVDインストーラを作成
      4. 別PC、もしくはネットカフェ等でUSBインストーラを作成する
      といったところでしょうか。

      Win10にアップグレードさえできれば実質再インストールみたいなものですので、3~4が簡単で良いかなと思います。
      よろしくお願いいたします。

      • Sam より:

        Web管理人様、
        ご教示いただいた方法の内、「4.別PCでUSBインストーラを作成する」方法にて5月6日にインストーラ作成出来ました。Wi-Fi接続にて約2時間要しましたが前回の問題なく問題も発生しませんでした。
         当日に、当USBインストーラにて当方PCにWin10をインストールしました。Win7 Home PremiumからWin10 Homeへのアップグレードでしたが、多くのプログラム更新とセキュリティーソフトの影響と思われますが、思いのほか時間を要し、約4時間かかりましたが、無事に終了し、本日8日現在、快適に動いております。
         ご教示いただいた方法にて無事に目的達成でき、感謝しております。

        • web管理者 より:

          Samさん、別PCでUSBインストーラを作成でき無事にアップグレードできましたか。
          これで今後はWin10 Home 64bitをクリーンインストールすることができますね。

          当方の環境だとUSBインストーラ作成に15分、アップグレードが30分ですので、2時間と4時間というとそれぞれ8倍の時間を要したのですね。
          おそらくMicrosoftサーバまでが混んでいて速度がでなかったのが主な原因かなと思います。

          ご丁寧に報告・謝辞をいただきありがとうございました。

  77. Katsu より:

    下方法でWindows10へのアップが出来ました
    実施PC:TOSHIBA B453/J Windows7 SP1 PRO

    (1)USBインストーラをWindows7上で実行したが「セットアップでプロダクトキーを検証出来ませんでした」というメッセージが出てアップグレードが出来ませんでした。
    (2)このPCはもともとWindows8Pro(8.1ではない)で、ダウングレードしてWindows7にしていたため、付属していたWinwows8ProのDVDで初期化状態に戻し、Windows8Pro上で
    再度USBインストーラを実行しました。⇒インストール実行中の再起動で、なぜかわからないが「元のWindowsに戻します」というようなメッセージが出て、Windows8に戻ってしまいました。
    (3)Windowsを最新状態にしないとダメなのかと思い、Windows Updateを実行しました。⇒更新プログラムの数が150以上あり、更新作業に時間がかかりそうだったので途中でやめました(3回ぐらいは再起動したので、多少は更新されたと思います)
    (4)再度Windows10アップにチャレンジするためPCを再起動し、Windows8上で再度USBインストーラを実行しました。⇒順調に進み、今度はWindows10Proにアップグレードすることが出来ました。

    • web管理者 より:

      Katsuさん、はじめまして。
      Windows 8 ProからダウングレードしてWindows7にしていた状態だと、アップグレードが出来なかったのですか。
      リカバリで元の初期状態Win8Proに戻しても駄目でしたけど、WindowsUpdateで何個かHotfixを入れたらOKになったのですね。

      こちらのコメントでも、WindowsUpdate後にアップグレードが可能になったというケースもありますので、いずれかのHotfixをインストールしないとアップグレードできないのかもしれませんね。

      ダウングレードしたWin7というレアなご報告をいただき、ありがとうございました。

  78. pasokiti より:

    無償のアップグレードを参照させてもらっています。
    80歳の老いぼれで、Win10へのアップグレードに挑戦しようと思ってますが、最近、Win10 Pro のプロダクトキーが10、¥2000程で購入可能だと知りました。
    デスクトップは、Win10に、無償アップで使用してます。ノートPCの
    Win7、homeエでションをWin10、Proのプロダクトキーを購入し
    アップグレードしたいと考えてます。
    homeから proに変更するのは、プロダクトキーがあれば可能かだけでも
    教えて頂ける方があればよろしくお願いします。出来れば、エディション変更の参考URL等がご存知ならお教え願います。

    無償アップグレードに割り込み、申し訳ありません。

    • web管理者 より:

      pasokitiさん、はじめまして。

      Win10 Pro のプロダクトキーが10、¥2000程で購入可能
      2000円という安価な金額はありえず正規のものではないと思われますので、ご使用は自己責任となります。

      「現在のWindows7 Home Premium」から「Windows10 Pro」にする一例は次の通りです
      1. Win7 Home Premiumから、当ページを参考にWin10 Homeにアップグレード
      2. Microsoftページに飛び「Windows 10 Pro のプロダクト キーを使用してアップグレードする」の方法に従い、入手したWin10Proのプロダクトキーを入力してアップグレードを開始します。

      もっと簡単な方法は、せっかくWin10Proのプロダクトキーを入手したのですから、それを使用して最初からクリーンインストールすることです。
      ただしこの方法だと現在のデータファイルやソフトウェアは消えます。
      消したくない場合は、前述の方法で行うと良いでしょう。

      ではよろしくお願いします。

  79. かずき より:

    5/5 アップグレードできませんでした。
    TOSHIBA dynabook Satellite B353 Windows7 SP1 PRO
    USBインストーラを実行すると「セットアップでプロダクトキーを検証出来ませんでした」というメッセージが出てアップグレードが出来ませんでした。

    上記にある「Katsuさま」と同じくもともとWindows8Pro(8.1ではない)で、ダウングレードしてWindows7にしてあるものです。

    リカバリーディスクが付属してあったのか記憶になく、探しても見つかりませんでした。

    きっとKatsuさま同様に一度初期化のwin8にしてアップデートをある程度すればwin10に出来るのかも知れません。

    この先が腰が重くて進めずこれまでにしますが一応ご報告でした。

    • web管理者 より:

      Katsuさんからのコメントと同様に「Windows8Pro(8.1ではない)からダウングレードしたWin7」ではアップグレードできなかったですか。

      一応ヤフオクでSatellite B353のリカバリディスク作成サービスが安価で出品されていますが「ブランクメディアから作成して出品」という事ですので、ライセンス違反になりますし。

      これ以上は進める気はないとの事でいらっしゃるようで、お疲れ様でした。

  80. yuka より:

    初めてコメントさせていただきます。

    Win10へのアップグレードが出来ました!
    本当にありがとうございます!

    数日前、リカバリ済の Win7 home の中古を購入、
    購入前から何もする前にWin10へアップグレードしたいと思って
    調べていたところ、こちらにたどり着きました。

    私の薄っぺらい知識では皆さんのコメントの半分以上が理解できませんでしたが、手順のひとつひとつがわかりやすく、自力で出来そう!とうれしくなって、ここをお手本にやってみようと決心しました。
    OSのアップグレードなんて初めてで終わるまで4時間、ドキドキでした。

    このPCは CPU i3-4150 3.50GHZ メモリ4GB 
    Microsoft Office 以外ほとんど何も入っていない状態、
    ただ、通信はWifiで、無線Lan子機がちょっと古いせいか?速度はあまり出ません。
    たぶん早朝にするのが良いかと思って早起きして頑張りました。

    が。
    USBインストーラを作るのに2時間たっぷり、
    Win10をインストールするのに2時間弱かかりました。

    再起動寸前で失敗した方もいらっしゃるようで心配しましたが見事成功したようです。
    本当におかげ様です、ありがとうございます!

    ところでよくわからなかったのですが
    アップグレードした後、「クリーンインストール」はしたほうが良いのでしょうか?
    しなくても良いのでしょうか?

    もう、ドキドキし疲れたので今はこのまま使いたい心境なのですが。
    お時間の隙間のある時にお教えいただけたらありがたく存じます。

    これからもこちらで勉強させていただきます。

    • web管理者 より:

      yukaさん、元気一杯のコメントをありがとうございます。
      返信遅れて申し訳ありません。

      皆さんのコメントの半分以上が理解できませんでしたが、手順のひとつひとつがわかりやすく
      全てのコメントまで熟読されたようで、恐れ入ります。

      再起動寸前で失敗した方もいらっしゃるようで心配しましたが見事成功したようです
      インストールされているのがマイクロソフトの自社ソフトOfficeのみですので、Windows10との互換性問題等なく、至極当然にアップグレードできたのでしょうね。
      失敗する方は何らかのソフトウェアが問題を引き起こしているのでしょうけど、その件についてもいずれ記事へ追記したいと思っています。

      アップグレードした後、「クリーンインストール」はしたほうが良いのでしょうか
      もう、ドキドキし疲れたので今はこのまま使いたい心境
      現在インストールされているOfficeが消えても問題ないなら、するに越した事はありません。
      クリーンインストールの方が安定性が期待できますし、より高いパフォーマンスが出る可能性もありますので。
      クリーンインストールはこちらのコメントのように更地からの形成ですので、システムディスク使用容量も少なくて済みますし。

      ただドキドキされてお疲れでしょうし、しばらくはお休みになった方が良いかもしれませんね^^

      • yuka より:

        お忙しい中お返事を下さってありがとうございます!

        やはり何もしないうちにアップグレードしたのは良かったです。

        クリーンインストールの効果が色々あるのですね。
        更地からの形成が一番良いというのがとてもよくわかりました。
        クリーンインストールしたいです。
        でも・・・officeがなくなるのは・・・ちょっと惜しいです。
        この中古の購入の決め手の一つが officeが揃ってる!でもあったので迷います。

        私の用途では office for windows10 があれば良さそうでもあり、
        ちょっと office for windows10 を試してみてから決めようかと思います。

        web管理者様のサイトと皆様のコメントに”即効”のご指導と勇気をいただいて、次はずっと使っている Win7 home のノートパソコンの Win10アップグレード(これがオニのようにあれこれ入っていてちょっと厄介です、泣)と、Vistaのまま放置してあるノートパソコンをどうにかしようと思っております。

        ともあれ、このWin10は快適に動いております。
        ありがとうございました!!

        • web管理者 より:

          不具合がなければ、せっかくのofficeが使える現在のアップグレード状態で使用されてよいと思います。
          何か不具合を感じたら「現在のアップグレード済状態」をバックアップしてから、クリーンインストールしてみると良いでしょう。
          それで不具合が解消されないなら、バックアップから復元すれば大丈夫ですし。

          yukaさんの場合はおっしゃる通り「とりあえずやってみよう」で突き進んだのが良かったのでしょうね。
          逆にそれで撃沈してしまうケースもありますが^^;

          次の予定のノートPCは色々とソフトウェアがインストールされているみたいですが、ご成功を祈っております。
          ご返信をいただき、ありがとうございました。

  81. HIROKI   SANO より:

    Windows visit➡Win7へアップグレードしてしばらく使用していましたが 、Win10へ無料アップグレードの期間が過ぎてしまい諦めていた所,You Tubeでアップグレード方法を見て試してみた所、Win10にアップグレードする事が出来ました。

    • web管理者 より:

      YouTube動画をご覧になり、アップグレードされたのですか。
      そのYouTube動画を作成・アップロードしてくださった方に、是非お礼を差し上げましょう。

  82. 富士通 より:

    5月6日(日)LIFEBOOK(AH520/2A windows7 Home Premium 32bit)の機種でアップグレートを行ってみました。
    時間的には3時間から4時間程で、できたように思います。
    プロダクトキーの入力も求められずに順調よくできました。

    ライセンスの確認をしたところ
    エディション Windows 10 Home
    ライセンス認証 Windowsはデジタルライセンスによってライセンス認証されています。
    と表示されていました。

    ただ、手順がインターネット接続状態でアップグレートを行ったので少々気がかりにはなります。

    プロダクトキーを見てみると
    YTMG3-✕✕✕✕✕-✕✕✕✕✕-✕✕✕✕✕-✕✕✕✕✕
    となっていました。

    • web管理者 より:

      富士通さん、はじめまして。

      インターネット接続状態でアップグレートを行ったので少々気がかりにはなります
      それは何も問題ありません。
      むしろ至極普通です。
      記事では「インターネット接続がなくても、アップグレード後にライセンス認証されるか」を実験するために、インターネット接続を切断した状態で行いました。

      プロダクトキーを見てみるとYTMG3~
      Win10の「Home」エディション用の一律のプロダクトキーなのでしょうね。

      5月でのアップグレード報告をありがとうございました。

      • 富士通 より:

        web管理者様、ご挨拶が遅れて申し訳ありません。
        改めて、初めましてです。
        一時はあきらめていたアップグレードですが、このサイトを見てダメもとで実行して成功したことにうれしく思います。
        web管理者様のおかげでございます。
        ありがとうございます。

        さて、今後の実行としてダウンロードしたUSBから32bitから
        64bitへの変更と
        HomeからProへの変更をしてみようかなと思いますが、可能
        でしょうか?
        ご連絡をお願いいたします。

        • web管理者 より:

          今回アップグレードしたマシンでUSBインストーラからクリーンインストールすれば、32biと64bitは自由に指定できます。
          記事中で紹介したように「両方」のアーキテクチャを指定してUSBインストーラを作成していると思いますので。

          HomeからProへは無料では無理です。
          Win10 Proを認証したいなら、Win7 Professionalからアップグレードする必要がありますので。
          詳しくは記事中のリンク先
          Windows10への無料アップデート方法【2018年2月・自作もOK】
          が参考になると思います。

          富士通さんのお役に立てたようで、大変嬉しく思います。

  83. より:

    この前 アップデートして
    windows10 pro 64ビットに
    アップデートできました

    注意!!必要なデータはバックアップしておくと良いでしょう

    やり方は
    windows10 32ビットで
    このサイトのやり方を参考にして
    windows10 32ビットにpcをアップデートし
    また
    USBメディアにwidows10を作成しますwindows10を作成するときに
    アーキテクチャを64にしてメディアを作成し
    USBをpcから抜きます
    そしてpcを
    シャットダウンし
    起動して起動デバイス画面に行き優先順位をUSBを一番最初にし
    終了して
    またpcを起動します
    するとwindows10の画面に来るはずです
    そして色々進めていき
    途中でプロダクロキーの入力してくださいとでます
    それは スキップや 次へでダイジョブです
    そしてインストールしてpcが起動されるはずですその時また
    起動デバイス画面にいき優先順位をもとに戻します
    そしてpcを起動してシステムを見ると
    windows10 64
    となってるはずです
    これで成功です

    長文 ごめんなさい

  84. toki より:

    NEC PC-MK34LLZDG Win7 Pro SP1 32bit、win10無償アップグレード中、使わずに保管されていたPCがあります。
    これをwin10にしようという話が持ち上がり、無償期間終わったから無料ではできないと思っていましたが、このサイト等で、無償期間終了後もできそうだとわかり、やってみることになりました1。

    何も保存されていないのと、インストールしたソフト等がすべて消えてもいいのでバックアップはとっていません。

    MediaCreationToolを使い、win10 32bitとwin10 64bitのDVDを作成しました。ISOファイルをぞれぞれ別のDVDに書き込み完了しました。(64bitだけでよかったのかもしれませんが、とりあえず両方作ってみました)

    win7 32bitをwin10 32bitにしてから、作成したDVDを使い win10 64bit
    にするという解釈だったのですが、合っていますか?
    この解釈で、とりあえずwin7 32bitからwin10 32bitにしようと、「今すぐこのPCをアップグレード」を選んで進めていくと、かなり進んだところで「セットアップでプロダクトキーを検証できませんでした」と出てしまい、その画面は「閉じる」しか押せない状況になっており、閉じるを選びました。その後、何か画面が出ることもなく、win7 32bitのままです。

    保証書一式の袋を開けると、「再セットアップ用ディスク1(32bit)win7Pro SP1」というCDと、「再セットアップ用ディスク1(64bit)win8Pro(OEM Activation 3.0 Required)」というCDが出てきました。

    このPCは一度win8のCDでリカバリしてから、win10にしないとダメなのでしょうか?
    またwindows updateにも、インストールできなかったプログラムが残っているようなのですが、すべてDLして最新のwin7の状態にしておかないと成功しないのでしょうか?

    会社でPCの知識があるのが私くらいで、その私も底辺のような知識しか持っておりません・・・。助けて下さい!

    • web管理者 より:

      win7 32bitをwin10 32bitにしてから、作成したDVDを使い win10 64bitにするという解釈だったのですが、合っていますか?
      合っています。
      念のため正確に言うと、Win10 Pro 32bitにアップグレードしライセンスを与え、今回作成されたWin10 64bitのDVDでWin10 Pro 64bitをクリーンインストールします。

      「セットアップでプロダクトキーを検証できませんでした」と出てしまい
      そのメッセージが出る場合はこちらのコメントのようにWin8にリカバリし、さらにWindowsUpdateをしないとアップグレードできない可能性大です。
      おそらくそのPCの正規のライセンスはWin8で、Win7の再セットアップディスクはサービス(?)なのだと思われます。
      それゆえWin7からだと「セットアップでプロダクトキーを検証できませんでした」となるのでしょう。

      忌憚のない意見を申し上げると、できれば当ページの説明通り「両方」に対応したUSBインストーラを作成する方法でしていただければと思います。
      なぜDVDではなくUSBインストーラなのかは、こちらのコメント等をご覧くださいませ。

      ではよろしくお願いします。

  85. ゆめ より:

    無料更新期間も終わって諦めてた自作デスクトップwindows7proからwindows 10proにアップデートできました!

    こちらの記事で助かりました。ありがとうございます。5月9日現在もアップデートできます。

    Windows 7proクリーンインストールからtoolでusbメモリアップデートで成功です。

    ずっとPCから離れてたので、またこらから触る気になります。このPCいじるの3年ぶりくらいです。本当に感謝です。

    • web管理者 より:

      ゆめさん、はじめまして。
      自作マシンにWin7 Professionalをクリーンインストールし、USBインストーラからWin10 Proにアップグレードされましたか。
      次はそのマシンにWin10 Pro 64bitをクリーンインストールですね。
      同じマシンでもOSを変えたりすると、気分もリフレッシュして色々と触る気分になると思います。
      嬉しいご報告をいただき、ありがとうございました。

  86. tmp より:

    こちらのページを参照してThinkpad W530 をアップグレードできました。
    ありがとうございました。

    Thinkpad は中古で購入した直後のもので、購入時点で中身は Windows7 pro (64bit) 、実体は Windows8 pro からのダウングレードでした。
    今回行った確認・対応としてはだいたい以下の通りです。

    ・最初に HDD から SSD にクローニング(以降、これがライセンス上の問題になったりはしていないようです)
    ・Windows10 へのアップグレードを試みるも、「プロダクトキーを検証出来ませんでした」で失敗
    ・同様の事例である Katsu さんの書き込みを参照、一旦 Windows8 にするという対応方針は把握したがWindows8 メディアは無い(購入時にそもそもついてなかった)
    ・試しにリカバリ用パーティションから出荷状態に戻してみたが、中身は Windows7 だった。(しかもドライバとかが古くなった)
    ・HDD から再度クローニングで戻す。
    ・Windows10 と同様に Windows8 導入用の USB メモリが作成できないかと思い、 Windows8 用の mediacreationtool.exe をダウンロードしてみたが、うまく動かず(Windows8 のダウンロード処理を始めたところでパラメーターが間違ってるというエラーで停止)
    ・次に、Windows ISO Downloader を使用し Windows8.1 pro (64bit) 日本語版の iso イメージをダウンロード、DVD-Rでメディア作成 (iso イメージをそのまま Thinkpad W530 付属の Corel Burn Now で焼く)
    ・DVD-R メディアから setup.exe を実行、Windows10 と似たような手順で Windws8.1 pro へのアップグレード成功、ライセンスも特に問題にならず
    ・Windows10 pro (64bit) へのアップグレード自体は本ページ記載の通り実施、特に問題無く成功

    以上です。 

    • web管理者 より:

      tmpさん、はじめまして。

      ・中古購入されたThinkpad W530はWin7 Professionalにダウングレードした状態なので、Katsuさんのコメントと同様で、Win10にアップグレードできない。
      ・元々Win8ProでライセンスされていたものなのでWin8.1Pro64bitのインストーラ(iso)からアップグレードorクリーンインストールすれば、普通にライセンス認証された状態に(WinXP~7と違い、OEMBIOS.*やtokens.datといったマーカーファイルのリストアは不要)
      ・後は当ページ通りにWin10 Pro 64bitへアップグレード
      という流れと理解致しました。

      次はWin10 Pro 64bitのクリーンインストールですね。

      Windows ISO Downloaderというソフトは今回初めて知ったのですが、とても便利ですね。
      こちらのコメントのかずきさんも、このソフトでWin8のインストーラをDLすれば、Win8が認証された状態になるはず。

      今後の方のために有益な、今までにないケースでのアップグレード報告をいただき、ありがとうございました。

  87. SK より:

    こちらの手順通りに行い、無事アップグレードできました。
    10/8現在もアップグレードできます。
    大変助かりました。ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      SKさん、こんにちは。
      2018年10月現在もアップグレードできましたか。

      所用のため、2018年5月よりコメント投稿を受け付けておりませんでした。

      コメント受付再開後の一発目に、嬉しいアップグレード報告をいただきありがとうございました。

  88. 匿名 より:

    2018年10月10日 Vistaから7へアップグレードしてから、Windows10にアップグレードやってみました。見事にできました。認証もされています。有難うございます。

    • web管理者 より:

      2018年10月10日の段階で、無事にWindows10へとアップグレードできましたか。
      新しい環境でお楽しみくださいませ。
      ご報告いただきまして、ありがとうございました。

  89. shoko より:

    こんにちは、2018年10月20日 VAIO ホームプレミアム(だったと思います)7.0からアップグレードできました。ダウンロードは直接PCにしました。PCに強くないのでUSBにすると悩みそうで、、、。ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      shokoさん、こんばんは。

      ダウンロードが遅かったりエラーになったりした時に備えて、また、アップグレード後のクリーンインストールに使用できるのもありUSBメモリ作成を推奨していますが、直接でも全然OKです。

      2018年10月20日でもアップグレードできたというご報告をいただきまして、ありがとうございました。

  90. 匿名 より:

    7年前購入の半分検証機扱いのthinkpad E130に無償期間中win10をインスコ。
    どうも使い勝手悪いため数日後別PCで作成したインスコ用ISOファイルを
    OS上で展開してsetup.exeクリックして別のプロダクトキーを使って7をクリンインスコ。そして18年10月21日に同じくアプグレ用ISOファイルをOS上で展開して10へとアプグレ完了。

    ただし、認証されたプロダクトキーが新旧どちらの7のものでもない
    全然違う番号で認証通ってました(謎

    ちなみにこのPCはHDDからSSDに載せ替えるため、
    また入れ直しが発生するのですが、
    クローニングさせる機器を持たないためクリーンインスコになります。

    そこで、インスコ用のISOファイルは先で作成したISOファイルを
    USBメモリに対してコピペでいけますでしょうか?

    • web管理者 より:

      こんばんは。

      先で作成したISOファイルをUSBメモリに対してコピペ
      1. ISOファイルをそのままUSBメモリにコピーする
      2. ISOファイルをOS上で展開し、展開されたファイル全てをUSBメモリにコピーする
      のどちらかの事だと思いますが、どちらの方法でもブートできないので駄目ですね。

      記事中のようにメディアクリエイションツールを使用してインストール用のUSBメモリを作成する必要があります。

      • 匿名 より:

        返信ありがとうございます
        理解できました!

        ちなみにISOファイルを作成する際に
        microSDをUSBに変換するアダプターでやれば
        USBとして認識するかな?と思ってやってみたのですが
        認識してくれないようですね・・

        • web管理者 より:

          余っているUSBメモリを有効活用(?)はできなかったのですね。
          それは残念です。
          それでは、SSDへのクリーンインストール頑張ってくださいませ。

  91. 芭蕉カジキ より:

    はじめまして。

    2018/10/28
    win7→win10の まだ、無償アップグレードは可能だろうかと
    思いためしてみたところ、何の問題もなく完了しました。

    環境
     ThinkPad Edge11 windows7 home
     USBフラッシュメモリを作成して、
    win7環境からのアップグレードインストールで行いました。
    (クリーンインストールではありません。)

    認証もされていました。

    このPCは、一か月前にハードオフのジャンクの棚にあったもので
    OS(win7 home)付き でした。ですので、前歴はわかりません。

    • web管理者 より:

      芭蕉カジキさん、はじめまして。

      該当PCは多分アップグレードの前歴が無いとこちらで勝手に思っていますので、2018年10月現在も無料アップグレードは可能なのでしょうね。

  92. maru より:

    2018/10/22の時点ですが
    こちの記事を参考にして、Win7Homeから10Homeへ無事更新
    出来ました。

    7年目のASUSノートですが不調によりリカバリいたしましたが
    別に使用しているWin10が快適だった事と、Win7の更新プログラム
    のダウンロードの時間浪費に飽き飽きして、試しに更新してみました。
    御陰様で快適に動作しております。
    大変有益な情報をありがとうございました。

    • web管理者 より:

      maruさん、はじめまして。

      お手持ちのASUSノートPCにて、無料アップグレードできたのですね。
      快適になったようでよかったです。
      ご報告をいただき、ありがとうございました。

  93. JBL より:

    この度はとても有益な情報をありがとうございます!

    管理人さんや皆さんの成功例にならい、私もVAIO Pro11(Core i7-4500U メモリ4GB SSD512GB)でトライして無事に成功したと思いきや、WINDOWS 10 の画面からパスワードを入れた後、数分後に
    「C:¥WINDOWS¥system32¥config¥systemprofile¥Desktopは利用できません。このPC上の場所を指している場合は、デバイスやドライブが接続されているか、またはディスクが挿入されているかを確認してから、やり直してください。ネットワーク上の場所を指している場合は、ネットワークやインターネットに接続しているかどうかを確認してから、やり直してください。それでもその場所が見つからない場合は、その場所が移動または削除されている可能性があります。」
    という表示が出てきました。

    それでOKをクリックすると、ごみ箱だけ表示されている黒の画面になり、タスクバーには日時やスタートマークなど一部が表示されている状態でになってしまいました。

    おそらくネットに接続されていないからではないかと思い、ネットワークのアイコンらしきものがあったのでクリックすると、「問題のトラブルシューティング」と「ネットワークとインターネットの設定を開く」と出てきたのですが、どちらもダメでした。

    結局この状態のままどうにもならなくってしまったため、お知恵を拝借できればと思い、書き込ませていただきました。お忙しい中申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

    • JBL より:

      その後検索したところ、マイクロソフトのコミュニティを参照して無事10にすることができました。

      結局もう一度最初からやり直すことにし、USB ドライブのsetup.exe ファイルを実行する際、

      「重要な更新プログラムをインストールします」は「今は実行しない」を選択し、「Windows インストールの品質向上に協力する」のチェックを外し、引き継ぐものを確認する画面が表示されたら、引き継ぎたいものをすべて選択するといった感じです。

      いったいどうなることやら、終わるまで心配でしたが、なんとかなりました。

      お騒がせして申し訳ありません。

      今後ともどうぞよろしくお願いします!

      • web管理者 より:

        JBLさん、こんばんは。

        “~~¥Desktop”が利用できないということで、何らかの原因でユーザープロファイルが壊れていたのかもしれません。
        なので上書きインストールで直ったのでしょうね。

        コメントを頂いたタイミングの関係もあり、ご自身で解決なさる前に何のアドバイスもできなくて申し訳ありませんでした。

        楽しいWindows10ライフをお送りください。
        コメント及びご報告、ありがとうございました。

  94. たかぼう より:

    本日(2018.11.03)、こちらのホームページを見ながらWin7 → Win10のアップグレードが
    できましたので報告いたします。自作パソコンです。

    ・クリーンインストールしてもライセンス認証できず。
    ・Win7 → Win10のアップグレードインストールでライセンス認証OK。
    ・その後、クリーンインストールでライセンス認証OK。

    《環境等》
    Win10インストールディスク:
     MediaCreationTool1803.exeより作成
    アップグレード前:
     Windows7 Home Premium 64bit
    アップグレード後:
     Windows10 Home 64bit
    マザーボード:
     ASUS H97-Pro
    CPU:
     Intel Corei7-4790

    《その他》
    まだWin7を使っていたいという事もあって、現在のWin7環境に上書きしたくなかった為、
    あまっていたHDDに現在の環境をクローンしてそれに対してWin10のアップグレードを
    行いました。
    アップグレードを実施したHDD以外のHDDへクリーンインストールした場合に、ライセンス
    認証はOKになるのかまでは時間が無く試せませんでした。
    今後、別のHDDに変えても今回のアップグレードで「同一PC」と認識してくれたら
    いいなと思っています。

    • web管理者 より:

      ・現在のWindows7環境をクローンでバックアップ
      ・Win7からWin10へアップグレードしてライセンスを与える
      ・Win10をクリーンインストール
      と、当ページの意図通りになさりましたね。

      HDDの変更ぐらいなら、Win10をクリーンインストールしてもライセンス認証されるはずです。
      万が一認証されなかった場合は、変更後のHDDにWin7クローンバックアップからリストアして、再度Win10へのアップグレード処理を行えばよいだけですし。

      2018年11月のご報告一番乗りをしていただき、ありがとうございました。

  95. りくまま より:

    10月に無事、Windows10へアップグレードさせたのに、11月4日にWindowsが立ち上がらず、やむなく、リカバリしました。
    すると、7のWindows updateがエラーで、困ってます。
    この状態から、再度、10へアップグレード、挑戦できると思いますか?

    このサイトで紹介されていた、acronis true imageは、バックアップをしていたけれど、そのデータを使えないとエラー。
    説明書も読まずに、データバッアップ完了を鵜呑みにしていましたが、なぜ、復元できないか、わかりません???

    • web管理者 より:

      りくままさん、こんばんは。
      返信遅れてしまい申し訳がありません。

      やむなく、リカバリしました
      元のWindows7にリカバリし、Win7が認証されている状態に戻ったのだと思います。
      その状態ならWindowsUpdateエラーが出ても問題なくWindows10へとアップグレードできるはずです。

      TrueImageでバックアップの際には、バックアップを作成後にベリファイをし、そのバックアップに整合性があるかを必ず確認しておくのが良いです。

      • りくまま より:

        その後、Windows10へアップグレードができました。
        すべてのソフトを再投入という手間はかかりましたが、
        ようやく最終局面にきたところです。
        ソニーのハンディカム動画の再生編集ソフトで、思わぬ落とし穴が
        ありました。
        PlaymemoriesHomeという無料ソフトですが、動画の音声のみで、
        画像がでなくなりました。
        もちろん、WindowsMediaPlayersも真っ黒の画面でした。
        SonyVaio VPCJ24AJ Win7Proのディスプレイアダプター
        (AMD Radeon HD 7400M Series)がWin10には
        対応していないためだと考えられるとソニーのヘルプが
        教えてくれました。Win7に戻すことをすすめると言われてしまいましたが、もう、今更、元にもどしたくないので、動画はあきらめる他
        ないかなと思っています。
        他に4台のPCでアップグレードをしようと考えているので、今回の
        ことを踏まえ、頑張ってみます。

        • web管理者 より:

          りくままさん、再度Windows10へアップグレードできたみたいで良かったです。

          VPCJ24AJのdGPUは、こちらのスペックページによると「AMD Radeon HD 6470M」のようです。

          AMDのドライバダウンロードサイトで調べると、6470MのWindows10用ドライバが提供されていますので、インストールしてみるのも手かなと思います。

          もっともWin10はドライバが自動でインストールされるので、見当違いの可能性もあります。

          ではTrueImageでのバックアップをベリファイされてから、後4台のアップグレードを頑張ってみてください。

          • りくまま より:

            アドバイス、ありがとうございます。
            確かに、出荷時は、AMD RADEON HD 6470M GDDR5
            となっていました。
            いつのまに、HD 7400Mになったのか?
            ソニーのヘルプがリモートで修正をしようとしたときに、
            この違いには気づいてくれませんでした。
            その時は、ディスプレイアダプターを削除して、再インストール
            する作業をしようとしましたが、削除完了しても、画面上では、
            削除がされておらず、結局、このままで大丈夫です。という
            不可解な終了の仕方でした。 
            上記のサイトで、ダウンロード、インストールしてみましたが、
            状況変わらずです。 

  96. take より:

    Win7の更新プログラムが不調続きだったのでWin10にしたいと思い検索していたら、こちらにたどり着きました。
    WiFi環境だったので少々時間がかかりましたが無事完了(11月10日)です。
    hp2570p i5 メモリ8㎇ ssd120㎇
    丁寧な説明でしたので、不安なく作業することができました。
    Windows old というのが、大きく残っていましたので、SSDを圧迫してしまいました。交換を考えます。
    とにかくありがとうございました。

    • web管理者 より:

      takeさん、こんにちは。

      多分アップグレード前のWindowsフォルダが”Windows.old”という名前でバックアップされたのだと思います。
      当方が行っていた頃にはそういう現象は発生しませんでした。

      HP EliteBook 2570pはCPUが4スレッドだし、メモリコントローラが最大32GB認識できますし、快適なWindows10ライフが送れますね。

      お褒めの言葉及びご報告をいただきまして、ありがとうございました。

  97. 熊おじさん より:

    先ずは、貴重な情報公開有難うございます。
    お陰様で、Win7ProからWin10Proに、無事にアップ出来ました。
    しかし、3日程、アップして動かしていたPCが、
    「このIDは、Homeで認証されています。」
    の様な表示が出、「Home」に変更する様指示されました。
    突然の、「Pro」から「Home」への指示、ビックリして、
    「Home」へしてしまいました。
    11月10日にMicrosoft自体のWin10Proサーバーが原因と解り、
    Win10ProフルバックアップのIDを入れる事で自己解決致しました。
    なかなか難しい事とは思いますが、バックアップは必要ですね。
    何かのお役に立てばと思い、コメントさせて戴きました。
    PCのスペックを簡単ですが、上げて置きます。
    NEC PC-MK31LBZCC i3 メモリー4G
    Win7 Pro SP1 32bit
    からクリーンインストールして、
    Win10 Pro 64bit
    に致しました。

    • web管理者 より:

      熊おじさん、こんばんは。

      突然のHomeへの変更指示があったのですか。
      それは驚きです。
      無事に解決されたようで、さすがです。

      ご報告をいただきまして、ありがとうございました。

  98. みかん より:

    始めまして、貴重な情報、ありがとうございました。
    Windows 10 October Update (Version 1809)でも、Win7ProからWin10Proに無事、アップできました

    • web管理者 より:

      みかんさん、こんばんは。

      Version 1809でのアップグレード報告、ありがとうございます。
      Windows10ライフをお楽しみください。

  99. 江のヒゲ より:

    管理者さんの丁寧なガイドによりwin10にアップグレードできました。
    数日様子をみていますが問題なく、快適に動作しています。大変助かりました。ありがとうございました。
    <環境>
    PC自作 MB_ASUS P8H67V//Intel-i5-2400-3.1GHz
    //OS_Windows7pro64bit
    開始日 2018/11/17(作業時間_約半日_下記トラブルのため)

    自分の場合、USB無線LAN子機のドライバー不良によるブルースクリーンが起動時に繰り返し発生してしまいましたので、小生の対処事例を報告しておきます。
    ブルースクリーン失敗内容から、参考対策を検索して対処(古いドライバーに変更)することで問題解決できました。
    ☆☆ 善意の情報提供者の皆様方に感謝したします。m(_ _)m ☆☆

    ・ブルースクリーン_失敗した内容  netr28ux.sys
    ・参考対策
    Windows 10 でUSB無線LAN子機を使うとブルースクリーンになる問題への対応方法

    • web管理者 より:

      江のヒゲさん、こんばんは。

      自作PCでWin10にアップグレード後BSoDが発生し、そしてその原因がUSB無線LAN子機のドライバと特定されたのですね。
      これは今後同じ様な症状が発生した方への貴重な解決策になります。

      ご報告をいただきまして、ありがとうございました。

  100. ponta より:

    当ページ拝見させて頂いています。
    有難う御座います。

    皆さんの情報を参考にしてWin7Pro 32bitからWin10Pro 32bit に
    アップグレードしようと思い色々準備しています。
    PCも結構古く5.6年使用していますので多少不安ではあります。

    スペックは(自作)ざっとですが…
    (MB) ASUS-P5K-E、(CPU) Core2 Quad (メモリ)4G
         HDD 500G

    Win10の配布が始まった時このPCは対象OKとMicrosoft案内が
    有りましたがその時はまだWin7Proが使いかったのと色んな不具合が
    出るという事を聞きましたので見送りました。

    Win7サポートが1年余りで終わるとの事なのでHDD、メモリ等をアップ
    してクリーンインストールも考えましたが結局このままアップグレード
    することに(ダメであれば新規購入も)しました。

    PCにはそれほど詳しくはありません。
    準備として

    ①MicrosoftサイトよりWin10 32bit をダウンロードしてDVDisoを
     (ver.1607.1703.1709.1803)を以前より保管しています。
     どのバージョンを使えば無難でしょうか?

    ②Win7で使っていたソフトが使いたい為です。
      (DVD Shrink、 Decrypter) (ネット検索すると色んな意見が…)

    又、アップする際ネット遮断して行うと良いようですね?
      終わった後で接続すれば認証との流れで良いでしょうか?
      その後周辺機器のドライバーは自動更新しますか?
    ※その他注意すべき点があればご助言下されば有り難いです。

    始めての事なので解らいない事、無事アップ出来るのか不安だらけです。

    長文になりましたが宜しくおねがいします。

    • web管理者 より:

      pontaさん、当ページをご覧いただきありがとうございます。

      どのバージョンを使えば無難でしょうか?
      8GB以上のUSBメモリを用意し、メディアクリエイションツールで最新のオールインワンインストーラーを作成してください。
      お手持ちのISOファイルはバージョン1607~1803のようですが、最新バージョンは1809です。
      当ページのメディアクリエイションツールの項目を今一度ご確認願います。

      アップする際ネット遮断して行うと良いようですね
      いえ、どちらでもかまいません。
      当ページでは認証試験を兼ねて遮断してアップグレードした例を示しています。
      インターネットに接続した状態の方がアップグレードと同時に更新プログラムが適用されるので良いかもしれません。

      その後周辺機器のドライバーは自動更新しますか
      これについては本文で説明していませんが、Windows10はインストール後にインターネットに接続した状態にしておけば自動でWin10用ドライバがインストールされます。

      それではよろしくお願いいたします。

      • ponta より:

        早速のアドバイス有難うございます。
        時間が出来次第挑戦してみます。
        ※又、疑問が出てきた場合はよろしくお願いいたします。

        又、ご報告いたします。

  101. ponta より:

    P.S
    (どのバージョンを使えば無難でしょうか?)

    >>8GB以上のUSBメモリを用意し、メディアクリエイションツールで最新のオールインワンインストーラーを作成してください。
    お手持ちのISOファイルはバージョン1607~1803のようですが、最新バージョンは1809です。

    ※上記の項目ですが…

    有難うございます。
    詳しくアドバイス頂き大変恐縮ですが最新バージョンだとまだ
    何かとこなれていないから時としてエラーが出たりするから
    暫く経ってからの方が良いのではと思いましたもので?

    • web管理者 より:

      pontaさん、こんばんは。
      そういうお考えでしたら、1709はいかがでしょうか。
      現在使用できるバージョンの中で、最も古いバージョンです。

      ちなみに1703以前の物は既にサービスが終了となっていますので、候補外です。
      詳しくは
      https://support.microsoft.com/ja-jp/help/13853/windows-lifecycle-fact-sheet
      を参照ください。
      1703は、2018年10月9日をもって終了となっているのがご確認いただけます。

      私自身はWindows10を使用しておりませんので憶測ですが、古いバージョンの物をインストールしても、WindowsUpdateで最新の1809が降ってくると思います。
      Windows2000以降はWindowsUpdateにServicePackが現れたのと同様です。
      なので古いバージョンを使用したければ、適用しないようにご注意ください。

      まあ1709は古すぎるので、1803で良いのではないでしょうか。
      当方なら1809をクリーンインストールします。

  102. ponta より:

    こんばんは。

    早速のお返事有難うございます。
    そうなんですか…
    古いバージョンを保管している理由はいつかアップしようと作製し
    今になります。(無駄でしたね(-_-;)

    32bit~64bitにする為新規にHDD.メモリをアップしてクリーンインストール
    も考えましたがなにせスペックも低いし古くもあるためグレードアップ
    して使えればと思いました。

    ※アドバイスに従い先ほどver1809をUSBにDL致しました。

     バージョンによっては前述のソフトやWin7で使えたソフトが
     使えなくなったと見たり聞いたりしたものですから…
     その点はどうなのでしょうか?
     実はそれが自分にとっては大事なのですが。

    有難うございます。

    • web管理者 より:

      ソフトに関してはなるようにしかならないですが、基本的には使用できるはずです。
      もし使えない場合はexeファイルを右クリックし、古いWindowsの互換モードで実行すると大丈夫だと思います。
      もしくは仮想マシンで実行するとか。
      お使いのソフトだと光学ドライブを使用しますが、仮想マシン上で実光学ドライブを使用する方法はあると思います。

      いつかアップグレードしようと保存されていたのですね

      • ponta より:

        こんにちは。
        有難うございます。
        バージョンも(1803)でやってみようと思います。

        ※仮想マシンですか?イマイチ使い方が解りませんが
         その時はよろしくお願い致します。

  103. たかぼう より:

    11月3日に自作パソコンのWindows10へのアップグレード報告をさせていただきました。
    その後、ノートパソコン二台(Lenovo/E420、E540)でもアップグレード成功しました。
    その後、クリーンインストールしてもライセンス認識OKでした。
    E540の場合、別のハードディスクに環境をクローンしてもWindows7が起動できなかった為、リカバリーしてからアップグレードしました。

    また、アップグレード時とは別のハードディスクにWindows10をクリーンインストールしてもライセンス認識される事も確認できました。

    • web管理者 より:

      たかぼうさん、お久しぶりです。

      Windows7からアップグレード後、クリーンインストール。
      その後HDDを変更してクリーンインストールしてもライセンス認証OKでしたか。
      HDD変更でもOKというご報告、ありがとうございました。

  104. ノブ より:

    そろそろWindows7からWindows10へアップグレードしようと思い購入を検討していましたが、ここの記事を見てアップグレードに挑戦しました。
    自作PCですが無事Windows10にアップグレード出来ました。
    Videoや動画の編集用マシンとして使っていますが問題なく稼働しています。
    特にWindows10にしてから動画(WMVファイル)の圧縮率が上がって非常に助かっています。
    ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      ノブさん、こんにちは。

      自作PCにおいて、アップグレードされましたか。
      これで今後はクリーンインストールできますね。

      快適なWindows10ライフを送られているようで何よりです。
      ありがたい謝辞をいただき、こちらこそありがとうございました。

  105. denjyo より:

    2018/11/23にEPSON TY5000S(windows7 professional)から
    アップグレードしました。
    メーカー公式発表ではWin10非対応機種だったので移行を躊躇してましたが、ダメもとでやってみて成功しました。
    ひとつ気になるのが、7の時点で作成したUSBインストーラのファイル類を10化したPCへコピー(or移動)した後、別のUSBメモリにコピーしても使えるか。という点です。もしご存知でしたらお教えいただけますと助かります。

    • web管理者 より:

      denjyoさん、こんばんは。

      メーカーとしては古いモデルのサポートをしたくないから、非対応とうたっているのでしょうね。
      TY5000SはエントリーモデルでもCPUはCore i5-2400で4コア4スレッド、そしてメモリコントローラは最大32GB認識しますので、Windows10の使用に耐えうる性能があります。

      メディアクリエイションツールで作成した「USBメモリ1」のフォルダ・ファイル全てを「USBメモリ2」にコピーした場合、Windows上からはUSBメモリ2を使えます。
      つまりUSBメモリ2を使い、別のWin7マシンをアップグレードしたりできます。

      ただしブートセクタはコピーできませんので、USBメモリ2で起動してクリーンインストールする事はできません。

  106. ponta より:

    こんにちは。

    お忙しい所再び失礼します。
    色々準備中です

    素人質問で恐縮ですが…

    ※予備のHDDに現在の環境(Win7)をクローンする為に(失敗した時用)
     その予備HDDを初期化するためコマンドプロンプトにてdiskpart→clean all
    しまして終了後ディスク管理からMBR,GPT選択を聞いて来たので
     MBRを選択しOK終了。
     その後ボリュウーム→ドライブ文字割り当て等は
     行っていませんのでPCには認識されていません。
     このままクローンソフトにてUSB接続しクローン開始しても
     問題ありませんか?
     やはり認識させてからの方が良いですか?  

     宜しくお願い致します。

    • web管理者 より:

      クローンソフトにもよると思いますが、Windows上から「USB接続した予備HDD」にクローンするのであれば、新しいボリュームを作成してドライブレターを与える必要があります。
      そうしないと、クローンソフトのクローン先として現れないでしょうね。

      クローンが完了したら、予備HDDのみ接続した状態にして起動するかテストしてみてください。
      その際元のHDDは必ず外しておきましょう。
      ブートドライブが2台あり、かつID(?)が同じだと少し面倒な事になる可能性もありますので。

      慎重に進められていて、非常によろしいと思います。

      • ponta より:

        有難うございます。

        色々アドバイスして頂き感謝致します。
        大袈裟ですがとにかく当たって砕けろで準備してやってみます。

        又、よろしくお願い致します。

        • ponta より:

          おしさしぶりです。

          先日色々準備が整ったのでWin7のコピーを新規HDDにしまして
          換装しバージョン1803isoメディアにてアップグレードしました。
          認証もされ必要なアップデートもスムースに行きました。

          その後暫く様子見しましてソフトやデバイスの検証しました。
          ですがWin10起動すると以下のメッセージが出てきます。

          「sound Tray.exe システムエラー」
          SFFXC.omm.all が見つからない為コードの実行を
          続行できません。
          プログラムを再インストールするとこの問題が
          解決する可能性があります。

          その後PCが古い為かやはり不具合が(フリーズしたりブラック画面)
          になったり最後はスタートがクリック出来なくなりました。

          やむなくWin7に戻して現在に至ります。
          新規のPCを購入検討中です。

          アップグレードは出来たので検証する意味でもOK?でした。

          御報告まで!!

          • web管理者 より:

            pontaさん、お久しぶりです。

            メモリに問題があるとOSが少しずつ壊れてゆきますが、Win7だと大丈夫とのことなので、メモリの問題ではなさそうです。

            PCが古い為か
            こういう表現を多々見ますが、古いとかいうのではなく、OSがかなり汚れているのが大部分の原因です。
            多分アップグレードだから不安定なのかもしれません。
            ライセンスは与えられたはずですので、クリーンインストールするのも手だと思いますね。

            でもCore 2 Quadは今となっては少々非力ですので、一新するのも良いかなと思います。
            とりあえずアップグレードはできたとのことで、ご報告をありがとうございました。

          • ponta より:

            こんばんは。

            有難うございます。
            なるほど長年(8~9年)使って来ましたので汚れですか?
            愛着もありますが…

            >>Core 2 Quadは今となっては少々非力

            そうですねもうそろそろ買い替えかなと…
            思います。

            クリーンインストールの選択も有りますが…

            又、宜しくお願いします。

            • web管理者 より:

              物理的な汚れで等ではなくWindows7が色々とおかしくなっているという意味ですね~。
              表現が悪かったですので誤解されているかもしれませんので念のため。

              Windows10のクリーンインストールを是非やっていただきたく思います。

          • ponta より:

            いえいえ有難うございます。

            Win7を長らく使ってきましたのでそのような事は有ると思います。
            CPUの件も御指摘有難うございます。
            判断材料になります。

            自分的にはもう少しWin7マシンで頑張ってもらおうかななんて
            思っております。

            又、御相談の折にはよろしくお願いします。

  107. 匿名 より:

    システムの復元では復元ポイントが削除されてしまいますが、
    別なHDDがある場合は、システムイメージの作成 でHDDイメージを作成しておき、不具合が発生したとき等win7のインストールディスクから、
    システムイメージを指定してリカバリできます。

    スタートメニューの検索ウィンドウに以下のコマンドを貼り付けて
    Enterキーを押すと「システムイメージの作成」が開きます。

    C:\Windows\System32\sdclt.exe /BLBBACKUPWIZARD

    • web管理者 より:

      Win7標準バックアップツールは使用したことありませんが、Windows上からだとXPやServer2003のASR同様にファイル単位でアクセスしてのバックアップになるはずです。
      リストアの際も、しかり。
      6桁にも及ぶWin7のファイル群へのランダムアクセスの負担(まあ微々たるもの)と、かかる時間を考えないなら有効な手法でしょう。
      SSDなら早くて負担もありませんが、多くの人はメーカー製PCからのアップグレードとなるので、HDD率が圧倒的に高いはずです。

      TrueImageだとセクタ単位でのバックアップ及びリストアですので、特にリストアの際にはシーケンシャルアクセスの速さで復元が進捗し、非常に早く完了します。

      TrueImage等を購入しない方には、Windows標準ツールも良いと思います。

  108. ドスンパラ より:

    12/5でもクリーンインストール成功しました。
    DVDではダメで、USBで成功しました。
    但し 元の環境で使用していたオフィス2010が使えなくなってしまって。

    win 7 pro 64bit
    16GB
    Core i7-2600
    Intel 510 SSDSC2MH120A2K5
    ASRock P67 Pro3/THW
    GTX560Ti 2G

    • web管理者 より:

      多分自作機でアップグレードされたと思われます。
      残念ながらWin7にインストールしていたOffice2010は使用できなくなりましたか。

      12月でのアップグレード報告をいただき、ありがとうございました。

  109. 匿名 より:

    2018/12/11、DELL Vostro 3300 Windows7 pro 64bit からアップグレード成功しました。
    DELLの公式ではWindows10 アップグレード対象になっていないモデルでしたが、ハードウェアも一通り動作確認でき、今のところ何の問題もなく使えています。
    おかげで余計な出費を抑えられました。情報ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      こんばんは。
      古いモデルですしマシンパワーの問題もあり、DELLさんもWindows10アップグレード対象のお墨付きを与えることができなかったのでしょうね。

      ご報告をいただきましてありがとうございました。
      Windows10ライフをお楽しみくださいませ。

  110. とどちゃん より:

    2018.12.13 TOSHIBA dynabook B350/22B Windows7 Home Premium64bitからアップグレード成功しました。メモリを8GBに増設しているのみで古いPCのため、買い換えを考えていました。ダメもとで試してみたら、大丈夫でした。処理能力が低いためか、サクサクとは動きませんが、今のところOffice Personal 2010もちゃんと使えるようです。情報提供ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      とどちゃんさん、こんばんは。

      無事Windows10へアップグレードされましたか。
      CPUがPentium P6200ですし、多分SDDではなくHDDでしょうからサクサクは無理ですよね。

      Office2010は使えているとのご報告をいただき、ありがとうございました。

  111. 寒いっす より:

    初めまして、

    当方のはwindows 7 home pulemirm

    本日以前からですが、Win10が始まった頃からプロセッサー(NX)が実行始まると出てきて止まり、前にいけません。今日はこの記事を見て、近くのコンビニで東芝の8GBのUSBフラッシュメモリを買って少しは前進したかなと思います。

    下記を見て簡単に知りたいのですが。実際これでWin10が使われるているのでしょうか。
    下の内容を見て、今あれこれしています。よろしくお願いいたします。
    古いPCなので思い切って、新品をとも思っていますが・・・・・。

    dynabook e8/520cme
    HDD:40→128GB
    メモリ:256MB→2GB
    CPU:モバイルintel celeron プロセッサー2.0GHz

    Windows XP ~ 7までのSLPだと、SLPによるライセンス認証のためにはOEMBIOS.*やtokens.datといったマーカーファイルを復元する必要がありました。
    また、それが出来ない人のためにCOAキーによる救済がありました。

    • web管理者 より:

      寒いっすさん、寒いですね。

      おっしゃる意味が分かりかねる部分もありますので勘で回答致します。

      ・CPUが「元祖Celeron」2.0GHzでパワー不足も甚だしい。
      ・メモリ2GBはWinVista以降の動作には少ない。
      ・SSDではなくHDD、しかも昔の遅いモデルでさらに2.5インチですので読み書きが遅い。
      と、とてもWindows10を動作させるのは現実的ではないでしょう。

      あと、メモリは2GBということですが、E8/520CMEのチップセットは852GMですので最大メモリは1GBのはずです。

      現在のWin7の動作も厳しいはずですので、新品を購入するか、適切なWin7インストール済中古マシン安く購入し、当ページの方法でWin10にアップグレードするのが良いと思います。

  112. 匿名 より:

    2018 12 31 4年間使ってなかったdynabook T350/56AB(2010モデル,Win7,強化、改造なし)で成功しました。丸1日かかりました。

    自分のやり方
    1,現在使っている2TBのSSD搭載のデスクトップパソコンでUSBインストーラを作成
    2,T350にそれを挿してsetup.exeを起動
    3,以下このサイトの通り

    PS4リモートプレイ用にアップグレードしたのですが、ちゃんと動きました。
    また、PCそのものとしても性能が上がった(速くなった)ように感じます。
    詳しい説明ありがとうございます。

    • web管理者 より:

      USBインストーラを作成しsetup.exeを実行という、当ページの方法通りで当たり前のようにアップグレードが成功したのですね。
      マシンの体感パフォーマンスも向上したようで何よりです。
      ご報告をありがとうございました。

  113. 多摩のべる より:

    Windows10移行メーカ保障前のDynabook Win7でしたがガイド通りに実施して無事にアップグレードできました。
    12月30日、所要時間ImageBackup含め約6時間。 有難うございました。

    • web管理者 より:

      多摩のべるさん、こんばんは。

      バックアップイメージを作成しての慎重なアップグレードが完了したようで何よりです。
      ご報告、ありがとうございます。

  114. アチチ より:

    初めまして。
    2019/1/1に、富士通LIFEBOOK AH54/Hに対し、
    HDDからSSDに換装、WIN.7HOMEを新規でインストール、ウインドウズアップデートを行い、そして、WIN10へのアップデートを行いました。
     途中、「インテルのチップセットが対応していない」と出ましたが、アップデート作業は止まることなく終了しました。
     アップデート後、電源を入れると、
    1 windows is loading files…
    2 Starting Windows
    3 進行状況を表す横のバー
    4 (富士通のおせっかいな)トラブル解決ナビが出る
    5 システム回復オプション
    と出てしまい、結果的にwin10が起動しそうなところで起動しません。
     チップセット:モバイルインテルHM76Expressのwin10対応のドライバーをネット上で探しましたが、いかんせん見つかりませんでした。
     今の状況は、まだ、マイクロソフトからライセンス認証がされていない状態と思われるため、USBからクリーンインストール出来ないと考えていいのでしょうか?
     今の状態からの対応策をご教授いただけませんか。

    • web管理者 より:

      アチチさん、こんばんは。

      HDDからSSDに換装(クローン?)した後Windows7 Home Premiumをクリーンインストールされたのだと思いますが
      4 (富士通のおせっかいな)トラブル解決ナビが出る
      との事ですので、「トラブル解決ナビ」がインストールされている隠し(?)領域が残っていると考えられ、それが原因かもしれません。
      Win7のクリーンインストール時にSSDの全領域を削除してからインストールしてみてください。
      普通にクリーンインストールすれば、トラブル解決ナビ等絶対に出ませんので。

      モバイルインテルHM76Expressのwin10対応のドライバーをネット上で探しましたが
      そもそもWindows10が起動しない状態ですので、Win10用ドライバを探す以前の問題です。
      また、Win10は起動後にインターネットに接続した状態で放置しておけば、数分ぐらいで自動的にドライバーがインストールされますので、特別なデバイス以外はドライバの心配をしなくても大丈夫です。

      マイクロソフトからライセンス認証がされていない状態と思われるため、USBからクリーンインストール出来ないと考えて
      はい、記事中のようにWin10初回起動後にインターネットに接続した状態にする事によりライセンス認証が完了します。
      アチチさんはWin10の初回起動ができない状態ですので、ライセンス認証はまだされていません。

      まずはWin7のクリーンインストールし直しからトライなさってください。

      • アチチ より:

         早速の回答ありがとうございます。感謝・感謝です。
         年末・年始の休みを利用して「WIN10に」と思って、膨大な時間を費やした結果が先の質問した文章であり、疲労困憊であれ、読み返したところ、内容があまりにも稚拙で分りずらく申し訳ありませんでした。多忙のところ、今一度、ご教授ください。
         当初はHDDをSSDにクローンしてと思いましたが、結果、うまくいきませんでした。そこで、SSDを真っ新にして、元のHDDから(6枚組からなる)リカバリーディスクを用いて、WIN7を(クリーン?)インストールしました。よって、雑多なソフトまで含めたWIN7をインストールしてしまいした(出荷状態に当然なります)。
         このような場合、WIN7だけをクリーンインストールするにはどのような方法を取れば可能なのでしょうか?お願いします。

        • web管理者 より:

          インストールではなく、6枚組のディスクから「リカバリー」されたのですね。
          その方が「現状をクローンする」よりシンプルな状態に再現され安定性も高いはずですので、Win10へのアップグレード元としては良いと思います。

          当ページの膨大なコメントを読んでいただくと分かりますが、インストールされているソフトウエアがWin10アップグレードに悪影響を及ぼす場合があります。
          なので出来るかどうかは当方には分からないですが、雑多なソフトのチェックを外す等してなるべくシンプルな状態にリカバリし、念のためWindowsUpdateを行い、そして再度Win10へのアップグレードをしてみてください。

          それでも駄目な場合は、Windows7のインストールディスクを作成してクリーンインストールしましょう。
          インストールに使用するプロダクトキーは、AH54/H背面に貼ってあるCOAキーを使用します。

          インストールディスクのISOは
          https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows7
          でDLできますので、Win7のインストールディスクを購入したりする必要はありません。
          便利になったものです。

          では、まずは前述の通り、極力シンプルな状態にリカバリしてから再チャレンジなさってください。

          • アチチ より:

             素早い返信ありがとうございます。
             リカバリーは諦め、WIN7のクリーンインストールの手法で行こうと思い、上記の方法でインストールディスクのISOを作成しようと試みましたが、

            エラー
            指定されたプロダクト キーは、デバイスの製造元によってプレインストールされたソフトウェアのキーであると思われます。デバイスの製造元に、ソフトウェアの回復オプションをお問い合わせください。

            となり、作成できませんでした。Win7のインストールディスクを購入する以外にクリーンインストールはできないのでしょうか?再三にわたる質問で恐縮ですが、ご教示をお願いいたします。

            • web管理者 より:

              デバイスの製造元によってプレインストールされたソフトウェアのキーであると思われます
              COAキーだと駄目みたいですね。

              ではMicrosoft Windows and Office ISO Download Toolはどうでしょうか。
              念のためインストーラーの直リンクはこちらになります。

              COAキーですので「Windows7 Home Premium SP1 COEM」を選択すると良いでしょう。
              キーが弾かれる場合は「Windows7 Home Premium SP1」でトライしてください。
              Win7は32bitと64bitのキーは共通ですので、64bitを選択すると良いでしょう。
              ただしbitが違うとライセンスに抵触する可能性もありますのでご注意ください。

              使用方法はこちらこちらが参考になります。

          • アチチ より:

             不完全ではありますが、Win10が起動し、マイクロソフトの認証もされました。ありがとうございました。
             手法は、上記の指示通りに進めるため準備を行いました。作業に移る前に、今一度とふと思い、
             ① 電源を入れ、F12キーを押して「起動メニュー」
             ② 起動メニューの中から、「Windows Boot Maneger」を選択して、
              Enterキー
            すると、Win10が起動し、無事に認証もなされていました。
             何度も上記の方法で試しましたが、WIN10は起動します。
             当面は、このままで使ってみて、不具合があれば、クリーンインストールをしようと思います。
             貴重な時間を私のために割いていただき、誠にありがとうございました。
             このノートパソコンは、息子が小5の夏休みに自由研究のため、富士通の川崎工場まで出かけて、組み立てた思い出のパソコンでもあります。使える限りは使用し続けたいと思っています。重ね重ね、本当にありがとうございました。

            • web管理者 より:

              アチチさん、無事にWindows10が起動し、ライセンスも得られたとの事で良かったですね。
              「現物」の「現状」を見れば解決できることでも、文章でのやりとりだけではイメージしきれない場合がございますので、適切なアドバイスを差し上げられずに申し訳ありません。

              息子さんが武蔵中原の工場で組み立てられた思い出のマシンだったのですか。
              AH54/HのCPU「i5-3210M」は、Cinebench R15シングルで90ぐらい出ますので、メモリ容量が多ければ十分Win10が動作しますし、末永くご利用できますね。
              ご報告、ありがとうございました。

  115. 匿名 より:

    はじめまして。
    富士通 ESPRIMO FH77で使用していましたが、サービス期間終了まじかで、購入か検討したところ、当サイトを教えていただき、参考にしてWindows10に無事アップグレードできました。とても助かりましたありがとうございました。2018/12/14 時間は約4時間です。
    2019/1/4日現在、今のところ不自由はありません。

    • web管理者 より:

      年末年始は楽しきWindows10ライフを過ごされたと思われます。
      ご報告をいただき、ありがとうございました。

  116. 旧式DELLユーザー より:

    DELL XPS 9000という2010年発売のPCでも、
    2019年1月5日現在、アップグレード適用できました。
    SSDに乗せ換えたものをクローンしたそのままでは、
    エラーとなり適用できませんでした。
    DELL標準のリカバリツールで出荷状態に戻し、
    ネットワークケーブルを外してWindowsUpdateは行わず、
    セキュリティソフトをアンインストールします。
    ここでUSBメモリのイメージからのアップグレードで、
    重要な更新プログラムは“今は実行しない”、
    アプリやデータは“何も引き継がない”、とすることで、
    何とかWindows10Proへアップグレードできました。
    何度やってもできず諦めかけましたが、諦めず続けて良かった!
    貴重な情報を頂き、とても助かりました!

    • web管理者 より:

      旧式DELLユーザーさん、こんにちは。
      アンチウイルスをはじめインストールされているソフトウェアがアップグレードに悪影響を及ぼす可能性がありますが、皆様のご報告を聞くと「何も引き継がない」にすることで解決できるようですね。
      旧式DELLユーザーさんは諦めずに頑張られた結果、無事にアップグレード成功しましたね。
      嬉しいご報告をいただき、ありがとうございました。

  117. cookie より:

    パソコン素人で、何かあると東京にいる息子が盆、正月等に帰省した時に対応してもらっておりましたが、皆様がアップグレードに成功しているのを読み、挑戦してみました。TOSHIBA B450/B WIN7HomuPremiam32ビット,メモリ4GBの機種ですが、半日かけて見事WIN10にアップグレードできました。ただし、立ち上げた際に画面右下に『Solution Menu EXに対応したドライバーがインストールされていません。』と表示が出ます。何のドライバーかわかりませんが、支障なく動きますので、対応しておりません。(対応できないので)
    このドライバーがないと何か支障があるのでしょうか。ご教授願えれば幸いです。

    • web管理者 より:

      盆・正月という飛行機代が高い時期に帰省なさるとは素晴らしい息子さんをお持ちですね。
      B450/Bを持参して、こちらから上京して見てもらいましょう。

      Solution Menu EXは、Canonプリンタで便利な印刷ができるようになるソフトウェアのようです。
      Canonサイトを見たのですがWindows10用ドライバがありませんのでWin10では使えませんし、別に使えなくても何の支障もありません。
      起動時にそのメッセージが出たら、その画面を閉じれば大丈夫です。

      起動時に毎回出るのが煩雑なら、アンインストールすれば良いでしょう。

      素人とおっしゃいますが、無事にWindows10にアップグレードされたようで、お見事です。

      • cookie より:

        早速アンインストールしたところ、立ち上げた際に画面に表示されなくなりました。ありがとうございました。

  118. coo より:

    書かれた方法でUSBメモリを作り、
    本日、2019年1月10日、
    DELLの3~4年前購入のボストロ(win7 home)でやってみました。

    もろもろ画面を過ぎたところで、
    アップデート開始前に、
    「Intel HD グラフィックドライバーがwindows10に対応していません。
    お使いのディスプレイはwindows10で不具合が発生します」
    (文言うろ覚えです)と出ました。

    そのまま「確認」で進み、
    アップグレードを開始したのですが、

    14%あたりで、急にアップグレード画面が閉じて
    ダイアログが出て
    「windows10アップグレードに失敗しました」
    (文言うろ覚えです)と出まして、
    「OK」ボタンしかなく、クリック終了となりました。

    なぜ失敗したかなどの説明はありませんでした。
    解決策をご存知であればぜひお教えください。

    ただ、これはもう、あきらめるしかないかな、
    とは思っています。
    ご報告、でした。

    • web管理者 より:

      第3世代以降のCoreシリーズだとIntelサイトにWindows10ドライバがアップされていますので、そのようなメッセージが出るということは第2世代以前のCore iなのでしょうね。

      ただ、それよりも古いFMV-S8380(グラフィックはGMA 4500MHDで、当然Win10用ドライバは無い)でも何の問題も無くWin10へアップグレードでき、多分Win10の標準ドライバだったと思うのですがグラフィックが正常認識され動作していました。

      現在のWin7環境でインストールされているソフトウェアが、アップグレードに悪影響を及ぼしている可能性がありますので、アップグレード途中の「引き継ぐものを変更」から、何も引き継がないようにすればどうでしょうか。
      方法は記事中に記述してあります。
      もっとのその場合はアップグレード後にそれらのソフトは使用できなくなっています。

      よろしくどうぞ。

      • cooより より:

        遅くなりすみません。
        「引き継がない」でやってみようと思って、
        別日に、USBメモリをさして、プログラムを実行してみたら、
        すぐに「セットアップで作業ディレクトリを初期化できませんでした」
        と出て終わらせるしかなくなりました。

        ネットを見てみると「Cの空き容量が足りない場合に出る」
        とあるのですが、このPCは全然空いていて、
        「USBを指すところを変えたら解決」というのもあったので、
        やってみましたが、同じ表示が出るだけで……。
        あきらめかけたのですが、

        試しにUSBに落としたものではなく、
        このページでお教えいただいている
        MediaCreationTool.exe を実行して
        「このPCを今すぐアップグレードする」を選んで進んだら、
        Win10になりました!
        無事動いています。まだ1日しか使っていませんが。

        Win7として購入して、
        無料で10にできる時期に10にしたわけではないので、
        こちらの情報は本当に助かりました。

        ところで、別のパソコンで上記のUSBでやったところ、
        すぐに「セットアップで作業ディレクトリを初期化できませんでした」
        が出たんですよ。
        USBメモリってSDとかと違って書き込みロックができないじゃないですか。なので、最初のPCであれこれやっているうちに、何かが書き込まれてしまって、その表示が出るようになったのかなあ……。
        あらためて、MediaCreationTool.exe に行って、もう一度クリーンインストール用のUSBメモリを作ってみますね。

        • web管理者 より:

          2019年1月10日にUSBメモリからアップグレードを試みた時には
          「セットアップで作業ディレクトリを初期化できませんでした」
          のメッセージは出なかったのに「引き継がない」でリトライされた別日だと出たのですか。
          しかも別PCでも出る、と。

          おっしゃるとおり、何らかの変更が加えられた可能性がありますので、再作成された方がよろしいでしょうね。

          「このPCを今すぐアップグレードする」だと、アップグレード中にコンポーネントのDLを行うでしょうから私は推奨していませんが、「Intel HD グラフィックドライバーがwindows10に対応していません~」は解決してアップグレードできたようで安心しました。

          • coo より:

            ────
            「このPCを今すぐアップグレードする」だと、アップグレード中にコンポーネントのDLを行うでしょうから私は推奨していませんが、
            ────
            とのことなのですが、これは、
            「アップグレードに失敗しがち」とのことでしょうか、それとも
            「アップグレードできたとしても、そのあと問題が発生する」ということでしょうか。

            この方法で3台アップグレードしてしまったので、心配なので、お教えください。

            また、この無料アップグレードで使っていて、突然Windows10が使えなくなる事例って、管理人さんのところには、結構届きますか? それもお教えください。

            すみません。教えて教えてと……。

            • web管理者 より:

              前者の可能性があるので推奨はしておりません。
              DL中にインターネット接続が途切れるとアップグレードが中止になるかもしれませんし、回線が混雑している場合はアップグレードに異様に時間がかかるかもしれません。
              アップグレードという大規模改変に際し、不安要素は極力排除しておく必要があります。
              後者の心配はないです。

              突然Windows10が使えなくなる事例
              書き込まれたコメントは全て開示していますが、そのような報告はありませんね。

  119. りっちゃん より:

     お世話になります。本記事は非常に参考になりました。
     本日問題なく Panasonic Let’s Note CF-AX3 神戸工場リフレッシュモデルにてWIN10Pro更新ができました。モデルは本来はWIN8だったようですが(シール有)中古購入時のOSはWIN7Pro(B2B向け)ダウングレードされていました。この記事の中でのKatsu様ご報告のようなエラーもなくWIN8に戻す必要もなく、プロダクトキー入力不要で所要時間約一時間で完了しました。(USBは作成せず実施)
     正直、私もこの記事を拝読するまでは2年前の無償期間完了内にWIN10に上げないと駄目だとあきらめていました。このサイトを知り合いにも教えて行きたいと思います。本当にありがとうございました。

    • web管理者 より:

      りっちゃんさん、こんばんは。

      Windows7のままアップグレード成功しましたか。
      Win8からのダウングレードではなく、MRRプログラム等によって普通にWin7のライセンスが与えられていたのかもしれませんね。

      是非知人の方にも教えてさしあげてくださいませ。

      ご報告をいただき、ありがとうございました。

  120. さくら より:

    ヤフートップにwin7サポート終了のニュースが出ていたので
    色々検索した結果こちらに辿り着きました。
    最初の選択で「このPCを今すぐ~」のほうでアップロードしたところ
    合計3時間弱で無事にwin10に更新できました。
    ちなみに使用PCは2012年に買ったacer Aspire5750です。

    正規の(?)無料アップデート期間に更新してればよかったのに
    色々ネガティブな情報が錯綜したり億劫なのも手伝い
    こんなタイミングになってしまいました(苦笑
    ほんとに参考になりました。
    ありがとうございます。

    • web管理者 より:

      さくらさん、こんばんは。
      夕べに急にアクセスが発生したと思ったら、やはりYahooトップに掲載されていたのですか。

      億劫だし、どうしても先延ばしにしたくなりますよね。

      無事アップグレードできて何よりです。
      アクセスアップの理由がわかりましたし、ご報告をいただきありがとうございました。

  121. redzircon より:

    AMD PhenomⅡ×4 955 メモリ8GB CドライブがSSDの自作機ですが、
    Win7 pro 64bitから Win10 pro 64bitにアップグレードできました。
    実施日は2019年1月16日です。

    MediaCreationTool1809でUSBインストーラを作成しsetup.exe実行。
    アップグレードは何の問題もなく進みライセンスも認証されました。
    OSの動作はWin7の時と体感的には大差なく安定してます。
    で、その後…
    Cubase7が起動せず最新のeLicenserインストール後メンテナンスで解決、
    Google日本語入力が使えず再インストールしたら解決、
    未解決なのはfoobar2000で音飛びが多発するようになった事くらいです。

    わかりやすい情報ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      redzirconさん、こんにちは。

      PhenomII 3.2GHz、メモリ8GB、SSDならWindows10も十分快適だと思います。

      foobar2000は、あの旧Winamp製作者が作成しているんですね。
      Winampの遺伝子が受け継がれているわけでして、嬉しい限りです。

      クリーンインストールすれば、多分音飛びとか無くなるのではと憶測します。

      嬉しいご報告をいただき、ありがとうございました。

  122. desdes より:

    Dynabook R632

    Core i5-3317U
    Mem4GB
    SSD128GB

    Windows7Pro(Windows8ダウングレード)

    このページの手法でWindows10にすることが出来ました。
    Ultrabookで非常に取り回しが良く重宝してましたが
    わざわざ追加料金出してWin10にするのもなあと躊躇してた折に
    こちらを見つけ、ダメ元で挑戦してみたら上手く行きました。
    (Win8ダウングレード機でしたがエラーは出ませんでした。ライセンス付与の方法が違うんですかね?)
    ビジネスモバイルとしてはまだまだ現役で使えるのでほんとに助かりました。
    感謝しております。

    • web管理者 より:

      desdesさん、こんばんは。

      Win8に戻さなくてもアップグレード成功しましたか。
      おっしゃる通りライセンス付与形態が違うのかもしれませんね。

      これでWin10のサポート終了まで使えますね。
      Win7にダウングレード状態でも成功するというご報告をいただき、ありがとうございました。

  123. dok より:

    Lifebook AH57/H

    corei73610QM 2.3GHz
    メモリ8G
    HDDからSSDに換装済
    2019年1/21にwin7→win10に無事更新できました
    ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      Core i7-3610QMは十分パワーがあって4コア8スレッドですし、メモリ8GBにSSDですので、十分快適な動作が期待できますね。
      ご報告をいただき、ありがとうございました。

  124. かんきつ菊 より:

    お世話になります。
    当方、Windows7なのですが、いい加減にそろそろWindows10にしなければいけないなと
    重たい腰を上げた時にこのサイトを見つけました。

    Acronis True Imageの使い方が分からず、初っぱなで行き詰まっています。
    Acronis True Image 2019の1ヶ月間無料体験版がありますが、
    こちらでも現在のシステム状態のバックアップイメージを作成できますでしょうか?
    それから、言葉の質問なのですが、「バックアップイメージ」と「イメージバックアップ」とは別物なのか混乱しています。

    Acronis True Imageで、現在のシステム状態のバックアップイメージを作成する方法を
    教えていただけないでしょうか。

    • web管理者 より:

      https://kb.acronis.com/ja/content/13459を見るに体験版だと「バックアップはWindows上からのみしか出来ない」という制限があるようですが、それほど問題はないでしょう。

      True Imageを使用したバックアップ及び復元方法の説明となると、多分4~5000文字プラス10枚以上の画像が必要な記事となります。

      「バックアップイメージ」とは、ファイル群を1つのファイル、つまりイメージとした物です。
      多くの場合は圧縮してサイズダウンを図ります。
      本稿でいえば、Windows7システム全体を1つのファイルとしてまとめたものがバックアップイメージとなります。
      「イメージをバックアップする」なら分かるのですが「イメージバックアップ」というのはあまり適切ではない言葉だと思うので、考えなくても大丈夫です。

      別にバックアップをとっておかなくても、そのままWindows10にするのも手かなとは思います。

  125. aki より:

    初めまして。
    私もwin7を使用しており、そろそろ10にしようと考え
    色々なネットの記事を読んでおります。

    よく分からないのですが、数年前の無料期間中に一度でも10にアップグレードしていれば
    無償で再度10に出来るということなのでしょうか?
    私の場合、頑なに10へのアップグレードを拒み続けていたので
    一度も10にはしていません。
    買った時からwin7のままずっと使用しています。

    そのような場合でも、無償で10にアップグレードできるのでしょうか?
    ネット上に、出来るという情報と出来ないという情報があってよく分からないのですが、、

    的外れな質問でしたら、申し訳ありません。
    教えていただけたら有難いです。

    よろしくお願いいたします。

    • web管理者 より:

      akiさん、はじめまして。

      そのような場合でも、無償で10にアップグレードできるのでしょうか
      はい。
      本稿では「数年前の無料期間にアップグレードしなかったマシン」でも、まだ無料アップグレード可能ということについて述べています。

      ですので
      数年前の無料期間中に一度でも10にアップグレードしていれば無償で再度10に出来るということなのでしょうか
      ↑の条件でも、もちろん再度無償でWin10にできます。

      akiさんのWin7マシンも、本稿通りにしていただければWin10へと無料アップグレードできるはずです。

      よろしくお願いいたします。

  126. aki より:

    素早い返信を有難うございます。

    それを聞いて安心しました。
    是非、挑戦したいと思います。
    有難うございました!

  127. 貧乏性 より:

    Dynabook T351/46CWで成功しました。2019/1/24。
    USBメモリからのアップグレードです。
    ADSL、7Mbps程度でUSB作成、アップグレードともに1-2時間で完了しました。
    INTELグラフィックの注意表示がありましたが、そのまま継続で成功しました。
    無線LAN接続で行い、win10起動時は切断となりましたが、再接続で接続できました。
    このDynabookは、640MB-HDDが壊れる寸前でもらったもので、USBリカバリーを作成し、1TB-HDDに換装し、win7(64bit)をリカバリーしたものです。
    2025年まで故障しなければ使えるということで非常に助かりました。
    このサイトがあり、非常に助かりました。

    • web管理者 より:

      貧乏性さん、こんばんは。

      Core i5-2410Mに内蔵の「HD グラフィックス 3000」にはWin10用ドライバが提供されていませんが、多分標準ドライバで問題無く認識されたと思います。
      SSDに交換すればさらに快適になりますね。今SSD安いですし。

      末永くご使用くださいませ。
      ご報告をいただき、ありがとうございました。

  128. tom より:

    いろいろ探してたら、こちらでまだアップできることを知り、紹介されている通りの手順で一昨日ですが、win7からアップ成功しました、晴れてwin10ユーザーとなりました。どうもありがとうございました。
    やはり更新プログラムは最新にしてからでないとダメみたいでした。
    何度かやり直しましたが、最後は問題なく完了し、ホッとしました。
    バッグアップは途中までやってたらすごい時間掛かりやめてしまいましたけど、成功したので良かったです。

    • web管理者 より:

      tomさん、こんばんは。
      多くの場合はWindowsUpdateで最新状態にしてあるでしょうからスムースに成功すると思いますが、やはり最新でない場合はアップグレードできないケースがあるんですね。
      無事に完了したようで良かったですね。
      ご報告をいただき、ありがとうございました。

  129. TaKe より:

    WIN7も残すところ1年となりアップグレードしなければと本サイトを見つけて作業してみました。インストールメディアはSwayからダウンロードしてUSBからです。
    2019年でも可能でしたね。WIN10は快適に動いています。
    ありがとうございました。
    助かりました。

    • web管理者 より:

      TaKeさん、こんばんは。
      多分あっけなくアップグレード完了したと思います。
      2019年でも十分可能ですね。
      ご報告をいただき、ありがとうございます。

  130. 匿名 より:

    Win10へのアップグレードをさがしていましたら、到達しました。
    当方、PCへは未熟者ですので、ご教授お願い致します。
    当方のPCは、東芝 REGZAPC Win7(デスクトップ)
    とNEC LaVie Win8.1(ノートパソコン)を所有しています。
    両社ともWin10への推奨PCとなっていませんが、この方法にてWin10へ
    アップグレードして、うまく動くのでしょうか?
    アップグレードすれば、今のPCのスペックを認識して何も作業しなくて
    いいのでしょうか?
    するとするとどういった作業が必要なのでしょうか?
    今入っているソフトは、officeぐらしか使用していませんので、メーカー
    が入れた他のソフトは使用できなくなってもかまいません。
    officeは再インストールすればいいのですか?
    セキュリティソフトも再インストールでしょうか?
    また、Wi-Fi使用になっていますが、そのまま使用できますか?
    キーボード・マウスもワイヤレスになっていますが、そのまま使用できますか?
    だらだらと書いてすみません、だめなら買い替えを検討しなければなら
    ないと考えています。
    ご回答お願します。

    • web管理者 より:

      Win10への推奨PCとなっていませんが
      メーカーさんの立場としては、なまじ推奨扱いすると色々質問等厄介な事になるかもしれませんので、そのようにしていると思われます。
      一般的にWin7や8が快適に動作するマシンパワーなら、Win10も同様に動きます。

      するとするとどういった作業が必要なのでしょうか?
      本稿通りです。

      officeは再インストールすればいいのですか
      セキュリティソフトも再インストールでしょうか
      当ページ内にて説明していますように「個人用ファイルとアプリを引き継ぐ」にチェックが入った状態のままアップグレードすれば、現在インストールされているソフトも基本的には引き継げます。

      Wi-Fi使用になっていますが、そのまま使用できますか
      当ページ内にて説明していますように、無線LANアダプタを有効にしたままアップグレードした場合は、パスワードを含めた設定が引き継がれますので使用できます。

      キーボード・マウスもワイヤレスになっていますが、そのまま使用できますか
      USBドングルタイプの無線デバイスと想定して回答します。
      それらは挿しただけで認識してペアリングされますので問題ありません。

      買い替えを検討しなければならない
      型番等が不明なので断定はできませんが、条件的には十分可能です。
      ただ、やはり最低限の知識や経験は必要です。
      何とか頑張ってくださいね。

      • 匿名 より:

        さっそくの回答ありがとうございました。
        チャレンジしたいと思います。
        あと、現状OSのバックアップ方法と再インストールの方法は、
        具体的にお願いします。
        バックアップは外付HDDにしようと考えています。
        宜しく、お願いします。

        • web管理者 より:

          現状OSのバックアップ方法と再インストールの方法
          大変申し訳ありませんが、それらが先述の「最低限の知識や経験」に該当するものです。

          それらを説明するとなると2019年01月21日 23:07に回答したコメントのように、4~5000文字プラス10枚以上の画像が必要な記事となりまして、とてもそのような時間がございません。
          何とか頑張ってみてください。

          • 匿名 より:

            本日、Win7のPCについてバックアップをImageture2019を利用して行い。
            なんとか、Win10へアップグレードできました。
            電源再投入しても、PCは動作しています。
            色々とありがとうございました。
            ちなみに、ローカルアカウントままになっていますが、既にWin10用のPCでMicrosoftのアカウントを所有していますが、切り替えるべきですか?
            最後に、お願いします。

            • web管理者 より:

              おお、アップグレード成功なさりましたか。
              頑張られましたね、お見事です。

              アカウントに関しては、ローカルアカウントのままで行くのが良いと思います。

              種々のアカウントに関しては、電話番号認証等により複数アカウントが取得しづらい方向に進んでいるような気がします。
              ですので既存のアカウントに切り替えなくても問題無く運用できるのなら、既存のアカウントは手持ちの奥の手として残しておくのが良いかなという考えです。

              無事に動作しているとのことで安心しました。
              ご報告をいただき、ありがとうございました。

  131. 匿名 より:

    PCの買い替えも検討していましたが、こちらの記事のおかげで無事にアップグレードできました。ありがとうございます。
    分かりやすい説明で助かりました。
    少し体験談を…。
    アップグレード自体は、3時間ぐらいで何のトラブルもなく終わったのですが、シャットダウンし、もう一度電源を入れたところ、青い画面が出てWin10が起動しなくなってしまって焦りました。
    いくつかのドライバが古かったことが原因のようです。アップグレードの前にWindowsUpdateは行ったのですが、ドライバの更新まで頭が回りませんでした…。
    セーフモードで起動して、ドライバの更新(または停止)をしたら直りました。今は快適に動いています。

    • web管理者 より:

      青画面が出るとはあせりますね。
      セーフモードでの起動は大丈夫だったようで、その後のトラブルシューティングはお見事です。
      ご報告をいただき、ありがとうございました。

  132. ゆう より:

    昨日、何度か失敗しましたが、なさんの 2018年05月01日 00:15のコメントのとおり実行しましたら、すんなりと完了しました。

    その後、クリーンインストールも完了しました。

    DELL inspiron 530 win7 PROからのアップグレードです。

    管理人様はじめ、皆様の体験談がとても役立ちました。ありがとうございます。

    • web管理者 より:

      ゆうさん、こんばんは。
      膨大なコメントの中にも役立つものも多いので全て残していますが、それを読んでいただいて助かります。
      クリーンインストールも完了したとのことで、バッチリですね。
      ご報告をありがとうございました。

  133. totoro より:

    私もwin10にここのサイトを見ていたらやってみたくなりました
    ちなみにUSBインストーラはwin10にしたい機械で作成するのかまたはどの機械でもよいのですか
    よろしくお願いします
    私はwin10 Home 64 からwin10へ

  134. totoro より:

    すみませんミスしました
    私はwin7 Home 64 からwin10へです

    • web管理者 より:

      totoroさん、こんばんは。
      USBインストーラ作成は、どのマシンでも大丈夫です。
      是非チャレンジなさってみてください。

  135. 匿名 より:

    ”USBインストーラが完成したら、そのルートにある”setup.exe”を実行してアップグレードを開始します。”のところでsetup.exeを実行しても画面が切り替わりません。どこか見逃しているいるところがあるのでしょうか?実行日は2019/1/29,setupファイルの更新日は2019/01/08 11:22となっています。

    • web管理者 より:

      ・アーキテクチャは「両方」なのを確認し、再度USBインストーラを作成する。
      ・USBメモリを別の物にする。
      ・PCを再起動する
      このような解決策が考えられます。
      よろしくお願いします。

  136. みややけ より:

    2012年製の古いPCでしたが、無事にWin10に更新できました。
    分かりやすい表記でとても助かりました。ありがとうございます。
    SSDはクローン作成したものだったので少し不安でしたが大きな不具合なく使用できています。
    参考までにスペック記載しておきます。

    LENOVO製IdeaPad Z575
    CPU AMD Quad-Core A8-3500M1.5GHz
    OS Windows7 Home64bit
    メモリ 8GB
    HDD⇒SSD入れ替え

    • web管理者 より:

      みややけさん、こんにちは。
      問題無くWindows10が使用できているとの事で何よりです。
      SSDに交換済みとのことで快適だと思われます。
      分かりやすいとおっしゃっていただき、冥利に尽きます。
      ご報告ありがとうございました。

  137. 住友 より:

     初めまして
    トラブルもなくWindows7->10にできました。
    ありがとうございました。
    それで、
    10になったSSDを新しいSSDに変えたいと
    思っています。その時、今回作成したUSB
    インストーラは使えるでしょうか。
    もし、使えるなら、使い方を教えて下さい。
     デスクトップパソコン
     OSはSSD  データはHD
    よろしくお願いします。

    • web管理者 より:

      住友さん、こんにちは。

      「新しいSSDにWindows10をクリーンインストールする」という認識で回答いたします。
      本稿中にあるように、USBインストーラはクリーンインストールにも使用できますので大丈夫です。

      方法は、該当USBメモリを挿した状態でPCを(再)起動し、ウィザードに従って進めていく流れになります。
      BIOS(UEFI)で、SSDより該当USBメモリが起動優先順位が上になっている必要がありますが、新品SSDゆえブートできないのでUSBメモリの優先順位が下でも大丈夫でしょう。

      ご報告をありがとうございました。

  138. 東京ぽん より:

    本日、このサイトを見て7から10へアップグレードできました!
    三年前のドスパラのミニタワー、Core-i5-6500. オンボード、OSは7のみ。
    以前の10無償アップグレードキャンペーンは一度もしてません。

    ディスクもUSBも作らず、いきなりアップグレート成功。
    今の所、全て問題なく動いてます。オフィスも問題なし。
    サイトによっては、現在は無償アップグレードは完全に不可能と断言しているのに、このサイトに助けられました。感謝。

    • web管理者 より:

      東京ぽんさん、こんばんは。

      いきなりアップグレート成功
      念のためと、インストーラ兼用とするためにUSBインストーラを作成していますが、それで基本的に問題ないです。

      サイトによっては、現在は無償アップグレードは完全に不可能
      メディアクリエイションツールを実行するだけで、難なくアップグレードできますよね。

      Windows10ライフをお楽しみください。
      ご報告をありがとうございました。

  139. takataka より:

    初めまして。
    これまでWin7のサポート終了に伴うアップデートについて、あまり必要性を感じずにおりましたが、皆さんのご意見等を見ていてやってみようという思いになりました。
    当方、普通にPCは使えますが、基本的な知識がありません。
    今回、Win7Homeから10へのアップデートを考えていますが、USBインストーラーを作成するとは、PC本体に何GBのUSBを挿入すれば大丈夫でしょうか?見当違いの質問でしたらすみません。

    • web管理者 より:

      takatakaさん、はじめまして
      本稿を再読していただくと「少なくとも8GB必要です」という語句を見つけられると思います。
      その近辺をよくご覧くださいませ。
      よろしくお願い致します。

  140. アナログ次郎 より:

    renovothink padE530は失敗しました、以前PCが重いという理由でレノボ独自のソフトを消しまくった事も関係しているのかもしれません。
    (消すべきではないモノ)も消したとか、そもそもメカーの対応機種表に載ってなかったです(笑)しかしアマゾンで10インストール済みの同機種が売られてたので可能だとは思っています。
    HPのディスクトップは手動アインストールの作業が生じましたが無事完了しました。
    E530をリカバリーして再度挑戦します、愛着が有るPCなので。
    情報提供ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      「ThinkPad Edge E530」の仕様を見るに、Windows8からダウングレード権行使をしたWindows7のように見受けます。
      本稿を再読していただくと、このWin7を便宜上「似非ライセンスのWindows7」と称しており、その場合はアップグレードに失敗するという報告を紹介しています。
      おっしゃるとおりE530をリカバリーしてからリトライされると良いと思います。

      デスクトップマシンの方が無事にアップグレードされたようですね。
      ご報告をありがとうございました。

  141. モンド より:

    貴重な情報をありがとうございます。
    中古パソコンですが、無事にWin10に更新できました。
    富士通 ESPRIMO D583/H
    CPU Intel Core i5-4570 3.20GHz
    OS Windows7 Pro 64bit
    メモリ 4GB
    HDD⇒500G

    快適に動いております!!

    • web管理者 より:

      モンドさん、こんばんは。

      i5-4570は十分シングル性能があるし4コアですし、メモリは最大32GBまで載りますし、Windows10が快適に動作しますね。
      本稿通りで簡単にアップグレードできたと思われます。
      ご報告をいただき、ありがとうございました。

  142. 挑戦者 より:

    始めまして。
    Windows10へのアップグレードを検討中に、当サイトを発見し、アップグレードに挑戦してみましたが、下記により失敗しました。(windows7に戻ります)
    直接アップグレード、USBから実行ともに同様でした。
    対応方法をご存知でしたら、お教え下さい。

    Windows10をインストールできませんでした

    0x800F0955 – 0x20003
    INSTALL_UPDAYES操作中にエラーが発生したため、インストールはSAFE_OSフェーズで失敗しました

    機種情報
     Lenovo X121e
    Windows7 Pro 32ビット
     CPU Intel Core i3-2367M(1.4GHz)
     MEM 4GB
     Cドライブの空き 170GB

     ちなみにキャンペーン期間中にWindows10にアップデートできており、検証後、7に戻しています。

    よろしくお願いいたします。

    • web管理者 より:

      挑戦者さん、はじめまして。
      キャンペーン中にアップグレードした時と、環境が変わっているのが原因かもしれません。

      ・リカバリして購入時に戻し、できればWindowsUpdateで最新状態にする。
      ・アップグレード作業中に「引き継ぐものを変更」をクリックし、ソフトウェアを引き継がないようにする。

      といった対策が考えられます。
      よろしくお願いいたします。

  143. アナログ次郎 より:

    先日は返信ありがとうございました。
    レノボE530もリカバリー対応で無事Windows10にすることが出来ました。(2月1日現在成功)
    所要時間は約25分でした意外と早かったです。
    動作を軽くするため7の時に削除したレノボ独自システムはリカバリーにより復原されてしまいましたが前回消した10種類程のうち7種類がアップデートにより自動で削除されました、もともと10と互換性が無いものだったんだと認識しています。
    数ある中で貴方の情報が一番解りやすかったです。
    本当にありがとうございました。

    • web管理者 より:

      やはりリカバリーする事によって、無事にアップグレードできましたか。

      10種類程のうち7種類がアップデートにより自動で削除されました、もともと10と互換性が無いものだったんだ
      はい、その通りだと思います。

      数ある中で貴方の情報が一番解りやすかったです
      恐れ入ります。冥利に尽きます。

      次はクリーンインストールすれば、より軽量化が図れますね。
      ご報告をいただき、こちらこそありがとうございました。

  144. 匿名 より:

    2019/02/02
    この記事の方法でWindows10インストール可能でした

    • web管理者 より:

      こんにちは。
      本稿通りに行えば(といってもメディアクリエイションツールを実行するだけです)スムースにアップグレード完了したと思います。

  145. なべどん より:

    はじめまして。 詳しくない者です。 こちらの記事等を参考にさせてもらいたいと思っています。当方のPCは購入依頼特にいじっていない東芝7Homeです。
    先月ある雑誌の記事を参考に(貴殿ご紹介の方法と全く同じ作業)10Homeにアップできました。雑誌には「プロダクトキーでライセンス認証をしない場合、利用期間は30日間までという制限がある」、また、「旧OSに戻したいときはアップグレード後10日間までなら復元可能」とありました。アップ後の動作に重いとかもなく普通に4、5日使えましたが前記の記事が気になり一旦7Homeに戻した状態です。
    質問なのですが、私のPCですが①Keyfinder2.0.8で表示されたCD Key25ケタ、②PC底面のプロダクトキー25ケタ、③PCのシステム画面 ライセンス認証 プロダクトID#####-OEM-#######-##### はそれぞれどういう性格のものでしょうか?
    私の場合、またアップグレードした場合、成功して投稿されていらっしゃるほとんどの方と同じように普通に使っていけるのか不安です。
    誠に恐れいりますがよきアドバイスいただければ嬉しいです。宜しくお願い致します。

    • web管理者 より:

      (1)は多分「6B88K-KCCWY-4F8HK-M4P73-W8DQG」か「6GF36-P4HWR-BFF84-6GFC2-BWX77」だと思います。
      「Win7 Home Premiumがインストールされた東芝製PC」で、かつ「初期状態かリカバリ直後状態」なら、このプロダクトキーになっています。
      これがいわゆるSLPキーです。
      Win7のクリーンインストールにこのSLPキーを使っても、当然ライセンス認証されません。

      (2)は「COAキー」と言われ、どのPCへのインストールに使用しても進める事はできますが、貼ってあるPC以外への使用はライセンス違反となります。
      ではなぜメーカー製PCに貼ってあるかというと、リカバリディスクを紛失した人がこのCOAキーを使用して該当マシンにWin7をインストールできるようにするためです。
      マイクロソフトさんによる親切な救済措置とも言えましょう。

      (3)は種々の条件から生成される文字列ですので、意識する必要はありません。
      念のため、さらさないに越した事はありません。

      成功して投稿されていらっしゃるほとんどの方と同じように普通に使っていけるのか不安
      本稿に頂いた膨大な数のコメントは全て掲載していますが、そのような報告はまだありません。
      また、古くからこの業界は「自分が人柱」「自己責任」という概念が浸透していますので、トライなさる事が肝要となります。
      是非頑張ってみてください。

      • なべどん より:

        早急かつ、親切なアドバイスありがとうございます。 読んでみてちょっと安心致しました。勉強にもなりました。
        先程、ADSL回線のせいもあり5.5時間かかりましたが、USBメモリーに準備ができました。少し時間をおいてから気合(笑)をいれてアップグレードに再挑戦します。
        その後(!?)をまた投稿させて下さい。

        • なべどん より:

          お世話になっております。
          作業にかかる前にお尋ねがございます。 「設定」-「更新とセキュリティ」-「回復」-「Windows7に戻す」-「開始する」で7に戻れることは一回試したこともあり知ってはいるのですが、10にアップ後、戻れる期限はありそうなのでしょうか?投稿記事を全読まではできていないものですから。・・・・・何かご存知ではないでしょうか?お手数おかけしますが宜しくお願い致します。

          • web管理者 より:

            なべどんさん、こんにちは。

            投稿記事を全読まではできていない
            現段階で7000文字程度ですし、画像も多用していて見やすいはずですので、頑張って読んでみてください。

            “Windows7に戻す”で検索すると、色々情報を得ることができます。
            戻せる期間は30日だったり10日だったりと情報が錯綜していますが、マイクロソフトのページでは「ほとんどの場合は 10 日間」と明記されています。

            多分、その期間が過ぎると戻すためのファイル群が削除されてしまうのでしょう。

            心配なら、9日で戻して再度アップグレードする、を繰り返すと良いかもしれませんね。

  146. おもしろハム より:

    WIN 10の高速化
     皆さんWIN 7からWIN 10にUpGradeできて喜んでおられ、ご同慶の至りです。ただ、WIN 10の動きがあまりにも遅いので悩んでおられる方もいるでしょう。折角、最新システムにしても役に立たないようでは、骨折り損になります。
     そこで、WIN 10の動きを少しでも高速化する方法を書いてみます。原因は、裏で不要なソフトがいろいろ動いており、それにCPUパワーが取られているのです。この不要なソフトの動きを止めれば、PCは高速化します。高速化を体感するために、OSの起動時間を測定してみます。「パスワード入力を省略する」状態にしておき、電源スイッチを入れてから最下段のタスクバーのアイコンが全て表示されるまでの時間を測定します。
     注意:最初に試しに実行する場合は、インターネットコネクターを外しておいて下さい。スパムが侵入してくる可能性が有ります。

     試行方法:設定(歯車)をクリックし、「プライバシー」を選択、下の方にある「バックグランドアプリ」を開きます。「アプリのバックグランド実行を許可する」の楕円形のボタンを「オフ」にします。やり方は、ボタンの左側をクリックします。これだけです。画面を閉じて行って、最後に電源を切ります。OSの起動時間を測定してみて下さい。3割くらいOSの起動時間が短くなっていると思います。(もし全く変化ない場合は、OSが最初から「アプリのバックグランド実行」を回避するよう作られている場合です。)
    効果が有った場合は次に進みます。(効果の無い場合はボタンを「オン」に戻します。しかし、 以下の操作をしておくとIEなどの動作が速くなりますので試してみて下さい。)

     実施方法:「バックグランドアプリ」の中身を見て行くと、中ほどに「Windows セキュリティ」と言うのが有ります。このスイッチも「オフ」になっています。(セキュリティソフトを入れてあれば問題ないのですが、Win 10にアップしたばかりの人は入れてない方が多いでしょう。)これは危険です。ここだけは「オン」にしておきたいのです。Win 10の出来が悪いので、ここだけ「オン」にできないのです。最初に戻って、「アプリのバックグランド実行を許可する」のボタンを「オン」にします。そして、各項目のボタンを一つずつ「オフ」にして行きます。40項目以上も有るので大変な作業です。勿論、「Windows セキュリティ」の項目だけは「オン」にしておきます。これで画面を閉じて行き、電源を切って下さい。(これを作業1と記します。)再度、OSの起動時間を測定してみて下さい。先ほどと同じく速くなっていると思います。ここでインターネットコネクターを接続します。(ただ、注意としては、ここまでやってもスパムが入って来る事があります。「このOSは壊れています。」などの画面が出る事が有ります。対処法はネットに書かれていますが、質問が多ければ別途投稿を書きます。 クッキーを全て削除すれば大丈夫のようです。何かのソフトをダウンロードした時に入ったようです。予めクッキーを全て削除しておく事が効果的です。) 
    これで、起動時間が短くなると同時に、IEなどの動きも少し改善されます。

     更に高速化するには、CPUの電源供給を100%にします。(これを作業Ⅱと記します。)小型のノートPCの場合、CPUの能力を抑え、過熱を防いでいます。ですから、小型のノートPCの場合、或は長時間電源を入れておくPCの状況では、以下の操作は行わないで下さい。また、操作を行なった場合でも、時々熱の排出口に手を当てて、体温より熱い過熱された空気が出ていない事を確認して下さい。(加熱されている場合は直ぐに数値を元に戻して下さい。また、誤動作が起きる場合も数値を元に戻して下さい。)
     方法:コントロールパネルで「電源オプション」を選択、右側にある「プラン設定の変更」をクリック、左側にある「詳細な電源設定の変更」をクリックします。「プロセッサの電源管理」の文字の前にある+をクリックします。「最小のプロセッサの状態」「最大のプロセッサの状態」の文字の前にある+をクリックします。「電源に接続」の次に現れた数字をメモしておきます。「電源に接続」の次の数字を「100%」に書き換えます。これでCPUは100%の能力を発揮します。
     実際に作業した実例を示します。作業Ⅰの後、作業Ⅱを行った結果です。(全てSSDに換装してあるWin 10です。)

    機種名,クロック〔㎓〕RAM〔GB],作業前[秒],作業Ⅰ後[秒],作業Ⅱ後[秒]edge13旧型 1.6 4 94 74 42
    Z575     1.5 8 37.6 30.7 23.8
    G585     1.0    8    76     76     76
    X1 2.5 8 27.3 26.9 —
    LX750/L 2.0 4 14.1 14.0 —
    NS750/DAB 2.6 16 22.3 16.2 16.2

     効果が無いものは既に作業が行われていたと考えられます。古いPCほど効果が表れています。もう捨てようと思っていたPCが何とか使って行けるかなと言うレベルになりました。2年前のPCでも3割の改善が有りましたから、最新のものを買う必要性を感じません。
    他にもやれる事はたくさんありますが、先ずは、簡単で、効果の大きいものから試してみました。
     以上の操作はいつでも元に戻せるので、安心して試す事が出来ます。Win 10が皆さんにとって、有用なものである事を望みます。
                               以上

  147. おもしろハム より:

    結果の表の所が崩れてしまいました。
    ただ、G585 の行だけは正しく表示されています。
    結果だけを再掲します。
    edge13 旧型 作業前 94秒 作業Ⅱ後 42秒
    Z575     作業前 37.6秒 作業Ⅱ後 23.8秒
    G585     作業前   76秒 作業Ⅱ後  76秒
    Lenovo X1 作業前  27.3秒 作業Ⅱ後 26.9秒
    LX750/L 作業前   14秒 作業Ⅱ後  14秒
    NS750/DAB 作業前 22.3秒 作業Ⅱ後 16.2秒

    以上、宜しくお願い致します。

  148. 匿名 より:

    本サイトを参考にさせていただき、特にトラブルなくWin7⇒10へアップグレードすることができました。(2019/2/3現在)来年までに10にしなければと思っていたので助かりました。ありがとうございます。

    PC:Lenovo ThinkPad E130
    OS:Windows7 Home 64
    HDD空き:約50GB
    WindowsUpdate:最新の状態

    「MediaCreationTool1809.exe」でDVD版を作成して、setup.exeを実行し4時間くらいかかりましたが完了しました。ライセンス認証も済みです。ただ、プリインストールのLenovoのソフトは使えなくなった?ようです。様子見ていきます。

    • web管理者 より:

      マシンパワーか回線の関係で4時間かかったと思いますので少し不安にもなったかもしれませんが、setup.exeの実行で淡々とアップグレードできたと思います。
      元々プリインストール済ソフトに関しては様子見ですね。
      ご報告をありがとうございました。

  149. 挑戦者 より:

    管理者さん
     アドバイスありがとうございます。
     調査中に下記サイトを見つけ、手順に従い、アップグレードできました。
    https://qiita.com/kk-ster/items/53c8041f825bd4da876a

     色々とありがとうございます。

    • web管理者 より:

      気になっていましたので、解決報告をありがとうございました。
      次はクリーンインストールでピュアな環境を構築されるのも良いかもしれませんね。

  150. 匿名 より:

    2019-01-30
    NEC Mate J MJ32M Win7 PRO Win10 PROへアップデートできました。
    USB8GBで作成して実行しました。
    WindowsLiveメール2012が送受信エラーで使用できなくなりました。
    メールの閲覧はできます。
    Outlookに乗り換えました。

    • web管理者 より:

      無事にアップグレードできましたか。
      2017年にWindows Live メールはサポート終了しましたので、乗り換えの良い機会になったかもしれませんね。

  151. 匿名 より:

     この記事の方法で、昨日、3時間程かかりましたが、無事にWindows 10に、アップグレードできました。  
      ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      無事アップグレードできましたか。
      Windows10ライフをご堪能くださいませ。
      ご報告をありがとうございました。

  152. Socket774 より:

    Dynabook R634/L (Windows7Pro64bit(Windows8.1ダウングレード)
    Win10アップグレード完了しました

    2019/1/18 22:03 のdesdesさんと同様いったんWin8にUGしなくてもOKでした。
    夏ころ別のPC(たしかThinkpad)をUGしたときは一度Win8にしないとだめだったので
    Dynabookが特殊なのかもしれません。
    近々別のThinkpad X1 Carbon(2015)(Win8.1ダウングレード)をWin10UGする予定なので
    また報告します。

    • web管理者 より:

      Socket774さん、こんにちは。
      2019年01月18日 22:03 のdesdesさん同様、Win8に戻さなくてもアップグレードできましたか。
      共通するのはDynabookということで、おっしゃる通り特別なのかもしれませんね。

      次のThinkpadもダウングレードということで、どういう結果になるか楽しみです。
      ご報告をいただき、ありがとうございました。

  153. 匿名 より:

    再アクティベートに関してです。
    私は昨年のうちにWin7から10へのアップグレードを済ませておりますが、
    グラフィックボードを交換しただけで認証が切れました。
    結果としてどう対応したかと言うと、
    一度Win7をクリーンインストールし直し、そこからWin10をアップグレードしなおす手順しかありませんでした。
    非常に手間がかかります。
    できればWin10へアップグレードした時点マイクロソフトアカウントを作り、PC自体を紐づけしておく事をお勧めします。
    これにより構成を大きく変更した際にも再認証が容易になるようになっています。
    https://support.microsoft.com/ja-jp/help/20530/windows-10-reactivating-after-hardware-change

    • web管理者 より:

      当ページのこちらの段落で想定した「再度Win7からアップグレード」というのを検証された形になりましたね。
      確かアップグレード後にインストーラーの中のとあるファイルを実行することにより、ライセンス状態をファイルとして保持する方法があり非常に簡単だったと思いますが、方法を忘れてしまいましたので、紐付けをするのも手だと思います。

  154. 初心者に毛がはえた程度のもの より:

    初めまして。
    2月6日、おかげ様で無事W10へ移行することができました。
    消費税上がる前にパソコン買い替えなきゃと思ってたので
    嬉しいかぎりです。
    手持ちのUSBフラッシュメモリー(32GB)で
    Google ChromeからDLして実行すると
    2回ともエラーになって実行できませんでした。
    ダメ元でと新しくUSBフラッシュメモリー(8GB)を買い
    IEからDLすると、どちらがよかったのかわかりませんが
    すんなりOKでした。
    本当に助かりました。

    • web管理者 より:

      初心者に毛がはえた程度のものさん、こんばんは。
      そのような状況に陥ったのですか。
      多分USBメモリが悪かったのかもしれませんね。
      無事にアップグレードできたとのご報告をいただき、ありがとうございました。

  155. あっぷるぽっぷ より:

    NEC LL750/F にて
    Windows 7 Home Premium →Windows 10 へ移行することにスムーズに成功できました。
    できましたが、慣れのせいか?な~んか重く操作し辛い?ので再び、Windows 7 Home Premiumに戻して使用中です(汗)
    勿論、Windows 7 サポート終了直前に、
    新しいコピーのインストール、クリーン インストールの実行、
    Windows 10 の再インストールのために使用できるインストール メディア
    (USB フラッシュ ドライブまたは DVD)の新しいコピーのインストール、
    クリーン インストールの実行、Windows 10 の再インストールのために使用できるインストール メディア (USB フラッシュ ドライブまたは DVD)
    を作成保存したのでWindows 10に完全移行予定です。

    • web管理者 より:

      あっぷるぽっぷさん、こんばんは。
      今回はWin7に戻されたのですか。
      LL750/FのCPU・i7-2670QMならWindows10を動作させるに十分なパワーがありますし、メモリも8GB載っていると思いますので、な~んか重い原因はHDDかもしれませんね。
      SSDなら快適なはずです。

  156. TOKUMEI より:

    2010年購入のDynabook BX/33Mで成功しました。本当はもう1台別のデスクトップ(2012年購入:メーカーではアップグレード非推奨)をアップグレードしたいのですが、その前にあまり使っていないノートPCで実験することとしました。
    ノートのスペックは以下の通りです。
    ・CPU Pentium P6100、メモリ4GB、Win7 32bit Home Premium、320GB HDD
    念のためリカバリディスクを作成、Office2010のProduct keyを確認しておきました。USBにインストーラーをダウンロードして、本HPの方法に従ってアップグレードを試みました。夜11:30に開始し、翌1:30くらいの時点でまだ更新中でしたが、朝起きたらシャットダウンして終わっていました。そして、PCのスイッチを入れたらWindows10のPW入力画面になりました!ありがとうございます!
    ただ、Office2010も正常に動き概ね問題は無かったのですが、以下の点に気づきました。
    ①内蔵無線LAN子機がルータの電波はつかんでいるが、ネットワークとして接続しない。⇒なぜか翌日自動的に接続可能となりました(ドライバが自動更新されたか?)
    ②Win10の設定中に、著作権のある音楽等は削除されるとの警告が出ましたが、特に該当しないと思いそのまま進みました。結果的にはWin7にpre-installされていた音楽やビデオのサンプルが削除されていました。ネットで調べたら数多くの同じ報告がありましたので、単に私が知らなかっただけでした。
    Win10はこのPCのスペックだと動きが少しもっさりしていますが、今のところ実用上は問題ありません。今後はSSDへの換装を考えようと思います。

    • web管理者 より:

      TOKUMEIさん、こんばんは。
      少しだけ問題があったようですが、無事アップグレードできてよかったです。
      著作権のある動画や音楽が削除されることがあるのですか。
      メモリを8GB搭載し、SSDに交換すれば、かなり快適になるでしょうね。
      ご報告をいただき、ありがとうございました。

  157. 匿名 より:

    WIN10での作業が必要で、一ヶ月もあれば十分だったので
    購入するでもなくSSDにUSBインストしたのが半年ほど前。
    この度また必要に迫られ上記SSDで立ち上げましたら普通
    に使えました。30日期限はどこへ?
    2016年のWin8Pro 1200円セールで購入し、紛失していた
    キーが見つかり入れてみたら認証通りました。

  158. ともにゃん より:

    初めまして。
    ご教授頂いた手順で進めているのですが。。。
    0x80042405-0xA001Aというエラーコードがでてしまいアップデートができません。

    どのような手順で進めていけばよろしいのでしょうか?
    宜しくお願い致します。

    • web管理者 より:

      ともにゃんさん、はじめまして。
      USBインストーラを作成するUSBメモリをFAT32でフォーマットした後、該当USBメモリにMediaCreationTool.exeをコピーし、そしてそのMediaCreationTool.exeを実行してみてください。

  159. Cytus より:

    Windows7proから10へのアップグレード行おうとしましたが、プロダクトキーの入力を求める画面が出てくるため先に進めません……

  160. ponta より:

    PS

    皆さんの投稿見ていますと結構古いPCでもWin10動作していますね。
    うらやましいですね。

    当方のPC(Win7.32bit)のスペックは以下の通りです。

    MB P5K-E  GB GEFOREC GT610 (ドライバ対応なし)

    CPU Core2 Quad2

    HDD 1T

    メモリ 4G

    アップグレードはスムースに行きましたがその後が前記の通り!
    必要なソフトの動作確認もしました。

    Win7pro が入ってるHDDに戻して今は元どうりに動いてます。
    Win10proが入ってるHDD(1T)は保管してます。

    PCが古いのかWin7でのソフトが原因なのかは解りません。

  161. 匿名 より:

    こちらを参照して、無事アップグレードができました。
    今回はWindows7 32bit → Windows10 32bit → Windows10 64bitに一気にアップグレードしまして、32bit、64bitともアップグレードはスムーズにいきました。
    ただ64bitにアップグレードしたとき、ほとんどの主要アプリが削除されてしまったため、1日かけて必要なアプリを設定しなおすことになりました。
    CドライブにOLDファイルが作られていましたので、バックアップしたファイルを使わずにできましたけどね。

    参考に当方のマシンスペックをアップします。
    ・DELL OPTIPLEX 790
    ・CPUはi3 2120
    ・メモリ4ギガ→64bitにかえたので、今後増設できる!
    ・SSD256ギガ+HDD4テラ(換装)
    ・グラボはGT710(増設)
    ・他、USB3.0ボード(増設)

    PC界隈では「Sandy Bridgeおじさん」と揶揄される構成ではありますが、あと10年は無理でも5年くらいは戦えると信じます。

    • web管理者 より:

      Sandy Bridgeおじさん(?)、こんばんは。
      スムースにアップグレードされましたね。
      i3-2120のシングル性能及び2コア4スレッドという事を考えると、メモリを増設すれば、後何年かはいけそうですね。
      私もファンレス及びDVIでWQHD出力目的でGT710を使用しています。
      ご報告をありがとうございました。

  162. FMV より:

    お尋ねします。
    FMVA77SB OS8.1pro が手元にありますが起動時のパスワードがわからず起動できません。
    そのためウインドウズ10をクリーンインストールしようと思います。
    今のデータやアプリは無くなっても構いません。

    MSのページより10をUSBにダウンロード済みです。

    この場合インストールの際にプロダクトキーを尋ねてこないでしょうか。
    8.1の場合,プロダクトキーはユーザーにわからない仕様のようです。

    Windows10が動いているFMV(FMVA77SBではない)は他にもあります。

    • web管理者 より:

      Win10のクリーンインストール中にプロダクトキーの入力を求められますが、入力しないで進めることもできます。
      当ページ内を
      プロダクトキーがありません
      で検索してみてください。

  163. sugipu より:

    仕事(自営)のPCで7を愛用しています。
    自宅のデスクトップ含め、ノート等複数が「全て7」の隠れ7信者です(笑)。
    とはいえ来年のサポート終了までに10を使いこなさなければならない為
    「いきなり仕事用PC」では何かあると不安に思い、ひとまず自宅のPCにてアップグレードを試してみました。(2/16に実施)

    こちらの情報を知るまでは「そろそろ10のソフトを買わなきゃ」と思ってましたが・・・
    これはお見事!無事に無償でアップグレード完了です。

    なお、USBインストールメディアは「両方」ではなく「64ビット」で作成しました。

    以下マシン(自宅趣味用)の情報です。

    Lenovo Ideacentre(一体型)
    Win7 HOME →Win10 HOME
    i5 2320 3.0G
    メモリ12G
    HDD 1TB

    SSDでないのが残念なのですが、インストールメディア作成からアップグレード完了まで約2時間くらいでした。

    アップグレード最後にWin10のサービスの承諾?(8項目くらいON状態)画面で
    「問題が発生しました」となり、その繰り返しとなりましたが、
    思い切って強制再起動(汗)したら、その後はすんなりと(笑)

    認証も問題なくされています。

    なお、3波チューナー内蔵モデルですが、こちらは7のWinメディアセンター経由ですので、さすがに使えなくなりました。(というか元々使ってないので無問題)

    これで来年までに仕事用メインPCも10にアップグレードできそうです。
    仕事用はSSD&i7なのでもっとスムーズかと。

    とても有益な情報、ありがとうございました!

    ※ちなみに、USBインストールメディアって、1台のみですよね?
    (仕事用PCも同じエディションですが、早めにUSBだけ作成しておこうかなと)

    • web管理者 より:

      sugipuさん、こんにちは。

      「全て7」というのは、当方と同じですね。

      メディアクリエイションツールで作成されたものは、全エディションに使用できるオールインワンインストーラーですので、作成したマシン以外でも使用できます。
      本稿のクリーンインストールのくだりを見ていただくと「S」「Home」「Education」「Pro」が選択できる画像がご確認いただけると思います。
      アーキテクチャを「両方」にしておくと、さらに32bitにも64bitにも使用できます。

      強制再起動の後、無事に進んでよかったです。
      ご報告をありがとうございました。

  164. けい より:

    7年前に購入した研究室のPC、昨日無事Win10インストールできました。
    手元のUSBだとうまくいかず、ISOをdiskに焼くことにしたらスムーズにいきました。
    FRONTIER社製
    Win7 HOME →Win10 HOME
    i7 2600 3.4G
    メモリ6G
    HDD 1.5TB
    PC購入時のWin7が認証されていたので、問題なく使えております。
    ありがとうございました!

    • web管理者 より:

      けいさん、こんにちは。
      USBインストーラからではうまくいかず、ISOから光学メディアに焼き、無事アップグレードされましたか。
      マシンパワーも十分ありますし、快適にWindows10が動作しますね。
      ご丁寧なご報告をいただき、こちらこそありがとうございました。

  165. Truewalker より:

    2019.2.23
    本サイトのお陰で、TOSHIBA REGZA PC732 を USBフラッシュドライブ法にて、トラブルもなく、WIN 10 Home への無償アップグレード(含む認証)を完了できました。
    WINDOWS LIVE メール がそのまま使えたのがちょっと驚きでした。

    • web管理者 より:

      Truewalkerさん、こんばんは。
      本稿通りにしていただければ、USBインストーラーから簡単にアップグレードできたと思います。
      Windows Live メールが使えなくなったという報告コメントを過去にいただいていましたが、Truewalkerさんの環境では大丈夫だったのですね。
      ご報告をありがとうございました。

  166. ちょるの より:

    はじめまして
    2019年2月23日現在アップグレードおkです
    親のTV内蔵モデルのHDD壊れかけだったので帰省ついでにHDD交換です
    以前WIN10入れたら某TVアプリが起動できなかったのでWIN7戻しましたが、HDD調子悪かったせいでTVみていないとの事でWIN10やってみました
    結果はTVアプリもMSの方が対応したのか使えるようになってました
    N○Cでアプデ情報なかったはずなのでMS様々です
    何気に12時間位かかりました(汗
    クローンで2時間近く動かず断念、WIN7→WIN10色々設定して某アプリでパーティション弄ったらスタートアップ修復出て何やっても起動できず、またWIN7から…、でやっとできた感じです(涙

    色々検索したらこちらに辿り着きました
    とても参考になりました、ありがとうございました! m(_ _)m

    • web管理者 より:

      ちょるのさん、はじめまして。
      色々と12時間もの試行錯誤、お疲れ様です。
      頼もしい我が子に親御さんもさぞ感激されたのではと思います。
      以前アップグレードされた時と違いTVも見られるようになったとのことで、万々歳ですね。

      親孝行に当ページがお役に立てて非常に嬉しく思います。
      ご報告をありがとうございました。

  167. あらんでーる より:

    こちらを参考に無事アップグレードが完了しました。
    2019年2月25日現在/アップグレードおkです。

    業務(経理&画像処理/他)で慣れ親しんだwin7を手放せず、今まで
    一度もwin10への無償アプグレをしなかったPCですが無事完走です。
    今回はSSDをもう1枚用意し、win7でサポートギリギリまで粘った
    後にSSDスワップでwin10に乗り換えようという作戦です。

    ◆USBメモリ/8G にて MediaCreationTool1809 を作成。
     win10/x64版 のみ作成にて残り3.33GB/作成時間40分前後(wi-fi)

    ◆PC/FMV-MGG70B win7HPx64 2010/春モデル(SP1無印)
         CPU/core i3-330M   RAM/DDR3-4Gx2
         SSD/crucial-M500 250GB(今回win10Hx64へupgrade)
    《追加》 SSD/crucial-MX500 500GB(今回win7HPx64へリカバリ)

    ◆アップグレード単体での作業時間/2時間前後 認証通過

    ◇本サイトのお陰さまで USB作成/win10アップグレード作業
     ともにスムーズに進める事が出来ました。アプグレ途中の構成
     作成時に長時間進まなかった時には多少焦りましたが(笑)。
     現状トラブルはMS-IMEが勝手に外れる事くらい、今後のwin10
     運用上の問題は富士通謹製のリカバリソフトがアプグレ後、機能
     不全に陥る事位かと…。(苦笑)

    〇本サイト管理人様/偉大なる先達様のお陰で何とかなりました。
     心よりお礼を申し上げます。草々

    • web管理者 より:

      あらんでーるさん、はじめまして。
      USBインストーラーからスムースにアップグレードされましたね。

      長時間進まなかった時には多少焦りました
      パワーのあるCPU、潤沢なメモリ、SSD、速い回線、速い時間帯という条件が揃えば迅速にアップグレード完了となりますが、何らかの原因で今回のあらんでーるさんのように進みが遅くなる場合があります。
      ですのでUSBインストーラーというWindows10コンポーネントを先に作成しておき、不確定要素を減らすことを本稿では推奨しています。

      当方もWindow7をギリギリまで使用する予定です。

      謝辞をいただきまして、こちらこそありがとうございました。

  168. 匿名 より:

    メインのPCでやるのはちょっと怖かったので、某フリマサイトで500円で買った稼動するジャンクPCにて試してみました
    機種はDELL・VOSTRO1520
    ノートPCです
    OSはXPでしたので
    まず自分で持っていたDELLのPCに付属されてるWin7Pro64ビットのDVDと某フリマサイトで購入したプロダクトキーにて入れ替え(クリーンインストール)してライセンス認証を取りました
    CPUがCore2Duoの古い機種でしたが
    メモリー4G入れてネットにつないだ状態で
    アップデートと認証できました
    メモリーだけ増設させてやりましたが
    19/02/25の時点でできるようです
    今度はメインのPCでもやろうかと思います。
    参考までにコメント残しておきます

  169. 匿名 より:

    2019年2月25日にweb管理者様が御記載された通りに作業しましたら、意外なほどにすんなりとwin7Pro32bit → win10Pro32bitのアップグレード完了できました。
    本当にありがとうございました。
    正確に時間をはかっていなかったですが、半日もかかりませんでした。
    マシンはi3-4130 3.4GHz 2.0GBで、win10搭載の新マシン購入も検討しましたが、ネット、メール、エクセルだけなので、このまま使い続けてみようと思います。
    動作が気になるようなら、メモリ増設を検討してみます。

    • web管理者 より:

      本稿のように、USBインストーラーを作成するだけであっけなくアップグレード完了となったと思います。

      さすがにメモリ2GBは厳しいので是非増設されるのをおすすめします。
      i3-4130はPhenomIIに換算すれば5GHz近いシングル性能がありますので、SSDにすればストレス無くWindows10が常用可能ですね。

      謝辞をいただき、こちらこそありがとうございました。

  170. まえまえ より:

    インストール最終段階で再起動しなくてwin7の画面になる。「失敗しました」の表示。手動で再起動すると「0x80004005-0x1000A
    PREPARE-FIRST-BOOT 操作中にエラーが発生したためインストールはDOWNLEUELフェーズで失敗しました」と表示されインスロール出来ません。対処方法をご教授願います。

    • web管理者 より:

      「個人用ファイルとアプリを引き継ぐ」のチェックを外せばいかがでしょうか。

      • まえまえ より:

        新規インストールということでしょうか?

        • web管理者 より:

          いえ、アップグレードの一連の流れにおいてです。
          アップグレードしてライセンスを与えないと、新規インストール後にライセンスが認証されませんので。
          本稿を”個人用ファイルとアプリを引き継ぐ”で検索していただくと該当箇所が見つかりますので、再読お願い致します。

  171. sawa より:

    この度はお世話になりました。USBインストーラーを昨日つくり、今日,朝からインストールしたところ2時間半で無事終わりました。今のところ不具合らしいものはありません。(お気に入りの順番が変わり修正ができませんが・・・)このUSBインストーラーはノートのWin8.1から10への乗り換えにもそのまま使えのでしょうか。教えていただければ助かります。
    ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      sawaさん、こんばんは。

      本稿通り、USBインストーラーから難なくアップグレード完了されたのですね。

      作成したUSBインストーラは、別のPCでも使用できますよ。
      アップグレードにもクリーンインストールに使用できる、オールインワンインストーラーです。
      アーキテクチャ(64bit or 32bit)が違うと駄目ですが、当記事通り「両方」で作成されていると思いますので大丈夫でしょう。

      謝辞をいただきまして、こちらこそありがとうございました。

  172. 匿名 より:

    みなさんと同様にフラッシュメモリーを使用し、ダウンロード。パソコン「FMV-BIBLO NF/G70」へインストールしようとしましたが、自動で再起動した際、インストールできない事象が発生しました。
    エラーコード:0xc1900101-0x20017
    BOOT操作中にエラーが発生したため、インストールはSAFE_OSフェーズで失敗しました。
    何が原因がありますか。対処方法があればご教示くれませんか?

    • web管理者 より:

      MSサイトを見るに、BIOSでレガシーサポートを無効にすると解決する可能性がございますね。

      • 匿名 より:

        早々のご教示ありがとうございました。
        BIOSの「レガシーサポートを無効」にし、なにも引き継がないようにしてセットアップしましたが、エラーが改善されませんでした。
        何しろ素人なのでお恥ずかしい限りですが、ほかに方法があればご教示ください。

        • web管理者 より:

          私ならNF/G70のHDD(or SSD)を完全更地にした後、Windows7をクリーンインストールします。
          さすればアップグレードできないわけはありません。
          それが一番手っ取り早いですね。
          解決策になっていなくて申し訳ありません。

          • 匿名 より:

            返信遅れ申し訳ありません。
            購入時に入っていた「ソフトウェアディスク(64ビット)」を使用し、まっさらにした後「レガシーサポート」を無効にしてアップロード成功!
            途中、「インテルコードが互換性がありません。」とメッセージが出ましたが、すんなりとアップグレードできました。(2時間ほどかかりましたが・・)
            いろいろご教示いただきましてありがとうございました。

            • web管理者 より:

              どうにもならない不具合がある場合にはクリーンインストールが手っ取り早かったり確実だったりしますが、リカバリした上でレガシーUSBサポート無効でアップグレードできたのですね。
              気になっていましたので、問題解決されて良かったです。
              ご報告、ありがとうございました。

  173. yuki より:

    本日vista→7にアップデートしていたPCをこちらの方法で10へアップデートできましたのご報告させて頂きます。
    一応7でリカバリを行いまっさらな状態から行いました。最初「プロデクトキーを入力してください」と出て進まなくなったのでダメだったかと思ったのですが、システムを見てみると7のキーが認証されてなかったようで、ネット上から認証を行い再度USBから作業を行うとそこからは1時間程度で全て完了してくれました。
    元がvistaだったので諦めていましたが、とても助かりました。詳しい情報をありがとうございます。

    一つだけ教えていただきたいのですが、あと数台同じように7があるので行おうと思うのですが、やはり初期化を行ったクリーンな状態でしか行わないほうがいいでしょうか?
    データが複数あるのでリカバリしないで導入出来たらそちらの方が楽だなとずぼらな考えからなのですが、やはり失敗する可能性が高いでしょうか?

    • web管理者 より:

      yukiさん、はじめまして。
      Win7が認証された状態からなら、簡単にアップグレードできたと思います。

      初期化を行ったクリーンな状態でしか行わないほうがいいでしょうか?
      決してそのような事はありません。
      まずはアップグレードを試してみて、駄目な場合はWin7のリカバリーやクリーンインストールをしてリトライするのが良いと思います。

      謝辞をいただき、ありがとうございました。

      • yuki より:

        お返事ありがとうございます。
        大丈夫とのことで安心しました。早速試してみます。ありがとうございました!

  174. suzuki より:

    情報だけですが、Windows 7 Ultimate版リテール品からのアップグレードはできませんでした。
    (1)setup.exeを実行しても、『判断できません。セットアップを中止してください。(こんな内容)』とのことでこれ以上進みませんでした。
    (2)KB2990214をダウンロードして実行しても、『このPCではできません。(こんな内容)』
    (3)インストールファイルから直接セットアップを試みてもWindows 7 Ultimateのライセンスが認証されず先に進みません。
    できる場合とできない場合があるみたいです。
    リテール版の場合はダメなのかもしれません。

    • web管理者 より:

      windows7 ultimateのリテールを所持している方は中々少ないと思いますのでレアなケースですね。
      アップグレードできませんでしたか。
      情報ありがとうございました。

  175. 貧乏性 より:

    Dynabookに続き、LaVieもアップグレードに挑戦し、完了しました。2019/3/5。
    ・NEC PC-LL550SG6B、Vista-32bit。Core2duo、4MB、320MB。使用時間少。
    ・NEC専用win7アップグレード版(32bit)をヤフオクで入手。
    1.Cドライブが小さいため、CDドライブ統合のため、Cドライブのみでリカバリー。
    Vista-SP2にできず、手動でインストール。IE8でネット接続できず。
    2.win7にアップグレードするも、SP1適用版ではなかったためか、時間がかかりました。
    IE11を手動でインストール。アップデートに苦労しましたが、最新状態にできました。
    3.Dynabook同様にwin10化に成功。2時間位かかりました。
    既存ソフトを使いたかったので、32bitでアップグレードしました。
    CPUがパワー不足ですが、youtubeは問題ないのでOKです。
    このサイトのおかげで古いPCがネット等使えるようになりました。
    管理人様、投稿者様、ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      貧乏性さん、お久しぶりです。
      Vistaマシンを色々と紆余曲折しながらWin7マシンにアップグレードされ、そこからWin10へアップグレードですね。
      これでそのPCにライセンスが与えられたので、次からはクリーンインストールができ楽になります。
      古いマシンが有効利用できたようで何よりです。
      再来訪及び謝辞をいただき、こちらこそありがとうございました。

      • 貧乏性 より:

        お知恵を拝借いたしたく返信しました。
        以前VISTAのlavieをテレビ(レグザ、アクオス)にHDMI接続して使用していましたが、win10にアップした後、映像は出るが音が出なくなりました。下記サイトと同じ症状です。
        https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E5%86%8D/bd68362e-4fcd-445f-b874-5b106fce8311
        ・デバイスマネージャーのサウンド・ビデオ・ゲームコントローラで
        intel(R)High Definition Audio HDMI
        Realtek High Definition Audio と表示があります。
        ・サウンドの再生では選択肢はスピーカーだけです。
        このサイトでは解決策はなく、解決されていません。
        ググって見ましたが、解決策は見つかりませんでした。
        古いグラフィックドライバをインストール(EXEファイル)すると解決がありましたが、GM45 expressの公開はクローズみたいです。
        何か良い方法がありましたら、ご教示ください。

        • web管理者 より:

          「サウンド」の「再生」タブを選択しても「スピーカー」だけなんですね。
          念のため「スピーカー」の下の白い空白部分を右クリックし「無効なデバイスの表示」にチェックが入っているかを確認してください。

          デバイスマネージャーに「Realtek High Definition Audio」とあるようですので、RealtekサイトからWin10用ドライバをDLして当ててください。
          貧乏性さんのPC-LL550SG6Bは、Win10 32bitにされたはずですので、32bit用ドライバです。
          念のため直リンクは こちら です。
          Realtekドライバは、ダウンロードリンクをメールに送信するという改悪になったようです。

          これで「スピーカー」以外に新たなデバイスが出現すると思いますので、それを右クリックし「規定のデバイスとして設定」にすれば、サウンド出力がPC本体からテレビへと変更するはずです。

          • 貧乏性 より:

            残念ながら解決しませんでした。
            intel(R) High Definition Audio HDMIのドライバは現状のままでした。
            Realtek High Definition Audioは更新されていました。
            自宅外のノートPCでは、サムスンのモニター(スピーカーなし)をHDMI接続で、デバマネにはインテル(R)ディスプレイ用オーディオのドライバが出ます。サウンド-再生では、モニター名(インテル(R)ディスプレイ用オーディオ)が出ます。
            ググって見ますと、panasonic-tv(インテル(R)ディスプレイ用オーディオ)など表示されるみたいです。
            intel(R) High Definition Audio HDMIとテレビの相性の問題かもしれません。
            ・インテルサイトhttps://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000005656/graphics-drivers.html
            インテル診断では、最新状態で更新は必要ないと出ました。
            ・4シリーズドライバ
            https://downloadcenter.intel.com/ja/product/81507
            G45 expressの古いドライバーがありました。同じ系統なので試してみる価値はあるかなとは思っています。
            現状は、Dynabook-レグザ用に買った、VGA-HDMI変換器(VGAとUSBをケーブルでつなぐタイプ)を使って動画等楽しんでいます。
            他によい解決策がありましたら、ご教示ください。
            ちなみに、soraさんのFMVとほぼ同じハード構成なので、soraさんはHDMIで問題ないか関心があります。HDMI接続しない使用なら特に問題はないのですが。

            • web管理者 より:

              残念ながら解決しませんでしたか。
              1. 別のモニタ(or TV)にHDMI接続し、相性問題かどうかの切り分けをする
              2. クリーンインストールする
              が考えられます。
              私自身はクリーンインストール主義ですので、2をやってみます。

  176. yy より:

    3/6 FMV ESPRIMO windows7 Home →windows10 Homeに
    無事アップデートできました。
    USBダウンロード+アップデートで4時間ほどでできました。
    サポート終了の通知後なんとかならないものかと検索して
    こちらのページにたどり着き、お世話になりました。
    手順もわかりやすくつまづくことなく本当に助かりました。。
    あと数台しなければならないのですがダウングレード版も
    成功されているようなので引き続き頑張ります。
    再起動してみたところIEが起動時に立ち上がってしまうのが
    邪魔で今から対処方法を検索です。

    • web管理者 より:

      yyさん、こんにちは。
      本稿通り行っていただいて無事にアップグレードできましたか。
      今回作成されたUSBインストーラーを使用し、残りの数台もアップグレードですね。
      謝辞をいただき、ありがとうございます。

  177. LGH jun より:

    win7Home premiumですが、説明に従いアップグレード出来ました。ただ、インストーラーのダウンロード、。フラッシュメモリーでは説明どおりでしたが、外付けのHDでは認識されませんでした

    • web管理者 より:

      (多分USB接続の)外付けHDDは、インストーラー作成時に候補に挙がらなかったのですね。

  178. sora より:

    以前このサイトを見て自作PCへアップグレードしましたところ、現在も快適に動いております。この程「FMV BIBLO NF/C70」へインストールを始めたところ「このデバイスはWIN10で互換性がありません。詳細については製造元にお問合せください。」とメッセージと  02Mikro Integrated MS/MSPKO controller の表示が出て先に進めませんでした。「FMV BIBILO  NF/C70」のHDDをSSDに交換し、WIN7を新規インストールして、使用しておりました。SSDは「sanDisk X110」の128GBです。解決できる方策がありましたらご指導願います。

    • web管理者 より:

      自作及びWindowsのクリーンインストールが出来る方ですので、アドバイスは非常に楽です。
      NF/C70にWin7をクリーンインストールしてみてください。
      釈迦に説法ですが、その際に念のためSanDisk X110の全領域を削除しましょう。
      当方もGM45 Expressチップセットの「FMV-S8380」を「60GBのSSD + メモリ8GB」という条件でWin7からWin10へアップグレードしましたので、soraさんのNF/C70も問題ないと思います。
      よろしくお願いいたします。

  179. sora より:

    報告が遅れました。NF/C70にクリーンインストールしたことによりWIN10へアップグレードできました。ご指導ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      さすがです。
      次回からはNF/C70にWindows10をクリーンインストールでますね。
      コメントいただいた方の事は頭の片隅ながら気にはなっていますので、ご報告をいただきありがとうございました。

  180. 匿名 より:

    来年でwin7のサポートが終了すると言うことなのでWin10のOSを購入
    しなければいけないのか…と、思っていたところ素晴らしきwebに巡り合えました!!
    無事win7 Home Premiumからwin10Homeにすることが出来ました
    以下報告です
    開始日時:2019/03/10 19:30
    終了日時:2019/03/10 21:30
    OS:windows7 Home Premiumからwindows10 Homeに
    メーカー:eX.computer(BTO)
    CPU:Intel corei5-4670 3.40GHz
    メモリ:8.00GB
    HDD:1TB
    SSD:128GB
    VRAM:GTX970
    自分は外部メモリを持っていなかったので直でインストールし
    5年使っているPCかつバックアップ取らずの半分賭けの状態でしたが
    何事もなく稼働しております、ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      こんにちは。
      USBメモリ等をお持ちではなかったので「このPCを今すぐアップグレードする」で直にアップグレードされましたか。
      一般的な環境ですと大部分が普通にアップグレードされるはずですが、バックアップを取っていないとやはり少し不安ですよね。
      謝辞をいただきまして、ありがとうございました。

  181. 匿名 より:

    10.03.2019 win7Home→win7Pro→win10Proにupdate完了です
    [USB Legacy SupportをDisableに変更]
    記事が参考になりました

    • web管理者 より:

      USBのレガシーサポートを無効にしてアップグレード成功しましたか。
      本稿がお役に立てて嬉しい限りです。
      謝辞をいただきまして、ありがとうございました。

  182. 匿名 より:

    2019年3月11日 実行
    記載されている手順でwindows7 Homeから10に変更できました。
    もう出来ないものだと思っていたのでとても助かりました、
    ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      本稿通りにしていただければ、あっけなくアップグレードできたと思います。
      ご報告及び謝辞をありがとうございます。

  183. 素人より より:

    このような質問は恥ずかしいのですが、素人なのであえて質問します。
    WIN10へアップグレードしようと思いますが、WIN10へアップグレードした後にクリーンインストールできるとのことです。そこで質問です。
    1.クリーンインストールする必要性があるのでしょうか。
    2.クリーンインストールした場合に既にインストールしてあるデータ とかアプリケーションは引き継がれるのでしょうか。それとも全部消去されてしまうのでしょうか。
    素人でわからないものですから、ご指導のほどお願いいたします。

    • web管理者 より:

      アップグレードよりもクリーンインストールの方が、安定性及びパフォーマンスの高さが期待できます。

      クリーンインストールとは外部記憶装置(HDD or SSD)を一旦更地にしてから構築していく手法ですので、全て消去されます。
      なので事前にバックアップしておく必要があります。

      • 素人より より:

        ありがとうございました。答えを参考にアップグレードをしてみたいと思います。また、クリーンインストールについても検討したいと思います。ありがとうございました。

  184. 津軽衆 より:

    こちらのページを拝見して、腹をくくってアップグレードしました。
    マシンはGatewayの64bit,Win7Home premium
    ハード的にはメモリ増設以外行っていませんが、仕事柄諸々のソフトが入っておりWin7マシンにした際に何十万もしたWin7対応のはずのソフトが動かないなどコストも工数的にもひどい目に遭った経験もあり悩みましたが、思い切って本日実行しました。

    結果を言えば現時点では成功しています。
    Edgeの使いづらさやフォントの見づらさなどはありますが、セキュリティ上の問題を数年先送りできるだけでもかなりありがたいものです。

    あとはソフトの細かい操作などでエラーが出ないことを願うのみです。
    こちらの記事と皆様の報告を拝見してチャレンジすることができました。
    ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      津軽衆さん、はじめまして。
      無事にアップグレードされましたか。
      多分業務で使用する大事なソフトウェアをお使いでしょうから、これまで二の足を踏んでいたのだと思われます。
      現時点では大丈夫とのことで、おっしゃる通りとりあえず今後数年は大丈夫そうですね。
      お役に立てたようで嬉しく思います。
      また、謝辞をいただきましてありがとうございました。

  185. 銀星会 より:

    参考にさせていただきました。3/13現在で可能でしたので、ご報告させて頂きます。ありがとうございました!

    • web管理者 より:

      無事にアップグレードできて何よりです。
      謝辞をいただき、ありがとうございました。

  186. ラウル より:

    お世話になります。
    とても分かりやすいサイトで大変参考になります。
    当方まったく同じパソコンを2台持っており、こちらを参考にUSBにインストローラーを作り、1台目は見事Win10にアップグレードすることができました。ライセンス認証も問題ありません。
    同じUSBでいいとのことでしたので、もう1台もアップグレードしたのですが、途中エラー等は出ず、アップグレードはできたのですが、ライセンス認証ができませんでした。
    マシンは
    ノーブランド
    Win7Pro
    Intel Core i3
    メモリ 8G
    64ビット
    です。
    どうしてかご教授頂ければありがたいです。

    • web管理者 より:

      ラウルさん、はじめまして。
      とりあえずは1台アップグレード完了したようで良かったですね。
      本稿を再読していただくと、アップグレード後にインターネットに接続した状態にする事によりライセンス認証が完了しますので、念のため確認お願いします。
      それでも駄目な場合は、Win7を再インストール(or リカバリ)し、再度USBインストーラー作成からリトライしてみてはどうでしょうか。

      • ラウル より:

        早速ご返信頂きありがとうございます。
        インターネット接続後に認証というのは見ていたので接続後に確認したのですが、
        ダメでした。
        できれば再インストールは避けたいので、もう少し頑張ってみます。
        ありがとうございました。

        • ラウル より:

          今日頑張ろうと思いパソコンを立ち上げてみたら、ライセンス認証していました。
          昨日は1時間ぐらい再起動したりしていろいろやってみたのですが・・・
          認証に時間がかかるのでしょうか。
          何はともあれよかったです。
          ありがとうございました。

          • web管理者 より:

            あらら、知らない間に認証されていましたか。
            私の知る範囲ではインターネットに接続後は、最遅でも再起動すればライセンス認証されるものだと思っていました。
            Win7のクリーンインストールからにならず良かったですね。
            ご報告ありがとうございました。

  187. 貧乏性 より:

    音が出ました。解決しました。
    intel(R) High Definition Audio HDMIのドライバの更新です。
    下記サイトからドライバをDL(ZIP)し、デバマネで更新しました。
    ウイルスバスターにも引っかからなかったので安全なサイトと思います。
    https://www.driverscape.com/download/intel%28r%29-high-definition-audio-hdmi
    困っている方(古いチップの人)がいるかもしれないので、投稿しました。2010年版でしたので、win10に反映されていないのが不思議です。
    管理者様に相談した結果、解決の道筋が見えたと思います。
    ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      Win10がドライバを持っていなかったんですね。
      私は何もお役に立てておらず、貧乏性さんが頑張って解決されたこの情報は多くの人に役立つと思います。
      ご報告、ありがとうございました。

  188. 匿名 より:

    お陰様でパソコンに詳しくない私でも、無事Windows10にアップグレードできました。2週間ほど使っていますが、特にトラブルは発生しておりません。一言お礼を言いたくて。ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      本稿通りしていただければ、スムースにアップグレードできたと思います。
      Windows10ライフをご堪能くださいませ。
      謝辞をいただきまして、ありがとうございました。

  189. tom より:

    私は現在Win7 Pro、、、、、
    未だどうしようか思案中
    あと二年もすれば老人の為会社を去るでしょうから、Win8へのUpgradeでいいのですが、、、、、、どうしようか
    皆様のコメントを見ていますとすんなり行っているようですので、、やってみようかともとも思いつつ、、、、PCの知識が薄いものには悩めるところです。

    • web管理者 より:

      はじめまして。
      コンピュータに関しては「やらなかった後悔」というのは皆無ですので、迫られているのでなければ現状のままで良いかなと思います。

  190. Kaneko より:

    2019年3月15日無事にwin10に移行できました。
    PCはパナソニックCF-R9、256SSD(win7の時に交換ずみ)、メモリー6G(win7の時に4G増設)、Wifi基盤をBluetooth付きの6235に交換という構成です。
    最初、アップグレードで実施したが、うまくいかずにwin7に戻そうとしたがこれもうまくいかずに、win7すら立ち上がらなくなりました。
    腹をくくってwin10クリーンインストールで成功しました。(
    認証もOK)
    その後Wifiの自動検出ができないことに気づき(手動は可能)、Panasonicの無線切り替えユーティリティーを入れてOKとなりました。
    元々はwin7サポート終了で買い替えようかと思っていましたが、まだまだ使うことにします。(9年前のPC)
    どうもありがとうございました。

    • web管理者 より:

      トラブルを超え無事にWin10に移行できたようで、お見事です。
      Win7がそれなりに動いていた環境ならWin10も同様に使用できると思います。
      謝辞をいただき、ありがとうございました。

  191. ねぎみそ より:

    3月16日 win7 ×64
    無事インストールできました!
    とても参考になりました、ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      当記事通りしていただければ、あっけなく完了したと思います。
      謝辞をいただき、ありがとうございました。

  192. 匿名 より:

    2019/3/15 できました!
    ご丁寧な解説に従ってUSBメモリを使って無事アップグレード(?)完了しました。ありがとうございました。
    USBの容量は少なくとも8GB必要ですとの表示がありましたが、使われたのは3.87GBでした。
    当然のことながら、すでに入っていたファイルは消えています。(警告が欲しかった!)

    直後はデスクトップに置いていた多くのショートカットが消滅し、OUTLOOKのメールの再設定指示が出ましたが、
    数度起動するうちに読み込んでくれたようで、何ら途切れることなく使えています。 
    まだすべてのアプリケーションの確認は済ませていませんが、今のところアップグレードによる欠落は見当たりません。

    機器:ドスパラBTOデスクトップ CPU: Intel core i5 2.8GHz, mem: 8GB, SysytemDrive: Intel SSD 256GB, Windows 7 pro 64bit 正規購入ディスクからクリーンインストール・認証したもの

    • web管理者 より:

      アーキテクチャを片方にした場合は4GBで足りるかもしれませんが、余裕をもって8GBのガイダンスをしているのでしょうね。

      すでに入っていたファイルは消えています。(警告が欲しかった!)
      各種ソフトウェアがUSBメモリをフォーマットする時は必ずといってよいほど警告がありますが、本稿でも記述したようにメディアクリエイションツールにはそれが無く、私も少し驚きました。

      今のところ問題ないとのことで良かったです。
      謝辞をいただき、ありがとうございました。

      • やまさん より:

        USBメモリーのフォーマットのデータ消去の件
        マイクロソフトのセットアップ画面(USBフラッシュドライブを選んでください)に小さな字で出ていたのを見落としていました! またその下の本稿にも注意書きがありました、私の見落としのまま勝手なコメントを書いてしまい、大変に失礼いたしました!

        • web管理者 より:

          いえいえ大丈夫ですよ。
          またアップグレードされる時には是非いらしてくださいませ。
          ご連絡ありがとうございます。

  193. ミスターぽぽ より:

    こちらのサイトのおかげで、アップデートできました!

    しかしPCにあまり詳しくないので、教えて頂きたいのですが、
    こちらのサイトの手順でアップデートしたwin10はいわゆる正規品
    なのでしょうか?途中で認証がきれるということはないのでしょうか?

    • web管理者 より:

      本稿で記述しているように、大幅なハードウェア構成変更の結果再アクティベーションが必要になる可能性があります。
      この業界は私が知る限り90年代以降ずっと自己責任の世界で、今後どうなるかは誰にも分かりかねるセグメントが多々あり、それは留意しておく必要があります。
      なにはともあれアップグレードできてよかったですね。

  194. 匿名 より:

    アップデート前に心配なので聞いておきたいのですが、
    現状は入っている写真や動画、編集ソフトなどはアップデート後には消えてしまっているのでしょうか?

    • web管理者 より:

      アップグレード処理では各種個人ファイル消えませんが、何らかの原因で消える可能性もあるかもしれません。
      私なら信用せずに必ずバックアップを取得してからアップグレードします。
      正確に言うと、個人ファイルは常にバックアップをとっておきます。

  195. sato  より:

    3月17日
    CLEVO w550su (i3-4000m)
    win7 ×64
    無事インストールできました!
    ありがとうございます。

    質問させて下さい。
    win10用4世代のチップセット ソフトがないので
    クリーンインストールしても大丈夫ですか?
    お教え下さい。

    • web管理者 より:

      無事インストールできました!
      第4世代Core(Core i3-4000M)搭載マシンで、Win7 64bit から Win10へとアップグレードできたんですね。

      アップグレードで全てのデバイスが認識されているということは、クリーンインストールでも認識されるということです。
      確かにIntelサイトには第4世代Core対応チップセットのチップセットドライバはありませんが、Win10がドライバを持っているのでしょう。
      Win10はクリーンインストール後にインターネットに接続した状態にしておくと、自動でドライバがインストールされます。

      本稿のマシンU772/Eは第3世代Coreで、IntelサイトではWin10用ドライバは提供されていませんが、Win10クリーンインストール後にインターネット接続状態にしておくと、全てのドライバが自動でインストールされています。

      • sato より:

        回答ありがとうございます。
        Intelサイトには第4世代Core対応チップセットのチップセットドライバはありませんでしたので、クリーンインストールはできないと思ってました。 Win10ではドライバーが用意されているんですね。
         時間のあるときに試してみます。
        大変助かりました。感謝します。

  196. 躑躅 より:

    Win7 x64Ult
    i7 3930k+32GB+GTX770+PT2
    の自作環境ですがなんの障害もなくアップグレードできました
    ありがとうございます。

    Ult環境は数少ないようですのでご報告まで。

    • web管理者 より:

      自作マシンだと、リカバリー領域があったり種々のソフトウェアがインストールされたりしたメーカー製PCと違い、比較的クリーンな環境ですので簡単にアップグレードできますよね。
      Windows 7 UltimateからWin10 Pro(?)への希少なアップグレード報告をありがとうございました。

  197. 匿名 より:

    3月18日、win7からwin10へのアップグレード出来ました!MSIのゲーミングノートPCで画面が割れてディスプレイにつないでやっていたのですが、無事にアップグレード出来ました。
    Win7のシステムに異常があり、CPUを25%常時使用していて困っていたのですが、そこもまとめて解決しました!
    ゲームなどを多数入れていたのですがそちらも問題なく動いています。
    本当にありがたいです!

    • web管理者 より:

      ノートの液晶が割れているので、HDMI(?)で外部ディスプレイに繋ぐという使用をされていましたか。
      Win7の調子が悪くなっていたタイミングみたいですので、ちょうど良いアップグレード機会でしたね。
      謝辞をいただきまして、ありがとうございました。

  198. ひろ より:

    2019/03/18
    レッツノート(CF-SX1)で問題なくできました。
    ただ、CF-SX1の場合はハマるポイントがあり、そこの解決に時間がかかりましたが、本ガイドのおかげで他はスムースでした。ありがとうございました。

    CF-SX1の場合はハマるポイント「Intel Dynamic Power Performance Managementと互換性がないと言われ、Windows 10 セットアップが中断する」

    「Intel Dynamic Power Performance Management」をコントロールパネルからアンインストール

    再起動

    https://goo.gl/NKRrty

    Intel(R) Dynamic Platform & Thermal Framework ドライバー
    をDLして
    etm_6071084.exe
    インストール

    C:\util2\drivers\etm3\Setup.exe
    実行

    再起動

    C:\util2\drivers\etm3\LPOSetting.js
    実行

    C:\util2\drivers\etm3\Bin\CoInstallers\DptfInvalidPolicyRemover.exe
    実行

    再起動

    • web管理者 より:

      Intel Dynamic Power Performance Managementがアップグレードに支障をきたしていたようですが、無事解決されたようでお見事です。
      本稿通りに行っていただければ、スムースにアップグレードできると思います。
      謝辞をいただきまして、ありがとうございました。

  199. 浅野 より:

    Win7 Home Premiumですが何回もクリーンインストールを試みていますが最後の段階で(Win10が現れて)元に戻ってしまいます(Win7)。
    OX800F0955-OX20003が現れてWin10をインストール出来ませんでした。インストールはSAFE-OSフェイズで失敗しましたと出ます。これは何故ですか? FujitsuによればUPDATE出来ないと出ています。

    • web管理者 より:

      Win7 Home Premiumですが何回もクリーンインストールを試みています
      Windows7 Home Premiumから「Windows10へのアップグレード」を試みているのだと思われます。

      こちらのやりとりを見ていただき、BIOSでレガシーUSBサポートを無効にすると解決するかもしれませんね。

  200. だぁ より:

    Let’s note SX2 プレミアムエディション(CF-SX2BEKBP、2013年02月購入、Win8→7ダウングレード版)です。
    結果、見事にうまくいきました。ありがとうございます。
    Win7状態ではダメでしたが、Win8のバックアップディスクを作っていたのでクリーンインストール、その後Windows Updateで250以上のファイル更新、再度挑戦、失敗、また更新と、再々々度挑戦するとしっかりとWin10になりました。
    私としては、ご指摘のあったダウングレードバージョンの認識と、あせらずにしっかりWindows Updateすることが肝だと感じました。
    さまざまなご指摘、参考になりました。感謝です!

    • web管理者 より:

      Win7へのダウングレードだとアップグレードに失敗する可能性があるのでWin8へ戻し、それでも失敗するならWindowsUpdateでWin8を最新状態にする、という本稿の内容をしっかりと見ていただいたのですね。
      こういうのは作成者冥利に尽きます。
      謝辞及びご報告をいただき、ありがとうございました。

  201. ラス より:

    今までにWindows7(64bit)しか入れてなかった自作PCですがHDDを抜いて空のSSDに交換したあとUSBからのwin10クリーンインストールでパーティション作成からしましたが問題なく認証されました。
    もう1台のPCはWindows7(64bit)の入っているHDDに直接クリーンインストールしましたがそれも問題なく認証されました。
    調子にのってメーカー製ノートパソコンも最初からクリーンインストールしましたが問題なく認証されています。

  202. 匿名 より:

    https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12435/windows-10-upgrade-faq
    上記のマイクロソフトの情報では、すべてのアップグレードは、UTC-10 (ハワイ標準時) 2016 年 7 月 29 日の午後 11 時 59 分までに完了し、”ようこそ” 画面が表示されている必要があります。この時間は、世界各地に一様に適用されます。
    とあります、このサイトはライセンス違反を助長していないでしょうか?

  203. 匿名 より:

    再起動の直前まではうまく言ったのですが、「更新プログラムを構成しています」の画面が立ち上がらず、いくら待っても先に進みません。どうしたらいいでしょうか?

    • web管理者 より:

      ざっくりしすぎて何とも言えませんが、何らかのソフトウェアが問題を起こしている可能性がありますので「引き継ぐものを変更」で、それらを破棄すると良いかもしれません。
      その場合アップグレード後にそれらソフトは使えませんので注意が必要です。
      私ならCMOSクリアした後アップグレード元OS(Win7 or 8)をクリーンインストールし、リトライします。

  204. とおりすがり より:

    2019年3月21日、認証に成功しました。
    Win7 Home 64bit から、Win10 Home 64bitです。
    機種はデスクトップPCの、DELL Alienware AURORA R3(ただしこの機種はインストール時の再起動直後にフリーズするため、毎回の再起動時のBIOS画面で一旦強制電源オフする必要あり)
    パソコンが生まれ変わりました。ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      該当機種は、再起動時に一旦電源オフにしないと駄目なんですね。
      無事にアップグレードできたようで何よりです。
      Windows10ライフをお楽しみください。
      ご報告ありがとうございました。

  205. nobu より:

    このページをみて、無事にWindows10にアップグレードできました!
    かなり前のネットブックなので、動作は重いのですが。。。
    Lenovoの、IdeaPad S10-3で、Windows7Starterエディションです。
    この記事の通り、プロダクトキーの入力は求められませんでした。
    起動後1時間程度経過しますが、まだCPU稼働率が99%で下がりません。(笑)
    クリーンインストールすると軽くなる可能性もありますね。

    ありがとうございました!

    • web管理者 より:

      nobuさん、はじめまして。
      「Atom N450」マシンでWindows10にアップグレードされましたか(:-D)
      Windows 7 Starterからだと、アップグレード後はWin10 Homeになったと思います。
      おっしゃる通りクリーンインストールで、ほんの少しでも負荷を軽くした方が良いでしょうね。
      レアなケースでのご報告をありがとうございました。

  206. delonsan より:

    おかげさまで、当欄でのご教示にしたがって、3月20日にノートパソコンとデスクトップの計2台を無事windows7からwindows10にアップグレードすることができました。
    その後快適に使っております。

    • web管理者 より:

      delonsanさん、はじめまして。
      アップグレード後、快適に使用されているとのことで良かったです。
      Windows10ライフをお楽しみください。
      ご報告をありがとうございました。

  207. tt より:

    興味があったのでアップグレードしてみました。サブのノートPCで試してみました。2011年の富士通LIFEBOOK A540ですのでスペック的にWindow10は重いですが、あくまでもテストですので問題ありません。無線の設定も、アプリの設定も問題なく引き継いでいます。
    usb接続の外付けHDDにてアップグレードできました。Window8の使いにくさに閉口してWindow7にダウングレードして使ってきましたが、そろそろWindow10に移行も視野に入ってきた今日この頃です。

  208. nonkikun より:

    そろそろWin7からWin10に移行しようと考えていたところ、このページを見つけたので、移行にチャレンジしてみました。
    結果、手順通りに進めて約1時間弱で作業終了、無事にwin10 Homeへのアップグレードが完了しました。
    機器はドスパラのBTOデスクトップです。
    CPUはIntel Core i5-4570 3.20GHz、実装RAM8.0GB, SysytemDrive: Intel SSD 256GB, Windows 7 pro 64bit 正規購入ディスクからクリーンインストール・認証したもの

  209. CO より:

    3月23日 1~2時間ほどで無事完了致しました。

    参考になりました。

    • web管理者 より:

      本稿通りであっけなく完了したと思います。
      参考になって何よりです。

  210. すず より:

    お世話になります。3/23 11:00から始めました。NECの2009年購入の一体型デスクトップパソコンです。

    一度インストーラーをUSBにDLするのに失敗し慌てましたが、原因はUSBを誤っており、2GのUSBを差していて、警告されたあとに8GのUSBに差し替えたからでした。
    一番最初から8GのUSBで進めば問題なかったです。

    途中で2つほど互換性がないアプリがあり削除するように求められたので、その指示に従い削除しました。
    二つとも元から入っていたものです。(一つはSmartVisionでもう一つは失念しました。)

    無事にWindows10になりましたが、そのときにもアプリの一つが互換性がないとの理由により、削除された旨の説明がありました。
    これは自分で入れたもののようでしたが、何に使っていたのかも覚えていなかったので気にしないことにしました。

    ざっと見た感じではデータとネットの設定の全てを移行出来ているようで安心しました。
    大変お世話になりました。ありがとうございます。

    • web管理者 より:

      本稿通りにしていただければスムースにアップグレードできるはずですが、互換性問題でソフトウェアに関しては切り捨てなければならない物が出てきますね。
      無事に移行できて良かったです。
      謝辞をいただきまして、ありがとうございました。

  211. 匿名 より:

    2019/3/24
    サブのwin8.1ノートで今やってみましたが、
    ダウンロードから一時間ほどで無事終了しました

  212. 匿名 より:

    表記の手順を試していたのですが、「Windows10のメディアを作成しています」という場面で強制的にシャットダウンが起きてしまいました。何回か試したのですが、毎回同じようになります。
    原因が分かれば教えて頂きたいです。

    • web管理者 より:

      USBメモリが8GB以上の容量なのを確認し、FAT32でフォーマットしてトライしてみてください。
      アンチウイルスをオフにしておいた方が良いかもしれません。
      もし駄目な場合は、インターネットカフェ等の別PCで作成してみてください。

  213. 匿名 より:

    更新プログラムをダウンロードしています

    更新プログラムをチェックしています:46%

    ↑の状態から進みません。(3時間ほど経過)
    どうすればいいでしょうか?

    • web管理者 より:

      少し下にスクロールしていただき「2019年03月26日 22:43」に当方が返信したコメントした内容をご覧ください。
      10時間かかった人もいらっしゃいます。
      よろしくお願いします。

  214. 匿名 より:

    3月24日
    LIFEBOOK A572/F
    Core i3-3110M メモリ8GB
    MediaCreationToolを利用してアップグレードに成功しました。大変お世話になりました。

    Windows7 Pro 32bit → Windows10 pro 64bit
    アップグレード失敗
    Windows7 Pro 32bit → Windows7 Pro 64bit
    リカバリー成功
    Windows7 Pro 64bit → Windows10 pro 64bit
    アップグレード成功

    ご報告まで。

    あと、質問をお願いします。
    この後 HDDをSSDに換装してクリーンインストールは可能でしょうか?再アクティベーションになりますでしょうか?よろしくお願いします。

    • web管理者 より:

      Windows7 Pro 32bit → Windows10 pro 64bit
      アップグレード失敗
      アップグレード前がProfessional 32bitですので、本稿通り「両方」のメディアを作成しておけば、Win10 Pro 32bitへアップグレードできたかもしれません。
      (多分64bitインストーラーのみ作成されたのかなと思われます。見当違いなら失礼しました)
      まあ、もうProのライセンスは与えられたので、今後はHomeでもProででも32bitも64bitもクリーンインストールできます。

      HDDをSSDに変更したぐらいなら、再アクティベーションはまず発生しないと思います。

      謝辞をいただき、ありがとうございました。

      • 匿名 より:

        返信頂きありがとうございます。
        早速SSD購入します。
        うまくいったときの達成感病みつきになります。ほんとうにありがとうございました。

  215. リュウ より:

    更新プログラムの構成がほとんど止まった状態でしたが、何と10時間以上辛抱強く待った結果、本日3月26日、7プロからのアップデートに成功しました。2年ほど前、マイクロソフトの無償更新プログラムでアップデートを数回試みましたが、どういうわけか途中エラーの連続で諦めていました。しかし、7のサポートが来年初めに切れますので、自分で有償版を購入してリトライしようと検索していたところ、偶然に当記事を見つけました。ダメ元(失礼!)で手順を進めたところ、1回目はまたも途中エラー、これでダメだったらもう諦めようと2回目にトライ。結果、かなりの長時間を要しましたが、ちゃんと10プロにアップデートできました。古い富士通のデスクトップですが、大変気に入っているPCなので、お陰様で今後も長く使えそうです。誠にありがとうございました。

    • web管理者 より:

      10時間は凄いですね。
      多分3月21日(木)午前にYahooトップにWindows7のサポート終了記事が掲載されたので、その後多くの人がアップグレードを試み混雑しているのだと思います。

      無事にアップグレードできて何よりです。
      謝辞をいただき、ありがとうございました。

  216. 匿名 より:

    上記の方法で出来ました。ありがとうございます。7からです。
    私の場合BIOSの更新から始まりましたが……
    機械音痴な私でもいけました。
    ちなみに、アプデの最終画面?で、Intel HD graphics familyが、お使いのディスプレイでは問題が発生する。と出てた…んだけどよくわかってない…
    そのままアプデ後、普通に使えてるしいいのかな…
    サブディスプレイへの出力?なのか?
    自動更新される事を勝手に祈っている機械音痴でした。ありがとうございました。

    • 匿名 より:

      追記
      ちなみに所要時間はWindows10へのアップデートだけで1時間程度でした
      BIOSのが苦労しました…笑

      • web管理者 より:

        無事にWin7からアップグレードされましたか。
        お見事です。
        デバイスマネージャーで認識されていて、通常使用に問題がなければ大丈夫だと思います。
        謝辞をいただきまして、ありがとうございました。

  217. ルーク より:

    Diginnos(2013年12月 製造)
    Windows7 Pro 64bit
    Intel Core i7-3440 3.40GHz
    実装RAM 8GB
    HDD 1TB(空き領域 約450GB)

    2019年3月26日 18時~22時ごろ(低速ADSL回線)
    MediaCreationTool 1809
    32GB USBフラッシュメモリにWindows10(両方)ダウンロード

    お風呂 休憩の後、
    2019年3月26日 23時30分ごろ
    システム更新及び、インストール開始

    2019年3月27日 1時ごろ
    Windows10 pro 64bit 起動

    当方、低速ADSL回線のため時間は要しましたが、
    とても分かりやすく解説して頂いたおかげで、
    一切迷うことなく、途中エラー無し、アップグレード成功しました。

    下記ソフトウェアはWin10未対応のため、削除されました。
    ATOK2014
    ウイルスセキュリティZERO

    大変お世話になりました。
    どうもありがとうございました。

    その他のPCも近日中にアップグレード予定です。
    宜しければ、また、報告させていただきます。

  218. ルーク より:

    先ほどのコメント内のPCスペックに誤りがございました。
    失礼いたしました。

    正)Intel Core i7-4770 3.40GHz
    誤)Intel Core i7-3440 3.40GHz

    • web管理者 より:

      ルークさん、はじめまして。
      本稿通りに両方のメディアを作成され、スムースにアップグレード完了しましたね。
      Win7 Professionalからのアップグレードですので、今後はWin10はHomeでもProでもクリーンインストールできます。
      謝辞をいただき、ありがとうございました。

  219. 匿名 より:

    3月25日に投稿させていただいた者ですが、教えていただいた方法で試しましたが、以前と同じ状況でシャットダウンしてしまいました。(違うパソコンでも試してみたのですが・・・)
    USBに問題があるのでしょうか?
    buffaloの16GBのUSBを使用しています。

    • web管理者 より:

      過去のコメントに同じ様な症状がありましたで参考にしてみてください。
      このSamという方は、別PCで作成成功したようです。
      おっしゃる通りUSBメモリに問題があるのかもしれませんので、別途8GB以上のを入手されると良いかもしれません。
      それでも駄目なら、8GB以上のUSBメモリを何個か持ってインターネットカフェですね。

  220. 宮城 さとう より:

    NECのデスクトップパソコン(VW770/F)でwindows7がプリインストールされているパソコンです。ご教示のとおり、USBにWindows10デスクイメージ(ISOファイル)をダウンロードし、手順通りの実行をすると、「INSTALL UPDATE操作中にエラーが発生したため、インストールは、SAFE OSフェーズで失敗しました。」のメッセージがでて、元のwindows7に戻ってしまいます。何度やっても同じところで失敗します。何かインストールする方法があればご教示ください。クリーンインストールはやり方が分からないため実施していません。

    • web管理者 より:

      過去のコメントに同じ様な症状がありましたで参考にしてみてください。
      BIOSでレガシーUSBのサポートを無効にすると解決する可能性があります。
      この方はそれだけでは解決せず、さらにリカバリーした結果解決しています。

    • 宮城 さとう より:

      お忙しいところ、早速の返信誠にありがとう御座いました。ご教示の操作要領を勉強して、1ステップづつ行ってみたいと思います。本日は別な要件があり出かけますので、明日以降に試してみたいと思ってます。なお、「BIOSでレガシーUSBのサポートを無効にすると解決する可能性があります。」と教示いただきましたが、無効にする手順、要領をご教示いただけると助かります。本当にど素人で済みません。よろしくお願いします。

  221. 匿名 より:

    win7 64bit homeからusbでインストーラーを作成し無事win10にできました。
    このusbを使用して他のPCのwin7 64bit homeのwin10へのアップグレードはできるのでしょか?
    もしくは再度インストーラーをダウンロードした方がよろしいんでしょうか?

  222. かずま より:

    はじめまして、お忙しい所、恐縮です。
    先日、こちらのサイトを幸運にも見つけたPC素人です。
    PC素人ですが、ネットは今や必需品、Win7→Win10への必要性はひしひしと思いつつ、自分の怠惰さゆえに今に至っております。早速
    ご指示された内容に沿って作業したもののインストール終了後、ファイル読み込みラインが走り、ウインドウズのマークが点灯してストップ、電源を入れ直すと
    『0xc1900101-0x20017 Boot操作中にエラーが発生したため、インストールは
    SAFE_OSフェーズで失敗しました。』の結果でした。
    過去の諸先輩方のコメントを参考に素人なりにトライしたものの、惨敗(>_<)。
    エラーメッセージは変わらずでした。
    PC上の個人財産をなくすかもしれないリカバリディスク(初期設定)に手を出す前に、藁をもつかむ思いで投稿しました。こちらの管理人様に何のお返しも出来ませんが、何かしらのヒントを頂ければ幸いです。小生の環境は、
    メーカー:富士通、品名:DH300/3B、型名:FMVD303B、HDD:500GB、Cドライブには104GBの空き有、Dドライブには富士通のマイリカバリでCドライブのリカバリを取ったので82GBの空きです。CPU:インテルcore i3-370M,OS:Win7Home Premium64ビット正規版です。

    • web管理者 より:

      かずまさん、はじめまして。
      過去のコメントに同じ様な症状がありましたで参考にしてみてください。
      BIOSでレガシーUSBのサポートを無効にすると解決する可能性があります。
      この方はそれだけでは解決せず、さらにリカバリーした結果解決しています。
      厳しいと思いますが、何とか頑張ってみてくださいね。

  223. おっちー より:

    初めまして
    偶然見つけたこちらのやり方を参考にして、10年ほど前のバイオ(デスクトップ一体型)の7から10にアップグレードできました。

    Windows付属のバックアップソフトでHDDイメージを保存し、修復ディスクを作成してから望みましたので、足掛け3日間かかりました。

    セットアップにはUSBメモリを使用して2時間ほどかかりました。
    実は一度アップグレードに失敗しましたが、外付けのHDDをはずし、セキュリティソフトをアンインストール後、再セットアップで行けました。

    テレビ再生ができなくなりましたが、それも他のサイト情報でなんとかクリアして、無事視聴・録画ができるようになりました。

    旧Blu-ray再生ソフトは10に未対応だったので、フリーソフト(Leawo Blu-ray Player)を入れました。

    おかげさまでパソコンが延命できました(^^♪
    管理人様、コメントを残してくださった皆様ありがとうございました。
    まだまだ新しいOSに慣れていませんが大切に使っていこうと思います。

    PC:SONY VAIO VPCL13AFJ
    OS:Windows7 Home premium64bit (2016年にHDD入替済)

    • web管理者 より:

      おっちーさん、はじめまして。
      1度目のアップグレード失敗、テレビ録画再生不可、Blu-ray再生ソフトのWin10未対応といった問題を次々とクリアなさっての環境構築、お見事です。
      Windows10のインターフェイスに慣れるのに少し時間がかかると思いますが、Win10ライフをお楽しみくださいませ。
      謝辞をいただきまして、ありがとうございました。

  224. mimi より:

    以前にうっかり10にして7に戻したリース切れ32bit版のwin7のPCは
    7の更新プログラムの中にプロテクトドライバーHASPの相性で再起動を繰り返す不具合が見つかってからはKB更新をせずに使用していたが、不具合解消のHASPドライバの情報を見つけ入れ替えて7の更新を全て済ませてから10へのアップデートを試してみました。
    バージョン1809のISOイメージをDVDに焼きDVDから起動を試すも
    DVDドライブからの起動不可(BIOS)状態で、設定変更手間かけず「今すぐアップグレード」っていうのを選択して1時間程で無事にWINDOWS10proに出来ました。様々なソフトは継続させたかったのでクリーンインストールでなくて「今すぐアップグレード」の方が結果的には良かったけど。
    別な7PC(一度もアップグレードした事が無い)を10にする際は、焼いたDVDから起動させず7を起動してDVDの中のSETUP.EXEでやればもっと早く終わるのかなと思って見たりしています。ISOイメージをマウントするのがさらに早いのかしら?

    こちらの多くの方のコメントや管理人さんの記事を一通り読んだつもりですが、すでに情報が書かれていたらごめんなさい。
    WIN3.1の頃GFっていうファイルマネージャーを使っていた頃が懐かしい古狸です。

  225. sakura より:

    今朝、自作PCにて無事アップグレード完了致しましたので、
    感謝の気持ちを込めてご報告させていただきたく思います。

    ●win8時代に購入したパーツのままwin10へアップグレードを考えていたところこちらのサイトにたどり着き試みてみました。
    ●OSは諸事情によりwin7に戻して使用していたのでwin7→win10への移行となります。
    ●win7の時にDVD→BDドライブに組み替えてから行いました。
    ●MediaCreationTool.exeより推奨の『両方』をUSBへ保存。
    (※保存してから数か月経っていた為、インストールを開始しようとしたら再度MediaCreationTool.exeより最新版ダウンロードを促され、そのままこのPCにて実行を開始しました)

    夜中にダウンロードを開始したまま放置して朝を迎え、無事終わってました。
    ネット繋いだままでしたので各ドライバもライセンス認証も自動的に無事完了していました。

    非常にわかりやすい説明で、全てが問題なくスムーズに行われたので
    このような素敵なサイトを作成いただいたことを心より感謝いたします。
    また何かあれば頼らせていただきたいと思います。
    ありがとうございました。

    ☆スペック☆
    win7 pro 64bit → wi10 pro 64bit
    CPU:Intel core i3-4170 3.70GHz
    メモリ:16GB
    マザボ:ASUS B85-M
    HDD:500GB

    • web管理者 より:

      USBインストーラー作成以外は本稿通りしていただき、スムースにアップグレードされたようで、作成者冥利につきます。
      自作マシン & 自作できる方だと、簡単だと思います。
      謝辞をいただき、ありがとうございました。

  226. ふくちゃん より:

    初めまして
    2019年3月28日 win7→win10 成功しました

    中古で購入した8年前のマウス製デスクトップpcです。
    何度も更新プログラムが80%前後で失敗したため、win7の更新を済ませ、USBとCドライブ以外の付属品をすべて外したところできました。
    パソコン初心者の自分でも分かりやすい解説をありがとうございました。

    • web管理者 より:

      ふくちゃんさん、はじめまして。
      初心者と謙遜されますが、見事なトラブルーシューティングで無事にアップグレードされましたね。
      記事内容に対して謝辞をいただき、うれしくございます。
      ありがとうございました。

  227. 浅野 より:

    FujitsuのLIFEBOOK AH56/DN(windows 7)です。
    何度も試みていますが、最後の段階でインストールに失敗しました。エラーの番号は 0x800F0955-0x20003です。
    又”Install-update操作中にエラーが発生したため、インストールはsafe-osフェーズで失敗いました”と出ます。
    どうしたら良いでしょうか?  この機種はupdate出来ないでしょうか?

    • web管理者 より:

      こちらのやりとりにて、浅野さんからの全く同じ質問に対して回答していますので見てください。

  228. 匿名 より:

    昨夜、偶然このサイトを発見しまして、まあ、ダメもとでアップグレード(WIN10サポート外)してみました。
    PCは富士通NF/50で、中古購入時のスペックなどは、core2duoP8700、3GB(元4GB)、WIN7HOME(元はVISTAのようですが、7がクリーンインストールされていて元々のバンドルソフトも未インストール状態)です。
    USBメモリからのアップグレードでしたが、google関係で警告的なものが1回出ただけで、スムーズに終了しました(ダウンロードに時間がかかり計7時間ぐらいかかりましたが)
    アップグレード後の感想ですが、起動時間が長くなりましたがそれ以外は全体動作が若干重い気がするくらいで不具合などは出ておらず私的には大成功。
    SSD交換などすれば、使い方次第ですが、まだまだ現役でいけそうです。

  229. じゅん より:

    Win7からWin10にした際、デスクトップ上にあるものやインストールされているものはWin7の時と同様に反映されますか?
    無知ですみません。。。

    • web管理者 より:

      インストールされているソフトは引き継がれますが、動作するかどうかについてはそれぞれのソフトウェアによります。
      個人ファイルも引き継がれますが消える可能性もありますので、私なら絶対にバックアップをとってからアップグレードします。

  230. Takechan より:

    こんばんわ。Takechanです。4月に還暦の永遠の5歳です。インストーラーダウンロードで二度失敗し、三度目はarchitectのところを「両方」から「64bit」に変えたらUSBに収まりました。(15分でできました)そしていざ7に入れようとしたら更新プログラムのダウンロード中のチェックで46%のまま3時間近く止まっています。(14%→17%→46%までは順調でした)。インストールまで行けず残念です。ひとまず寝て朝また状況を見ますが、「何で?」教えてください。Vaio,celelon,7 home 64bit,メモリー4Gです。
                        Chikochanの大ファンより

  231. masamin より:

    初めまして
    来年にはwin7のサポート切れで、「win10」が気になっていました。
    こちらの記事を見て挑戦する気になり、昨日、NEC VW770/C機へのwin10導入をしました。
    4時間程掛かり、何事もなくスムーズにアップグレード出来ました。
    知ってはいたのですが、TV機能のSmartVisionは削除しなければならず、しょうがないので「win7」に戻しました。
    サポートが切れる前に、再度「win10」にしようと考えています。
    素晴らしい記事を有難うございました。

    • web管理者 より:

      masaminさん、はじめまして。
      アップグレードしてライセンスを与えておき、事前にご存知だったSmartVision問題でWindows7に戻されたのですね。
      Win7のサポート終了までにSmartVision問題が解決する可能性もありますので、非常にご賢明だと思います。
      そのように本稿の内容を十分理解された振る舞いをしていただくと、当方としても嬉しものです。
      謝辞をいただき、ありがとうございました。

  232. 高田馬場 より:

    試験機種・Fujitsu Esprimo DH54/D
    OS Windows7 sp1 Pro 32bit (電話認証 現時点での全てのUpdateを終えたもの)32bitなので他のPC用としてDVD-Rへ*.isoを書き込んだものを使用。有線LAN接続状態で実施。

    紫色画面で、Intel HD Graphics の互換が無いと表示。確認をし作業続行。Windows10 pro 32bitにはなったものの、認証されず(サーバーに到達できませんでした)。CMD slmgr /で格闘するも敗北。

    次に、メディアを使わずバナーからのUpgrade。結果同じ。
    ふと、slui 4 を打込むと、電話認証用の区切り数字が出る(自動応答対応用の枠は無い)一応電話してオペレーターと話す。あれこれ確認をし、お答えは、その数字では無理なので「次に進む」という御案内はできません。(だろうね。多分ジェネリックキーの数字だろう。~3V66Tの)

    さて、結果だが全て敗北だったのだが、一筋の光が。蜘蛛の糸?保存していた、Windows10Upgrade24074.exe を起動。無事に1709版へと、一切の問題も無く「認証済」で仕上がった。しかし、1709版は4月の月例UPで終わりを(LTSB以外)迎えるから、どれ位の使用期限猶予期間があるのかは不明。

    当方の環境下ではHP上のUpgradeからは、どの方法でも不可能。Windows10Upgrade24074.exeのみが、可能でした。

  233. 髙橋 より:

    このサイトのおかげで無償アップグレード出来ました。管理人様に感謝します。
    富士通FMVF54D2ですが、Windows 8の中古で購入し、ネットに繋ぐとすぐにWindows 8.1へのアップデート通知が来たので実行しました。
    そのあとMediaCreationToolで作ったUSBメディアからアップグレードに挑戦しました。
    ブラックスクリーンで30分、終わったと思ったらブルースクリーンに変わって約1時間、合計90分で途中や最後にもプロダクトキーを訊ねられる事もなく無事完了です。
    Keyfinderで確認したところシッカリとプロダクトキーが入っていました。ちなみに当方の場合は YTMG3-NGDKC-DKB77-7M9GH-8HVX7 と記載されていました。
    Windows 8.1 のシステムはWindows old フォルダとして残っていて、データやその他は全てそのままでありました。

    • web管理者 より:

      当方の場合は YTMG3-NGDKC-DKB77-7M9GH-8HVX7
      多分「YTMG3-N6DKC-DKB77-7M9GH-8HVX7」に見間違えたとのだと思います。
      これはWindows 10 Homeのジェネリックキーです。

      なにはともあれ、アップグレードできて良かったですね。
      謝辞をいただきまして、ありがとうございました。

  234. より:

    2019年3月10日のUSBを使わないやり方で成功した方と同じ方法を行い、アップグレードの方は成功したのですが、iTunesのダウンロードを試みたのですがWindowsファイルにトラブルがあるというような表記が出てきました。パソコンは全く詳しくないのでwindows7のSP1にもなっていなかったので10になればiTunesのアップデートもできるだろうと安直な考えに至っていたのですがどうすればいいですか。ここでする質問でもないかもしれませんが…

    • web管理者 より:

      こちらのコメントを読まれて「このPCを今すぐアップグレードする」でアップグレードできましか。
      これだけの量のコメントを読まれるのは中々できないいでしょうから、大変凄いことだと思います。

  235. 蒼N より:

    初めまして!
    Windows7のサポートが来年1月に終了する事がネットに書かれてたので、アップグレードを試みました。
    手順はこのサイトを閲覧しながらやりました。
    結果は、ちゃんとWindows10にアップグレードできました。ちなみに、エディションはどちらもHome系です。
    このサイトはとても丁寧で分かりやすかったです。
    それでは…。

    • web管理者 より:

      蒼Nさん、はじめまして。
      Win10 Homeになったということは、Win7 Home Premiumからのアップグレードなんでしょうね。
      手前味噌ながら、当ページの通りにしていただければ、スムースにアップグレードできると思います。
      丁寧で分かりやすいとのお言葉をいただき、ありがとうございます。

  236. takugigi より:

    勇気をもって実施。「まかせる引越pro2」でイメージ保存(丸一昼夜かかりました)。VAIO VPCL22AJ、11年購入の一体型PCでwin7HP。i7です。それをお買い上げ状態にして、ここで教えていただいたセットアップでwin10をインストール。成功です。そしてイメージを復元。win7でwindowsをupできなかったのですが、すっきり快適です。不具合はgigapocketが動かずで、テレビ視聴できず。sonyではwin7に戻せば可能とか(笑)。HPビルダー17で、どういうわけかファイル開けず保存できず。mobileのwin10proでは動いていますから不思議です。これができたのは、何と2019年3月31日。後悔していることは、win7をproにアップしてからwin10にすればwin10proになったのになあ、です。ビルダー17もwin10proなら問題なかったと思いますが…。もう一度やり直してwin10proにしますか(笑い、泣き)

    • web管理者 より:

      色々と紆余曲折されたようですね。
      Win7 Professional状態にしてからアップグレードすればWin10 Proになりますので、リトライされると良いかもしれません。

  237. たち より:

    3/30にアップグレードしましたが、問題なく完了しました^^
    当サイトの手順通りにて、何ら迷う事なく実施できました。
    ありがとうございましたm(__)m

    • web管理者 より:

      たちさん、はじめまして。
      当ページ通りにやっていただき、何の問題も無くスムースにアップグレードされたと聞くと、嬉しくものです。
      謝辞をいただき、ありがとうございました。

  238. Safecracker より:

    アップデートの最終段階だと思うのですが、黒い背景モニターに青色をしwindowsのマークがあり、その下にクルクルと円形の輪が回っているのですが、この状態が3日間続いています。このまま気楽に待てばいいのでしょうか?それとも何かの作業が必要ですか?
    Vistaからメーカーのアップグレードキットにてwindows7にアップグレードした機種です。

  239. Takechan より:

    管理人様
    Takechanです。二度目の投稿です。前回更新プログラムチェック46%で止まったままの質問をしました。混雑という回答でしたが何日待っても解消されず、セキュリティゼロが原因かと思いアンインストールしようとしててもできずあきらめていました。もう一度挑戦して同じところで止まりましたが、二日間つなぎっぱなしで仕事に行き帰ると何とインストールの準備ができましたの表示!目を疑いました。早速インストールしたらその日のうちに完了!!!60時間かかりましたが、無事に10になりました。本当にありがとうございました。待てば海路の日和ありですね。いい還暦プレゼントになりました。今度はvista32bitに挑戦しようと思います。できますかね?         Chikochanより

    • web管理者 より:

      2015~16年のWindowsUpdateが出来ない問題では20時間近く放置した結果解決したことがありましたが、60時間というのは凄いですね。
      よくお待ちになったものです。
      Vistaからのアップグレードは出来ないと思いますが、やってみないと分かりません。
      謝辞をいただきまして、ありがとうございました。

  240. cibipapa より:

    自作PC win7pro32bitから無料アップデートの期間にwin 10pro32bitにして使用していましたが、メモリー不足で64bitへの移行を考えていてこちらにたどり着きました。
    データは別のpcにコピーしcドライブにフォルダーを作成してデータの移動をして実施してみました。アップグレード及びセットアップまで無事に終了し、再起動。この時に再認証を要求され電話認証で認証されました。電話は自動音声の認証番号の通知でした。再認証後再起動で問題ないのでメモリーの増設をして無事に終了しました。データーはcドライブのフォルダーはそのままでデータは残っていました。報告とお礼まで、背中を押してもらいありがとうございました。

    • web管理者 より:

      アップグレードの際にはユーザーが作成したファイル・フォルダはそのまま残る仕様ですが、cibipapaさんがされたように、事前にバックアップをとっておくのは鉄則ですね。
      謝辞をいただきまして、ありがとうございました。

  241. かんきつ菊 より:

    以前、1月下旬に質問させていただいた者です。

    BTOパソコン
    CPU:Core i7-3770T,メモリ:32G,SSD:240GB,HDD:1TB

    あれからAcronis True Image 2019試用版でPC全体のバックアップを取り、
    3月31日にWindows7 Pro 64bitからWindows10 Pro 64bitに無事アップデートできました。
    このサイト様のおかげです。ありがとうございます!

    石橋を叩いて渡る人間なので、ものすごくドキドキしたのですが、
    結構あっけなくアップデートができました。
    UIが使いづらかったので「Classic Shell」というフリーソフトを入れて疑似Windows7にしてみたり、
    あとは「Windows10 フォントが汚いので一発変更!」というフリーソフトで
    システムフォントを変更してみましたら、一気に快適になりました。

    このサイトの情報がなければアップデートできなかったので、本当に感謝しております。
    本当にありがとうございました。

    • web管理者 より:

      True Image 2019試用版の質問をされたかんきつ菊さんですね。
      私自身はWindows上からのバックアップは好きではありませんので、製品版を購入するように勧めていますが、試用版でWindows上からバックアップを取り、その後アップグレードできたようでお見事です。
      Win7に戻したい場合は、ブータブルメディアから起動して復元できますね。
      謝辞をいただきまして、ありがとうございました。

  242. なつお より:

    管理者様へ
    2年位前までメインで使用していた富士通のノートPCを復活させてみました。
    液晶を交換してHDDも交換して愛着がわいてしまいwin7からwin10に今日バージョンUPしました!!
    こちらのHP通りにやったらバッチリです!
    ありがとうございました。
    ちなみに低スペックの為、時間は3時間程度もかかってしまいましたが・・・

    一応こんなPCでも出来ましたと言う報告でスペックを
    Core2Duo P8700 メモリ4Gでした。
    今のメインPCがSSD換装しメモリも16G変更済みの為、比べ物にならないくらい遅いですけど・・・しょうがないですね。
    ちなみに10年位前のPC(FMV NF/E50)をwin10にしたのですが、こちらメモリが4G上限となっているのですがメモリの増設とかはやはり無理なのでしょうか?
    やってみないと分からない感じですかね??
    とにかく遅くて。。。
    いきなりの質問失礼しました。
    今回はありがとうございました。

    • web管理者 より:

      なつおさん、はじめまして。
      まずはWindows10へアップグレードできたのことで良かったですね。

      当方も1年程前に、P8700マシン(FMV-S8380)でWin10にアップグレードしました。
      ただ私の構成はSSDにメモリ8GBですので、setup.exe実行から1時間もかからなかったです。
      アップグレード時には大量の小さいファイル群のコピーが行われますので、SSDが圧倒的に有利ですね。

      NF/E50は メーカーサイト では最大メモリ4GBとなっていますが、多分8GB載りますよ。

      奇しくも当サイトではその事について詳細に説明しています。
      是非
      https://comp-lab.net/install-8gb-memory-to-fmv-s8470-fmv-s8380
      をご一読くださいませ。

      それでは謝辞をいただきまして、ありがとうございました。

      • なつお より:

        管理者様へ
        ご丁寧な返信ありがとうございます。
        メモリの件でリンク先まで張っていただきありがとうございました。
        リンク先を3回程熟読してみました。無知な私には理解出来なかった点もありましたが・・・(/_;)
        とりあえずメモリを用意して時間がある時にチャレンジしてみたいです。
        そもそも今回のwin10が調べてみると32bitなので64bitに変更するところから始めないとダメですよね?32bitは4Gまでしか認識しなかった気が?
        クリーンインストールとなると時間がかかるので。。。どうせならSSD換装も一緒にとか・・・
        でも、この10年前のPCにそこまでやる必要があるのかとか・・・
        また質問が混ざってしまいました。申し訳ありません。
        いろいろありがとうございました。

        • web管理者 より:

          32bitでしたか。
          32bitの場合はOS上から認識できるメモリ容量は3.2GB前後ですので厳しいですね。
          64bitにするにはクリーンインストールする必要があります。

          ノートPCとしてカジュアルに持ち運ぶ用途があれば、SSDに変更 + 4GBメモリ増設しても良いと思います。
          今SSD物凄く安いですので、トータルで4桁で十分収まります。

  243. 自作初心者 より:

    Sandy Bridge core i5 2400、B75M-PLUSマザー(BIOSは最新)
    Windows 7Home。
    この環境からMediaCreationTool 1809からアップグレード成功しました。
    第2世代でもWindows 10で快適動作している、今でも無料アップグレード可能との情報を受けて調べていた所、こちらの記事を拝読し思い切って決行した次第です。有難うございます。

    事前準備としては万が一に備えWindows 7noシステムイメージを取った程度です。
    後はアプリケーションの引き継ぎ選択の所でGoogle日本語入力が引っかかったのでこちらをアンイストール後、ものの数十分で無事完了しました。
    ライセンスも何もしていませんが確認した所、認証されていました。

    アップグレード後、初めてデスクトップ画面に移行した際に画面が点滅ご完全にブラック・アウトし、マウスポインタだけが動かせると言った症状に遭遇しましたが、MacTypeと言うソフトを切ったら何事も無かった様に正常起動しました。
    このソフトは相性等、色々な場面で引っかかる事があるのですぐにピンと来ました。

    その後改めてMacTypeを起動しましたが一点を除いて問題は発生しておりません。
    その問題とは、コントロールパネル→デスクトップのカスタマイズ→フォントでフォント一覧を開くと程なく一覧画面が閉じてしまい(開く事すらない事もある)デスクトップ画面へと戻されてしまいます。
    フォント一覧を開く機会などまずないのですし、これから色々と作業していくうちに他にもバッティング事があるかもしれませんが、その時だけ停止させれば済む話なので問題ないと思います。

    MacTypeを使用されていてこれからアップグレードを試みる方のご参考になれば幸いです。

    まだアップグレードして5時間程しか稼働しておらず、動画、音楽の鑑賞とネットサーフィン位しかしていませんが、他は怪しい挙動等は見られません。
    私と同じ世代の構成でWindows 10にアップグレード、かつGTX1050Tiビデオカードを挿して問題なく動作している方もいらっしゃる様ですので、ゲームがしたくなっても行けるかもしれません。

    以上ご報告まで。長文失礼いたしました。

    • web管理者 より:

      自作初心者さん、はじめまして。
      思い切ってアップグレードされましたか。
      あまりソフトウェアをインストールしていないシンプルなシステム構成なら、本稿通りにしていただければスムースにアップグレードできるはずです。
      謝辞をいただき、ありがとうございました。

  244. しゅんこ より:

    管理人さま
    初めまして。
    NEC PC-LL750HS6W Win7 Home を無事にアップグレードすることができました。
    有償でアップグレードするか新しいPCを購入するか迷ってネットで検索したところこちらのサイトにたどり着き、USBメモリの購入代だけで済み大変助かりました。ありがとうございます。
    HDDとADSLののどかな環境なのでインストールPGをダウンロードするのに6時間以上かかってしまいましたが、インストールは2時間ほどで問題なくできました。
    勢いづいて、NEC PC-LL750VG6Bもアップデートしようとしましたが2度失敗し、調べたところこの機種はWin10対応ではないことがメーカーサイトで分かりました。これからアップグレードされる方は先に対応機種かどうかを確認されたほうがよろしいかと思います。こんな初歩的な失敗は私だけかもしれませんが・・・(^-^;
    今後の管理人さまのご活躍をお祈りします。
    ありがとうございました。

  245. しゅんこ より:

    追記です。
    Win10の対応機種ではないPCでもアップグレードできたとのコメントを複数見つけました。
    「インストールに失敗しました」と表示されアップグレードできなかったのですが、何か対処方法があれば教えてください。

    • web管理者 より:

      しゅんこさん、はじめまして。
      まずは1台アップグレードできたようで良かったですね。
      謝辞をいただき、ありがとうございます。

      メーカーさんは立場上あまり迂闊なことを言えませんので、対応していないと宣言している場合が多いはずです。

      当方は、Win10が問題なく動作するスペックがあればどのようなマシンでもアップグレードできる、という考えです。
      WindowsVistaとWin7とWin10では必要スペックは似たようなものですので、PC-LL750VG6Bも問題無いと考えます。

      しゅんこさんに似たケースは、2019年03月02日以降のコメントに散見しており、当ページ内を”レガシー”で検索するとピックアップできます。
      BIOSでレガシーUSBのサポートを無効するか、クリーンインストールする、又はその両方が有力な解決策です。
      理想はクリーンインストールですが、出来ない場合は、リカバリーが代替策となるかもしれません。

      • しゅんこ より:

        管理人さま
        こんにちは。
        PC-LL750VG6BはレガシーUSBサポートを無効にして無事にアップグレードすることができました!
        ありがとうございました。

        • web管理者 より:

          スムースに問題解決されたようで、お見事です。
          ご報告ありがとうございました。

  246. てんとうむし より:

    本ページを参考に、2019/4/13(土)にwin10にupdateできました。
    ありがとうございました。特に問題なしでした。

    自PCですが、
    ドスパラのPC
    CPU:Core i5-4570,メモリ:8G,HD:500GB
    Win7 home
    Acronis True Image 2018を購入し、PCの全体バックアップを取りました。

    • web管理者 より:

      てんとうむしさん、はじめまして。
      自作マシンですと、インストールされているソフトウェアは少なくシンプルでしょうから、スムースにアップグレードできたと思います。
      Acronis True Image 2018まで購入して本稿通りにしていただいたようで、作成者冥利に尽きます。
      True Imageはセクタ単位でのバックアップ及びリカバリーですのでスピードが速く、非常に快適だと思います。
      謝辞及び嬉しいご報告をありがとうございました。

  247. 匿名 より:

    windows7 32bitからwindows10 32bitにアップデートしたのですが、64bitにするにはどうすればいいでしょうか?

  248. 匿名 より:

    こちらの情報を参考にして、Win7Home 64bit からのアップグレードに成功しました。
    マシンはDell XPS8500、Core i7-3770 メモリ32GB GTX1050Ti。7年程前の購入以来、内部ハードウェアの変更・増設を繰り返してきたフランケンシュタインみたいなPCです。
    インストーラーとして使ったのはバッ〇ァローさんの安物USBメモリ。
    バックアップを取っていたとはいえ、多くのアプリと個人設定を引き継いでのアップグレードで不安もありましたが、特に問題なく無事移行することができました。

  249. 宮城 さとう より:

    管理者様へ
    3月27日にwindows7から10へのupdate要領でご教示いただいた者です。あれから約1週間でクリーンインストールする要領のすべてをメモしてトライしたところ、4月10日に成功しました。ご報告が遅くなりましたことをお詫び申し上げますと共に懇切丁寧なご教示に感謝しております。

    • web管理者 より:

      BIOSへの入り方も、USB Legacy Support項目がどこにあるかもマザーボードによって違いますので、説明できかねていた状態でした。
      クリーンインストールが出来たとのことで、グンとレベルアップされましたね。
      気にはなっていましたので、ご報告及び謝辞をありがとうございます。

  250. どぎー より:

    Acerの5745DGでWin7をWin10にしたく調べているとこちらのサイトにたどり着きUSBを購入し試してみました。
    USBメディア作成、ダウンロード→インストールまでは順調よくいくのですがインストール状況72%になると突如「インストールに失敗しました」と文字が出てしまいます。USBメディア作成せずに「すぐに更新」でも同様でした。セキュリティーソフトはKaspersky使用。OFFにしましたが、状況変わらずでした。
    一度出荷時状態=クリーンインストール?しないと厳しいでしょうか?

    • web管理者 より:

      そうですね。
      リカバリして出荷状態に戻した方が良いと思います。
      リカバリ後に念のためにWindowsUpdateを施してからトライされると良いでしょう。

  251. 花読み より:

    管理人様、初めまして。

    4月16日にこちらのサイトを参照に、win7からwin10へアップデートしてみました。結論を言えば、失敗して今解決策を探しているところです。
    Win10へ時間がかかりましたが、アップデートはできました。ですがライセンス認証がされませんでした。
    デバイスにプロダクトキーが見つからなかった。エラーコード0xC004F213とでてしまいました。
    何か見落としがあったかもと、USBより読み込み個人設定を引き継がないを試して今初期化されたwin10をみている状態です。
    説明が下手なのですが、皆様のコメントをみるに何度かwindowsupdateを最新にした後でも再起動を繰り返していればよかったのかもしれません。
    私の環境はwin10pro
    Intel core is-2450M CPU2.50GHz
    メモリ4.00GM
    になります。
    1.わからないのは、設定を引き継がないとは新規win10にしてしまったという考えでよろしいですか?
    2.バックアップは外付けに保存しているのであります。ですがoffice等のソフトは消えています。当たり前ですが。
    一番大事な部分が消えてしまいました。
    自分の馬鹿さ加減に呆れています。

    • web管理者 より:

      花読みさん、はじめまして。
      設定を引き継がなかったので、無垢のWin10にアップグレードしたと考えて良いです。
      TrueImage等によるバックアップを事前にするように勧めているのは、何かあった場合に復元できるからという理由があります。

  252. かま より:

    管理者様
     どうもありがとうございました。こちらの情報で4月14日に無事アップグレードできました。

    マシン Dell XPS8300(2011年製) CPU i7-2600 メモリ 12GB
    OS:Windows7Pro+XP-Mode

     XP-Modeを使用しなくても良くなったので、Windows10へ移行しようと、情報を集めていてこちらにたどりつきました。

     アップグレードは以下の手順でおこないました。
    1: マシンからネットワークケーブル、およびデータ用のUSBストレージ(Raid1)のケーブルを抜く。
    2: マシン内部ストレージをSSDに換装(Raid1)。
    3: Windows7 Pro(SP1) をマシン付属のDVDでクリーンインストール
    4: Windows10 Proへアップグレード—問題なく実行
    5: インターネット接続、ライセンス認証 OK
    6: ウィルス対策ソフトのインストールとアップデート
    7: Windows Update
    8: データ用のUSBストレージ接続
    9: 動作確認
    10: あらかじめダウンロードしておいたClassicShellをインストール

    ClassicShellのおかげでWindows7の操作感覚であつかえています。

    現在従来使用していたアプリを選別しながら構築中です。

    vs2017のダウンロードがやっと終わりました。(ほぼ10時間)

    蛇足ですが
    災害時、データ用のUSBストレージは何が何でも持って逃げるよう、家族にも伝えております。

    • web管理者 より:

      かまさん、はじめまして
      無事アップグレードできて何よりです。

      災害時、データ用のUSBストレージは何が何でも持って逃げるよう
      これは大変よく分かります。
      私もバックアップデバイスだけは、何が何でも持ち出すつもりです。
      映画DVD等は再度購入すれば大丈夫ですし、預金通帳が無くても本人認証で何とでもなりますが、個人データだけはプライスレスですもんね。

      謝辞をいただきまして、ありがとうございました。

  253. ひよこ より:

    管理人様
    お世話になります。
    御指導の通り試行してインストールできた(2019/4/19)ことを、ご報告させていただきます。PCは「LenovoB305」、メモリーを2Gより4GBに増設してあります。安価なUSBメモリーでインストーラーを作り、少々時間(全体で約3時間)が掛りましたが、途中トラブルもなく無事に終了致しました。当方、年金生活ゆえに金銭的にも、さほど余裕があるはずもなく、パソコン道楽もここら辺が潮時と思っておりましたので、管理人様には、お礼の言葉もございません。ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      ひよこさん、はじめまして。
      無事アップグレードできたいようで何よりです。
      これからも道楽をお続けください。

      お礼は是非良きOSを提供してくださるマイクロソフトさんにどうぞ。
      謝辞をいただきまして、ありがとうございました。

  254. ありがとうございます より:

    4/20
    Windows7 HOME premium64から無事に更新できました。
    ありがとうございます。

    • web管理者 より:

      本稿通りに行っていただければ簡単にアップグレードできたと思われます。
      謝辞をいただき、ありがとうございます。

  255. エプソンMRユーザー より:

    当サイト記載内容を参考にさせて頂き、以下2台のPC
    をWindows10 Pro(64bit)にアップグレード出来ました。
    情報提供に感謝を込めて、報告させて頂きます。
     
    EPSON MRシリース
    (1)
    Intel Core i7-3770K 3.50GHz
    メモリ 8GB
    64bit Windows7 Pro
    SSD
    (2)
    Intel Core i7-4770K 3.50GHz
    メモリ16GB
    64bit Windows7 Pro Windows 8ダウングレードモデル
    SSD
    ※エプソンサポート情報によりWindows7直接アップグレード可能
    (Win8.1にアップグレード不要)。
    1台当たり約1時間で完了しました。

    • web管理者 より:

      エプソンMRユーザーさん、はじめまして。
      Win8からWin7にダウングレードしている場合は、本稿で紹介したようにアップグレードに失敗するケースがあるようですが、大丈夫でしたか。
      謝辞をいただきまして、ありがとうございました。

  256. 悩んでいたシステム担当 より:

    ひたすら感謝です。
    システム更新に伴い、4年前に購入したシステム端末(Win7)の対処に困っていました。Win10のDSP版にしようか迷っていたところこのサイトに出会い、早速トライしたところ見事成功!!
    機種は、FMV A574/KXです。
    メディア作成に約40分、アップデートが約1時間(オフライン)
    ネットにつなぎ認証した所、見事に認証されておりました。
    もう1台の、DELL Vostro 3550はオンラインでアップデートしましたが、ディスプレイドライバーの関係で見事に失敗。リカバー後、最新のディスプレイドライバーをインストールしてリトライします。
    ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      悩んでいたシステム担当さん、はじめまして。
      本稿通り、アップグレード後にインターネット接続状態にすれば、当たり前のように認証されましたね。
      Vostro 3550の方も、アップグレード成功したと思います。
      謝辞をいただきまして、ありがとうございました。

  257. 匿名 より:

    こちらを含めいろいろサイトをみながらwin7→10へのアプデに
    成功したので報告させていただきます

    ヤフオクで購入したノートを10にしたのですが
    SP1ではない7のたぶんせいで初めは4-5回アップデートでコケました。
    その後SP1などにupdateをインストールしてから再度チャレンジしたところうまくいきました。
    その後マイクロソフトアカウントなどを取得しノートをアカウントと紐づけし再度10のクリーンインストールを実施しました
    (私はusbメモリではなくDVDrw1枚に焼きました)

    サイト記事ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      はじめまして。
      当方はWin7の最新状態でアップグレードしているのでそういう状態にはなりませんが、SP1にさえしていないと失敗したんですね。
      謝辞をいただきありがとうございます。

  258. dakon より:

    95%付近で問題が発生と表示されてできませんでした。
    店で1万4千円で買います。

  259. 匿名 より:

    1台目のPCのwin7からwin10へのアップグレードは問題なく完了しました。2代目PCのwin8.1のアップグレードをwin7でダウンロードしたUSBを用いたところ、win10を起動できる直前になって、1項目だけダウンロード出来ない(フリーズされた)駄目になり、win8.1に戻ってしまいました。win7でのUSB使用が問題なのでしょうか。

  260. misanao より:

    Win7からWin10へのアップグレードを行う際に、PCはWindows updateで最良の状態にしておくべきと聞いたことがあります…
    私のWin7のPCは、2年ほど前から,毎月のWindows updateで「セキュリティマンスリー品質ロールアップ」だけがインストールの失敗を繰り返している状態です。この状態で最新のWin10インストーラーを使ってアップグレードは可能でしょうか?
    また、上記の毎月のWindows updateが問題なくインストール成功していた当時(2015年11月頃)に作ったISOファイル(DVD)のWin10インストーラも有るのですが、場合によってはそれを使用してアップグレードを行い、その後にWindows updateを利用する方法が良いのでしょうか?

    • web管理者 より:

      TrueImage等でバックアップを取っておけば、思い切ってアップグレードを試すことができます。
      セキュリティマンスリー品質ロールアップだけが失敗するぐらいなら大丈夫だと思います。
      C:\Windows\Tempをラムディスク等にシンボリックリンク作成しているとHotfixによっては失敗しますが、マンスリーが失敗する原因はそれかもしれませんね。

  261. 匿名 より:

    2019年4月25日時点、こちらに記載頂いている方法通りでWin7からWin10へアップグレード出来ました。誠に有難うございました。
    元はVistaの2008年の古いノートPCですが、無事に動いています。所要時間はDL開始からアップグレード完了迄の全部で1h45mでした。

    • web管理者 より:

      本稿通りに行っていただき、スムースにアップグレードできましたか。
      多分Core 2 Duoの2.4GHzぐらいのスペックと思いますが、十分Win10も動作するでしょうね。
      謝辞をいただき、ありがとうございました。

  262. バカボンのパパ より:

    LIFEBOOK NH77/EDを購入時(2011/12)にWin7Proにアップグレードして使ってました。
    TV機能搭載モデルのため、Win10に無償アップの期間中にお試しアップしたところ、TV機能が使えなくなり諦め、Win7に戻しました。

    とは言っても、もうじきWin7のサポート機間終了がせまってきたので、どうしようか悩んでいたところ(PC買い換えるかなど)本サイトを発見し、無償なら試して見ようと思い、2019/4/26トライして、見事成功!しかもTV機能は何故か使えました。ありがとうございます。

    さて、そうなると家内の実家のVaio(Win7homeのやはりTV機能搭載モデル)もアップできるかなと思い始めました。
    今回「MediaCreationTool1809.exe」で作成したインストール用USBを使ってWin10にできますか?
    なお、家内実家はそう簡単には行けないので夏休みか正月休みがいいかと思ってますが、それでは遅いならいつぐらいまでがいいのでしょうか。家内の実家では最悪の場合ライセンスを購入してもいいと考えているようですしTV機能も諦めてもいいようです。

    • web管理者 より:

      無事アップグレードでき、かつTVデバイス及び視聴ソフトも動作して良かったですね。
      メディアクリエイションツールで作成したUSBメモリは、どのマシンのアップグレードにもクリーンインストールにも使用できます。
      この無料アップグレードがいつまで続くのかは何人にも分からないと思いますが、雰囲気からするに夏休みまでは十分続きそうです。
      謝辞をいただき、ありがとうございました。

  263. sdfwer より:

    有益で貴重な情報を詳細な説明付で提供くださりありがとうございます。
    おかげさまで無事、本日Win10pro64へのアップグレードを完了しライセンス認証されていることが確認できました。
    機種:クレバリーBTOパソコン i7-870 P7H55-M/USB3 Win7ultimate64 5年前にSSD120GBに換装済み

    失敗に備え、SSDも安くなっているのでSSD256GBを購入しクローンを作成後アップグレードしました。
    少し心配なのはUSBに保存したインストールメディアが、再インストール時にブートできるのかです。
    インストールメディアの使用容量は4GBでしたので、他の方の記述にあるようにDVD化すれば良かったなと思いました。
    アップグレード後のWin10でインストールメディアをISOで入手して置こうと思いますが、同じものになるのかどうか・・。

    • web管理者 より:

      無事アップグレードできて良かったですね。
      謝辞をいただき、ありがとうございます。

      USBに保存したインストールメディアが、再インストール時にブートできるのか
      P7H55-M/USB3の発売は2010年ですので、その時期のMBならUSBメモリからのブートに対応していると思います。
      マニュアルを見るに、Boot Deviceの項目に「Removable Dev.」とありますし。
      USBメモリがブート非対応の可能性もありますが、当方が所持する2005年発売のUSBメモリでもブートできますので、その懸念は無いと考えて良いと思います。

  264. 匿名希望 より:

    前略
    ご案内の手順通り実行してWin7(home)64ビットからWin10(home)64ビットへの無償アップグレードができました。感謝申し上げます。
    ご参考に、内容を書かせていただきますと、2012.12末購入のマウスコンピュタ製(cpu:corei7-3630(4kore/2.4mz),メモリ8GB,Win7_home64ビット)で、Media Centerとプリンタードライバーのアンインストールを行った後、USBに作成したWindows10インストーラを起動(インターネットは接続)し、途中で“ファイルとアプリ”を選択しチェックを入れただけです。結果は、インターネット接続、USB3.0、HDMI、Office2010pro、Eclipse(Java)、photoshop 7.0、Live Mail-11、Firefox、ウイルスバスタークラウド、その他のフリーソフト等は現時点で、問題なく動作しています。蛇足:起動の度に“System needs to be restored again. Make sure all drivers is installed”が出ていたのですが、Canonのプリンタードライバーをアンインストールしても、“Canon IJNetwork Tool”(プリンタードライバーをインストールすると同時にインストールされる)が残っていたので、何となくアンインストールしたら起動時の“System,,,,,,”は出なくなりました。改めてプリンタードライバーをインストールしましたが、“System,,,,,,”は出ませんでした。ユニバーサルデバイスマネージャーにはintelUSB3.0関係が新たに組み込まれていましたが問題ありませんでした。
    以上です。2019.4.27

    • web管理者 より:

      残っていたCanon IJ Network Toolのせいでメッセージが出ていたようですが、アンインストールし、再度Canonプリンタドライバを再インストール(同時にCanon IJ Network Toolもインストールされる)により、解決しましたか。
      なるべくクリーンな環境でアップグレードした方が良いというのを体現したケースですね。

      無事に無料アップグレードできて何よりです。
      謝辞をいただきまして、ありがとうございました。

  265. ramupapa より:

    つい今しがた、Win7への無償アップグレードが何の問題もなく、スムーズに完了しました。現在は。各種ドライバーを最新にしているところです。開始時刻が4月27日14:45、完了が15:40。
    今回、自作機(Win7)をWin10にするには各種ドライバーのWin10のサポートがないため、最初に自作機のハードのアップグレードからスタート。交換した部品は、マザーボード、CPU、メモリー、電源で、この交換後にとりあえず、Win7での動作確認をしてからWin10へのアップグレードを実施しました。もちろんライセンス認証もOK。当たり前ですが、Win7の時のディスプレイの壁紙もそのまま。最後にWindowsUpdateを実行することにします。
    本当にありがとうございました。

    • web管理者 より:

      ramupapaさん、はじめまして。
      マザー・CPUを変えましたので、ほぼフルリプレースですね。
      自作マシンはシンプルな構成のはずですので、何の問題も無くスムースに無償アップグレード完了したと思います。
      謝辞のお言葉をいただきまして、ありがとうございました。

  266. kakashi より:

    本日 win7.pro.64→10.Pro.65へアップグレード成功しました。USB使用で40分ほどでした。記事を参考させて頂きました。ありがとうございました。

    • web管理者 より:

      kakashiさん、はじめまして。
      40分で完了したとのことで、スムースにアップグレードできたようですね。
      本稿が参考になったようで、冥利につきます。
      謝辞をいただきまして、ありがとうございました。

  267. おすぎ より:

    コメント失礼致します。
    DELL Inspiron windows7 homeでこちらを参考にwindows10へアップグレードしました。
    アップグレード後当初は問題なかったのですが、二日ほどしてIRQL_NOT_LESS_OR_EQUALのブルースクリーン登場。
    その後スキャンディスク等していると
    critical process diedのブルースクリーンで再起動ループに。
    DELLサポートは購入時についていたwindows7 インストールDVDで再セットアップといいますがそのDVDもなく、途方に暮れています。
    windows7 へのダウングレードでもできれば御の字なのですが。何卒よろしくお願い致します

    • web管理者 より:

      おすぎさん、はじめまして。
      「IRQ」「EQUAL」といったキーワードから察するに、今や全く気にすることが無くなったIRQの競合?ですかね。
      アップグレードは完了して、Win10のライセンスは付与されたはずですので、今回作成したUSBインストーラーからWin10をクリーンインストールすることができますよ。

  268. 匿名 より:

    こちらの記事を参考に対象外のLenovo B590(win7)で無償アップグレードできました(実行日4月末)。ありがとうございました。アプリを残す場合は不可、ファイルを残す形で出来ました。一応アップデート前に、ソフトで正確なプロダクトキーを表示保存、不具合のありそうなLenovo関連やソフト、ドライバを削除しました。google日本語入力、Intelグラフィック関連、usb3.0ドライバなどです。Security Essentialsは削除を求められるのでこれも事前にアンインストールです。すでに参考になる記事が沢山ありますが、対象外ノートB590でも可能でしたのでご参考になればと思います。デジタルライセンスになっています。まだ数日ですが、不具合は見当たりません。

    • web管理者 より:

      メーカーさんはどうしても保守的な姿勢で営業しなければならないので、ハードウェアが古かったりマシンスペック低かったりすると対象外と表記しているでしょうが、WinVista以降がストレス無く動作する環境なら基本的にアップグレードは普通にできます。
      この度は無事にアップグレードできて良かったですね。
      謝辞をありがとうございます。

  269. mininob より:

    お世話様です
    おかげさまで途中までは順調にいきましたが、更新プログラムをダウンロード後に次の作業が必要ですとでて、下記を手動でアンインストールすると出ました。
    プログラムとファイル検索しましたが見つかりません。
    Intel(R)Dinamic Powre Pafomance Management
    (このアプリはWindows10と互換性がないため、今すぐアンインストールしてください。)
    手順を間違えていますでしょうか?

    • web管理者 より:

      多分Panasonic製でしょうか。
      http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/003376から【02】の「Intel(R) Dynamic Platform & Thermal Framework ドライバー」をDLしインストール。
      再起動を促されるでしょうから再起動し、コンパネから「Intel(R) Dynamic Power Performance Management」を削除し、再起動。
      多分これでアンインストールできるでしょうから、リトライされると良いと思います。

      念のため、システムの復元ポイントを作成しておくと良いでしょう。
      自己責任となりますが、ご健闘を祈ります。

  270. mars3366 より:

    win7をwin10にアップデートしようとMicrosoftのHPからUSBにダウンロードしたツールで作業したところ、最後に「0x8007001F – 0x20006 REPLICATE_OC操作中にエラーーが発生したため、インストールはSAFE_OSフェーズで失敗しました」と出て、元に戻ってしまいます。Macafeeを無効にしても同じ結果でした。
    周辺機器はマウスとキーボードのみです。
    機種は富士通のESPRIMO FH50/DN で、HDのCドライブの空きは500GB以上、メモリは8GBです。
    富士通のサポートに問い合わせたところ、該当機種はWin10のサポート対象外なのでアップデートは不可とのことでした。
    初歩的な質問で恐縮ですが、この場合はもうこのPCにWin10をインストールすることは不可能なのでしょうか。
    MicrosoftからインストールCDを購入したところで同じなのでしょうか。
    その辺は無知なものでご教示いただければありがたいです。
    メインのPCではありませんので、どうしても無理なら諦めます。

    • web管理者 より:

      「SAFE_OSフェーズ云々」は2019年03月02日以降のコメントに散見しており、当ページ内を”レガシー”で検索するとピックアップできます。
      BIOSでレガシーUSBのサポートを無効するか、クリーンインストールする、又はその両方が有力な解決策です。
      理想はクリーンインストールですが、出来ない場合は、リカバリーが代替策となるかもしれません。

      断定はできませんが、インストールDVDを購入してクリーンインストールするのは可能だと思います。

  271. mininob より:

    web管理者様
    早速返信をいただいており、ありがとうございました。
    そのとおり、panasonic製です。
    ど素人なので、アドバイスに沿ってやってみたいと思います。
    結果がでましたら、ご報告させていただきます。
    まずは、お礼までご連絡させていただきます。

  272. mininob より:

    その後の報告します。
    結果としては頓挫してます。
    昨夜DL実行しましたが自動で再起動になりませんでした。
    そのままアップグレードを実行し、順調に進みましたが情報収集画面で互換性の説明を閉じると「今すぐインストール」の画面に戻ってしまします。
    何度か繰り返すので、互換性の説明のまま放置(約5時間)しましたが進行しないままでしたので、復元して一旦戻しました。
    どこか手違いがありそうなので時間をおいて、再トライしたいと思います。

  273. zo より:

    本記事を参考に、DELLのN5110において、本日(5/3)win7からwin10にアップデートする事ができました。ありがとうございました。setup.exeを起動後に一度「要件を満たしていません。BIOSのアップデートが可能か確認してください。」とエラーが出ましたが、BIOSのアップデート後に問題なく処理が進みました。大変助かりました。感謝致します。

    • web管理者 より:

      zoさん、はじめまして。
      システムからのメッセージ通りにBIOSをアップデートし、その後スムースにアップグレードできましたか。
      ありがたき謝辞をいただきまして、ありがとうございます。

  274. KAZZ23 より:

    5月1日令和元年初日にWindows10へのアップグレードを以下とおり3台実施し、無事完了しましたのでご報告します。

    (1)Sony VAIO SVE15119(2012年6月製)
    ・Windows7 Home Premium SP1(64bit)
    ・Intel Corei7
    ・RAM 8GB
    アップグレード後
    ・Windows10 Home Ver.1809

    (2)(3)HP Pavilion dv6(2010年11月製)
    ・Windows7 Pro SP1(64bit)
    ・Intel Corei5
    ・RAM 8GB
    アップグレード後
    ・Windows10 Pro Ver.1809

    経過・所感:
    ・USBメモリーインストーラーを作成し実施
    ・Web接続したままで実施
    ・インストーラー作成からWindowsパッチ適用まで約3時間。
     パッチ適用にだいぶ時間が掛かりました
    ・メーカー製ユーティリティアプリが使えなくなりましたが、
     そもそもほとんど使ってないので問題無しです
    ・まだアップグレード後2日目で、さほど使ってないので
     これから何か起こるかもしれませんが、気にしてません。
     そのときはクリーンインストールする予定です
    ・古いPCですが、まだまだ使えるようになりました ヽ(^o^)丿

    まだWindows10へのアップグレード未実施の皆さんは
    是非試みて欲しいと思います。
    還暦を過ぎたジィさんですが問題なくできましたよ

    以上です
     

  275. 匿名 より:

    富士通のESPRIMOです。WIN7からWIN10へのアップグレード、無事完了しました。大変に助かりました。ありがとうございました。
    半年前に一回チャレンジしているのですが、直ぐにインストールするを選んで、その後の再起動で更新中のまま20時間たっても終わらずに断念していました。今回はUSBにインストーラーを作成して進めたら3時間で無事完了しました。

    • web管理者 より:

      USBインストーラーを作成してから進めた方が、アップグレードコンポーネントを事前にDLできているわけで確実性が増しますので勧めております。
      無事にアップグレードできて良かったですね。
      謝辞をいただきまして、ありがとうございました。

  276. mininob より:

    web管理者様
    お世話様です。
    アンインストールに手こずりましたが先ほど完了しました。
    一旦復元させてからやり直したら、Intel(R)Dinamic Powre Pafomance Managementはできたのですが、先にアンインストールボタンでできたRealtec PCIE Card Readerが手動アンインストールに化けたので、アプリアンインストールで実行したらエラーコード5005:0x80070002が出て、出来なくなり丸一日右往左往してしまいました。最終的にはファイル自体を削除実行したら読み込めるようになり完了できました。
    アンインストールしたSDカードreaderは引き継がれていないので使用不可状態ですが、当分このPCでは使用しないのでどうしようかという状況です。
    Win10に移行できないと思っていましたができたことに大喜びです。
    また、復元も覚えられ幸いです。
    いろいろありがとうございました。

    • web管理者 より:

      mininobさん、こんにちは。
      この短期間で色々と覚えられたようで、お見事です。
      Card Readerは、RealtekサイトでWindows10用ドライバが提供されているような?
      謝辞をいただきまして、ありがとうございました。

  277. va より:

    ここの記事通りにやってwindows7→windows10にアップグレードできました!
    パソコン素人なのでエラーが出たらと心配でしたが、スムーズに1時間半ほどで完了しました!
    とても有意義な記事を載せていただきありがとうございました!

    • web管理者 より:

      本稿通りに行っていただきスムースにアップグレード成功されたようで、冥利に尽きます。
      謝辞をいただき、ありがとうございました。

  278. くま より:

    すばらしい情報ありがとうございます。早速教えていただいた手順に従い試したところ、USBインストーラーを作ることができました。
    続いてパソコンへインストールの作業を行ったところ、「このPCでWindows10を実行できるかどうか判断できません。セットアップをやめて、やり直してください」とメッセ-ジがでてしまい先に進めなくなってしまいました。何か良い解決方法がありましたらご教示お願いできませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

    • web管理者 より:

      くまさん、謝辞をいただきありがとうございます
      「このPCでWindows10を実行できるかどうか判断できません」で検索すると、いくつか解決策らしきものがあるようですので、何とかしてみてください。
      申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  279. kettle より:

    web管理者様

    お陰様でwin7→win10へ滞りなくアップグレードできました。

    環境
     Dell Precision 5510 Windows7 Professional

    ご教授いただいた通りUSBメモリを使用してのアップグレードインストールで、認証もされていました。

    詳しい検証はまだですが、Windows7で使用していたソフトや環境もそのまま維持できているようです。

    無料期間もとうに過ぎ、ソフトによってはWindows10でないと使用できないバージョンも出始めてしまっていたところ当HPに出会えることができました。感謝致します。

    • web管理者 より:

      kettleさん、はじめまして。
      本稿通り、USBインストーラーで何の問題もなくアップグレードできましたか。
      Windows10ライフをお楽しみください。
      ありがとうございました。

サブコンテンツ

このページの先頭へ


Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/minshin/comp-lab.net/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/minshin/comp-lab.net/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637