Intel Dual Band Wireless-AC 7260 + Bluetooth 購入レポート
この度、無線LANアクセスポイント(親機)を 現在最強の無線LAN規格の 11ac(5Ghz)対応の物に交換しました。
IOデータの「WN-AC1167DGR3」です。
そうすると、ノートPCの無線LANカードも 11acに対応したくなるというものです。
「無線LANカード 11ac」というキーワードで検索すると、
「Intel Dual Band Wireless-AC 7260 + Bluetooth」 というプロダクトを知る事ができました。
目次
Intel Dual Band Wireless-AC 7260 + Bluetooth の仕様
こちら のメーカーサイトに記述されている仕様をまとめると
- 802.11 ac/a/b/g/n 対応
- Tx / Rx ストリーム : 2 x 2
- 使用周波数 : 2.4Ghz, 5Ghz
- 最大 867 Mbps
- Bluetooth4.0 内蔵
- mini PCI Express ハーフサイズ
と、文句の無いスペックを誇ります。
mini PCI Express ハーフ については、2014年末に記述した USB端子を使わずにWi-FiとBluetoothを得る にて説明していますので、もしよろしければご覧ください。
現状でも何も不満は無いのですが、こういうのを見てしまうと欲しくて欲しくてたまらなくなります。
この、Intel Dual Band Wireless-AC 7260 + Bluetooth を使用した製品の型番は「7260HMW」となります。
amazon での価格が最安値なので迷わず購入し、そして届きました。
物は届きましたので、ドライバのダウンロード作業へと進みます。
Intel Dual Band Wireless-AC 7260 のドライバダウンロード
Bluetooth 及び 無線LANカードのドライバをダウンロードするために、インテルのダウンロードサイトへ行きます。
https://downloadcenter.intel.com/ja
「インテル Dual Band Wireless-AC 7260」をクリック
OSを選択します。
当方の場合は、Windows7 64ビットです。
"PROSetWindows7用 Bluetoothテクノロジー対応インテル /Wirelessソフトウェア"
がBluetoothドライバです。
"PROSetWindows7用インテル /Wirelessソフトウェアとドライバー"
が、無線LANドライバです。
それぞれをダウンロードしてインストールします。
AC7260のBluetoothが認識しない原因
AC7620のBluetoothドライバ をダウンロードしてインストールしても、デバイスマネージャのBluetoothに「!」が表示され、認識されませんでした。
実はAC7620のインストール前に、Bluetooth付きの別の無線LANカードを使っており、そのBluetoothドライバをアンインストールしていませんでした。
「おそらく古い無線LANカードの Bluetoothドライバが悪さをしているのだろう」と判断し、古い無線LANカードのBluetoothドライバを削除しました。
結果、無事にAC7620のBluetoothが認識されました。
今回の様に後から削除しても大丈夫ですが、このAC7260以外のドライバは前もって削除しておいた方が心臓に悪くないでしょう。
Bluetooth設定
↑がIntel提供のBluetoothドライバをインストール前。
Windows7が持っているドライバで認識されています。
↓がIntel提供のBluetoothドライバインストール後。
「Generic Bluetooth Adapter」が「インテル(R) ワイヤレス Bluetooth(R)」に変わりました。
Intel提供のBluetoothドライバインストール後のBluetoothの設定は
コントロールパネル内の「デバイスとプリンター」から、PC名を右クリックして「Bluetooth 設定」で行う事ができます。
Intel Dual Band Wireless-AC 7260 の速度
BNRスピードテストのサイト でダウンロード速度をテストしたところ、90Mビット/秒 以上の速度が出ています。
これはほぼBフレッツの限界といって良いと思います。
AC7260がボトルネックになっているわけでは無いでしょう。
本当は、無線LAN親機 と AC7260 間の速度を計りたいのですが、とりあえず簡単に調査できるインターネットアクセス速度を計ってみました。
Bluetoothマウスのスリープからの立ち上がりが早くなった
Broadcom製の「BCM94313HMGB」ですと、Bluetoothマウスを使わない状態が続きスリープ状態になっていた場合、操作を行ってからの立ち上がりに約2秒程かかりました。
これは結構イラつく時間です。
今回購入した Intel Dual Band Wireless-AC 7260 + Bluetooth だと、その時間が約0.5秒です。
これは十分満足できる早さです。
スタンバイからの復帰時に、無線LAN接続が確立されるまで時間がかかる場合がある
「BCM94313HMGB」だとスタンバイ復帰時に、即無線LAN接続が確立されました。
Intel Dual Band Wireless-AC 7260 + Bluetooth だと、たまに30秒位かかる時があるのです。
原因は究明中です。
1度クリーンインストールしなおしてみようかなと思っています。
2015年6月22日訂正
Windows7の再インストールを行ってからAC7260のドライバをインストールし直したところ、スタンバイからの復帰時にも瞬時に無線LAN接続が確立される様になりました。
一応環境構築順序を書きますと
- Windows7 SP1適用ディスクでインストール
- 有線LANドライバー
- Windows Update
- チップセットドライバー
- DirectX
- グラフィックドライバー
という王道の順序で環境を構築し、7番目にAC7260のドライバを入れました。
可能な限り早い段階でドライバをインストールして認識させたのです。
2番目の有線LANドライバーの代わりにAC7260のドライバーを入れてから、3番目のWindowsUpdateを行うのも良いかもしれません。
このAC7260には何の問題もなかったという事です。
私の環境のせいで、多少なりともAC7260の悪評となったかもしれません。
お詫び致します。
おはようございます。
この記事大変参考になりました。
私はVAIO SVT1112AJ を更新しました。
その時wifiは5GHz帯を使用できたのですが
Bluetoothを認識できない事態に遭遇。
使用はwin10ですが元はwin8なので
旧ドライバもインストールするもてこでも動かず
ある情報でAC7260の51PIN(一番右端子)をマスキングすれば
認識すると東芝愛好家さんから聞き実行したら
すんなり認識しました。ドライバ削除・インテルドライバ
インストでも認識しない場合上記内容を試してみてください。
ねこやんさん、コメントありがとうございます。
返信が遅れまして申し訳ございません。
マスキングをしたら認識されたんですね。
また、当記事が参考になったとのことで大変嬉しく思います。
初めまして。
突然に申し訳ありません、通りがかりの者です。
実は、前々から抱える疑問がありまして、ご相談させて頂けないかと思っております。
一方的ですが、表題を。
【EPSON ST170E に無線カードを増設したい】です。
まず、こちらを ↓(ST170E : 製品仕様)
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/qadoc?027539
当方所有は「Core i5-4300Mモデル(Win10 Pro)」
製品仕様の、「無線LAN/Bluetooth(BTO) 」の項目では、オプションで無線LAN仕様も存在するようです。
これを見まして、私の「ST170E」も無線化できないか考え検索していたところ、こちらの
「Intel Dual Band Wireless-AC 7260 + Bluetooth 購入レポート」
にたどり着きました。
上記、製品仕様から見て、無線カードの候補を上げています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DMCVKMU/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ESBCJSS/
さて、このカードで無線LANが可能か、どう思われますか?
もう一つ疑問があります。
そもそも、この「ST170E」にカードスロットはあるのですが、アンテナはどうなるのでしょうか?カードに内蔵?
(ちなみに、所有のノートパソコン(LenovoE130)では同じ形の無線カード内蔵でりアンテナケーブルも存在するので理解できます)
この無線カードのみ揃えれば、他にドライバー等で無線化できるのでしょうか?
そもそも「取扱説明書」には無線カードにて無線LANが可能とだけの記載で詳しい説明がありません。
実は、今回エプソンのサポートにメールを送ったところ、返信が↓
=========================
ST170E において推奨する内部作業はメモリーとHDD の交換のみであり、恐れながら、無線LAN カードの取り付け方法や、その他、必要となる内部作業・設定に関してもご案内可能な情報を持ち合わせておりません。
ご満足いただける回答がおこなえず、当社といたしましても大変申し訳なく存じますが、ご理解くださいますようお願いいたします。
=========================
とのことでした。
以上ですが、ご指導願えれば大変ありがたいです。
よろしくお願いいたします。
>さて、このカードで無線LANが可能か、どう思われますか?
可能です。
ただし「Intel Dual Band Wireless-AC 7260」にはフォームファクタが2種類ございますので、実機を確認する必要があります。
>この「ST170E」にカードスロットはあるのですが
多分お持ちのST170Eの内部をご覧になったのでしょうが、念のため、見ていないとして話を進めます。
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/qadoc?027539を見ると、確かに無線LANが「Intel Dual Band Wireless-AC 7260」となっています。
Intelサイトで、この「Wireless-AC 7260」の仕様を確認すると「HMC and M.2 2230」となっており、2つのフォームファクタがある事が確認できます。
前者の「HMC」は多分mini PCIeハーフスロットの事でしょうからhttps://www.amazon.co.jp/dp/B00ESBCJSS/を指し
後者の「M.2 2230」がhttps://www.amazon.co.jp/dp/B01KO4S25Q/を指します。
ST170Eが発売となった時期からして、また一般的な考えからして、えぷそんさんのチョイスされた2個の候補で間違いありませんが、念のために実機を見て確認する必要があります。
ST170Eの分解動画4個を順番にご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=6Ki_z0NLwlw
https://www.youtube.com/watch?v=giQxzINNM8U
https://www.youtube.com/watch?v=o_k3p3F9OMk
https://www.youtube.com/watch?v=zCv8ldJHoKI
4番目の動画の1:55~3:00で、ST170Eの無線LANモジュールを紹介してくれていて「HMC」であることが確認できます。
そして2本のアンテナも詳細に映っています。
えぷそんさんは無線LAN無しを購入されたので、この2本のアンテナが無い可能性もあります。
その場合は、アンテナを2本購入する必要があります。
ご不明な点はまたコメントください。
よろしくお願いします。
まずは、こんなに早く返信して頂き驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。
大切なお時間を頂き、ありがとうございました。
トップ記事に投稿してしまい、申し訳ありませんでした。
(古い記事ですと気づかれないのかな?最新の記事だと目立つだろう…と
安易に書き込んでしまいました)
さて本題ですが、
私もあれこれ検索したつもりでいましたが、こんな分かりやすい動画があったとは…お恥ずかしいです。
アンテナ付いていますね、それとバックパネル(本体裏の面)が私のものと大きく違います。アンテナを出す丸い穴が開いていたり、端子の数や種類も違うと思われます。
が、適当なすき間から出して両面テープで求めたら…などど妄想中です。
無線カードは Bluetooth付きの方を考えていますが、
アンテナは「HMC」の方の「11ac/a/b/g/n準拠無線LAN+Bluetooth 4.0」対応であることやケーブル長さを見ればいいものでしょうか?
その他適応可否の仕様などありますでしょうか?
急ぎませんので、返信いただければ助かります。
よろしくお願いします。
>古い記事ですと気づかれないのかな?
コメントがあったという旨のメッセージがサイトの管理画面に表示されますし、メールアドレスにも通達が来ますので大丈夫ですよ。
>私もあれこれ検索したつもりでいましたが
“機種名 分解”で検索するとヒットしやすいです。
今回の場合は「ST170E 分解」です。
>それとバックパネル(本体裏の面)が私のものと大きく違い ~ 適当なすき間から出して両面テープで求めたら ~
えぷそんさんのは「無線LAN無し」モデルですので、動画の物とは多少違うかもしれませんね。
アンテナはすき間から出さずに筐体内に留めても、多少感度が落ちるだけで全然大丈夫だと思います。
色々テストしてみて、もし出した方が感度が良ければ出してもいいでしょうね。
色々妄想なさってくださいませ。
>アンテナは「HMC」の方の「11ac/a/b/g/n準拠無線LAN+Bluetooth 4.0」対応であることやケーブル長さ~
・「11ac/a/b/g/n準拠無線LAN+Bluetooth 4.0」対応かどうかについては気にする必要はないでしょう。販売されている製品のほぼ全てが対応しているとうたっていますので。
・長さも無関係ですので、使用しやすい長さの物をチョイスできます。
唯一適用可否があるのはこちらの画像のように「HMC」か「M.2」によってアンテナ端子の形状が違うことです。
「HMC」が「U.FLプラグ」で「M.2」が「MHF4プラグ」となっていて、サイズが違うのが確認できます。
「無線LANカード アンテナ U.FL」等で検索して選定すると良いと思います。
一例を挙げるとhttps://www.amazon.co.jp/dp/B06ZY6NK61/です。
ST170Eが「HMC」である確認のため、お手持ちの「LENOVO E130」の無線LANカードを取り外し、ST170Eにインストールしてみると良いかもしれません。
こちらのページに分解手順が紹介されています。
ページ最下部の「6.ハードディスクを外すことができました」の下に、HMCの無線LANモジュールがインストールされています。
アンテナの付け外しの練習にもなりますので。
では、また何かありましたらご連絡ださい。
いろいろ、ありがとうございます。
>コメントがあったという旨のメッセージが…
そうですね、私のアメブロもそうなっていました。
アンテナの選択で、
>販売されている製品のほぼ全てが対応しているとうたっていますので。
そうですか、信号をなんでも受信するパーツなんですね。
ケーブルの長さは短めの方が扱いやすいと思いまして。
>アンテナ端子の形状が違うことです。
分かりました。画像で出てますね。
>お手持ちの「LENOVO E130」の無線LANカードを取り外し、
え!?使えるんですか?
実は無線カードを交換して、購入時のものが空いています。
そもそもこのタイプの無線カードは、なんでも使えるんですか?
パソコンによって適合・不適合があると思ってました。
それ用のドライバーを持ってくれば使えるハズ?ということですか?
ならば、アンテナだけ購入して様子見できますね。
それは知らなかった。ありがとうございました。
>そもそもこのタイプの無線カードは、なんでも使えるんですか?
無線LANカードに限らずコンピュータパーツというのはフォームファクタ、つまりスロット形状が同じだと基本的には大丈夫です。
そのための統一規格ですので。
動作させるためのドライバは必要です。
「LENOVO E130の購入時の物」も「新しく交換した物」も「mini PCI-e ハーフサイズ」スロットですので、互換性があります。
「LENOVO E130の購入時の物」も「新しく交換した物」もWindows10ならドライバを持っていそうですから、憶測ですがインストールしただけで認識するかもしれません。
とりあえず次にやるべき事は、「LENOVO E130の購入時の物」をST170Eにインストールして起動してみることです。
ありがとうございます。
さっそく試してみました。
LANカードは「Intel(R) Centrino(R) Advanced-N+WiMAX 6250」
PCに取付けて起動させ、デバイスマネジャーを見ますと、
ネットワークアダプターに
①「△!」の「Intel(R) Centrino(R) Advanced-N 6250 AGN」と
②マークなし「Intel(R) Centrino(R) WiMAX 6250」の表示です。
①をドライバー更新させると
「既に最適なドライバーがインストール…」と表示されますが、
プロパティでは「このディバイスを開始できません」と。
ドライバーを Intel サイトからDLしインストールしてみましたが…?
変わらず!
②は白いマークのような…?付いていましたが、Win8.1用ドライバーを インストールしたらマークが無くなりました。
ネットワークアダプターの ① ② をいったん削除したり再起動したり、
色々試しまして、上記の ① ② の通りです。
もう一つ、デバイスマネジャーの表示で、上の方に新しく
「Intel(R) Centrino(R) WiMAX アダプター」というのが増えています。
この辺りは私の知識がなく、アンテナがあれば変化するのか、ドライバーの扱いが悪いのか、よくわかりません。
アドバイス頂ければ有難いです。
よろしくお願いします。
>アンテナがあれば変化するのか
アンテナを付ける以前の問題です。
>Win8.1用ドライバーを インストールしたら
こちらのページを見ると、Win10はWiMAX用ドライバを持っていますので、インストールしたWin8.1用ドライバは削除した方がよいでしょうね。
念のため「N 6250」のインテルのドライバDLページはこちらになります。
このページから、Windows10用ドライバをDLします。
32bitと64bitのどちらをお使いなのかは情報がありませんが、一応直リンクを示しますと
・Win10 64bitの場合はこちらを
・Win10 32bitの場合はこちらになります。
早速にありがとうございます。
実は、最初にWin10用をインストールしてみたんです。
同じようにマークがついてまして…
次にWiMAXの方ですが、これはWin8.1しかなかったので、インストールしました。
すると付いていた白いマーク(形もよくわかりませんでした)が消えたので、Wi-Fiの方もWin8.1を試しました。
いずれもマークが取れないので、再度お尋ねしました。
先ほど、もう一度 Win10用を試しましたが、同じでした。
デバイスマネージャーの画像でも見たら何かわかったりしますか?
>次にWiMAXの方ですが、これはWin8.1しかなかったので、インストールしました
はい、私もコメントした後気付きましたので、先ほどコメントした↑の内容を訂正しました。
その間に、えぷそんさんが新しいコメントをされたみたいで、今に至ります。
実機をいじれれば色々と対処を思くでしょうけど、デバマネ画像見ても分かりかねるかもしれません。
今回インストールしたドライバ類は削除し、(1)と(2)も削除してクリーンにし、「新しく交換した物」の方をインストールされてみてはどうでしょうか。
いつもありがとうございます。
色々やってみます。
結局、このカードでもドライバーがきっちりインストールできるハズなんですね?
で、インストールできたら、ネットワーク接続の中のアダプターのアイコンができる。でも、電波(信号)は受信できないのでアンテナが必要になり、購入する。という段取りで合ってますでしょうか?
よろしくお願いします。
>このカードでもドライバーがきっちりインストールできるハズなんですね?
はい、実際「LENOVO E130」の方では正常に認識されていたはずですので、そのカードの不良では無いと考えられます。
接触不良の可能性もなきにしもあらずですので、一度外して再装着してみるのも手かと思います。
>インストールできたら、ネットワーク接続の中のアダプターのアイコンができる。でも、電波(信号)は受信できないのでアンテナが必要になり、購入する
Win10は使用していないので「ネットワーク接続の中のアダプターのアイコン」はよく分からないですが何となくは想像でき、概ねおっしゃる通りです。
デバイスマネージャーで「!」といったものは発生しません。
どうにもならない相性問題が発生することもあります。
幸いえぷそんさんには、もう1枚無線LANカードがありますので、先ずやるべきは前述のように「新しく交換した物」の方をE130から外してST170Eにインストールしてみることですね。
通常はネットワークアダプタに相性問題等はあまり考えられませんが、無線LANカードに関しては私も1度相性問題が発生した経験があります。
当ページのように、外した製品のBluetoothドライバがインストールされていると新しいBluetoothが認識されない場合がありますので、ドライバ類を削除してから外すことをおすすめします。
ありがとうございます。
ずっと試していますが、もう思いつくことがありません。
症状は同じです。
カードをノートPCのモノに付け替えました。
(忘れていましたが全く同じ品番でした)
デバマネの「ほかのデバイス」にWiMAXの名前が載っていて、ドライバーをインストールすると無くなります。
(Win10がドライバーを持っているのかなぁ?)
周辺機類も外していますし、ドライバーのインストールのタイミング?
(アレしてコレとかコレしてアレとか…)もいろいろ考えられるだけは試みましたが…もう思いつきません。
このような場合は、初歩的な何かを忘れているような気がしますが、
なにかお気づきのことがあれば、お願いします。
>忘れていましたが全く同じ品番でした
え?同じ製品(N 6250)を購入していたのですか。
ST170EとN 6250の相性かもしれません。
今回は間違って同じ製品を購入してしまっていたようですが、別製品を購入しておく事が相性問題への対処法となります。
この際当ページで紹介している「AC 7260」を購入して試してみるのが良いかもしれませんね。
>初歩的な何かを忘れている
その可能性もありますが、実機を触ってみないと中々思いつかないんですよね。
BIOSに入ってみれば何か原因らしき項目を見つけられるかもしれませんが、そういうのも無理なわけでして。
私ならST170EにWindowsをクリーンインストールし、極力シンプルでピュアな状態にしてから、「N 6250」のドライバインストールをしてみます。
多分これで解決します。
ありがとうございます。
実は、「LenovoE130」は好きなモデルで3台(だったかな?)入手して、ヒンジを直したり、また出品したりして遊んでました。
その中でパーツ交換して取り置きしたもので、同じ品番だったのを忘れていました。
この「ST170E」は3年ほど前に入手したもので、その時はWin8.1モデル。それからWin10にしたのですが…
ここで、初心に戻りまして、
当時、マニュアルとかドライバーがEPSONサイト一覧で出ていたのを思い出しました。
あらためて見直してみると、無線LANのドライバーも用意されていました。
管理者様、本当に申し訳ありません。貴重なお時間を頂きまして。
そのマニュアルには、無線LANオプション採用時の記事しかなく、アンテナのことなど触れられていませんので私の理解が甘く当時指定のカード入手したことがあるんですが、目的を達せず結局、カードは手放しました。
それから最近になって、無線の ac 規格が気になり、それこそ
「I-O DATA WN-AC1167GR」を入手。
そうこう、している所に「ST170E」の無線化を思い出し(この時は過去のマニュアルやドライバーは忘れています)、こちらのサイトに辿り着きお世話になっているという経緯です。
長々と申し訳ありません。本題に戻ります。
EPSONサイトにあった、Win10用、無線LANドライバーがあるということは、やはり動作確認の取れた
「Intel Dual Band Wireless-AC 7260 + Bluetooth」ではなかろうかと?
コレ以外は動作不可ではないでしょうが、一番確実なのかも知れません。(ちなみに、上のカードは「Lenovo130」でも使えるのでは?)
>私ならST170EにWindowsをクリーンインストールし
私もそう考えていました。
取り合えず、明日クリーンインストールして試そうと思います。
いろいろありがとうございます。
>その中でパーツ交換して取り置きしたもので~
そうだったのですか。
>ちなみに、上のカードは「Lenovo130」でも使えるのでは?
こちらの回答コメントで述べているように、フォームファクタが同じものですからもちろん使えます。
今回は何らかの原因で認識しないだけですので。
>一番確実なのかも知れません
そうですね。
「Lenovo130の無線LANカード」をインストールしてみて形状が「HMC」である事を確認できたら「AC 7260」を購入していただきたかったですが、「Lenovo130の無線LANカード」をST170Eで動作させる事が目的になってしまっていますね。
ただ現状ではST170Eのスロットに不具合がある可能性もありますので、その切り分けのためにそれもまた良いアプローチだと思います。
ではクリーンインストールなさってみてください。
遅くなりまして申し訳ありません。
クリーンインストールしてみました。
結果!同じでした。(無線のドライバーインストール完了しません)
無線LANカードは付けたまま、Win10のクリーンインストールです。
初歩的なところで何かあるような気もしますが、
「AC 7260」以外はダメとか…?
これは「AC 7260」を使ってみるしかないようですね。
購入しましたら、結果報告させて頂きます。
クリーンインストールされても駄目でしたか。
お疲れ様でした。
相性問題の可能性がありますね。
>「AC 7260」以外はダメとか
ST170Eの仕様を見るに、BTOで「Intel Dual Band Wireless-N 7260」もチョイスできますので、それは無いと思います。
>これは「AC 7260」を使ってみるしかないようですね
はい。
相性問題への対応を考えると2種類以上の製品を保持しておくのが理想ですので、購入する良い機会かなと思います。
複数の物を持っておけば、切り分けが簡単になります。
お久しぶりです。その節はお世話になりました。
「Intel Dual Band Wireless-AC 7260 + Bluetooth」を入手しました。
結果は、「ST170E」にはOK!でした。ただ接続が安定しません。(Windowsでの設定か私の環境の問題だと思いますので、何とかなるでしょう。)
デバマネの表示ではエラー(?)マークはありません。
ドライバーはWin10が持っていたのか、前々のインストール後のものがあったのか、ちょっとよく分かっていません。
「Lenovo E130」の方は、無理でした。
起動段階でエラーが出ます。BIOSではじいてる感じです。
私もあちこち検索してまして、LenovoとHPは専用性があるのと思われます。
そこで新たな問題が…
今のところ、「11/a」で試しています。(「ac」のルーターは試していません)
で、アンテナも付けていますが速度が出ません。
そこで、アンテナの性能によって速度が変わる者でしょうか?
本体の外に出すタイプのアンテナは考えていませんが、Lenovoのノートは30dps~50dpsほどは出ますが、ST170Eでは5~10bpsほどです。
ご存知であれば嬉しいです。
えぷそんさん、お久しぶりです。
Lenovo E130の方は残念ながら起動段階で駄目でしたか。
>ドライバーはWin10が持っていたのか、前々のインストール後のものがあったのか
ST170EにWin10をクリーンインストールされたはずですので「前々のインストール後のもの」といった物は無いと思います。
あとインテルサイトにAC 7260のWin10用ドライバがございますので、それを当ててみてください。
>アンテナの性能によって速度が変わる
変わるとは思いますが、劇的な変化は無いはずです。
当サイトでもアンテナを1本にした実験をしましたが、変わらなかったですし。
アンテナはとりあえず付いている事が一番重要と思われます。
現在の「ac非対応ルーター」の直近にST170Eを持っていくとどうでしょうか。
それで状況が良くなれば、障害物があったのが原因だったと切り分けが出来ますし。
多分Intel製ドライバをあてれば、不安定な接続も通信速度も改善すると思います。
ありがとうございます。
>多分Intel製ドライバをあてれば、不安定な接続も通信速度も改善すると思います。
試しているんですが、インストールできない…と思われます?
なんかおかしいですね?(自分がよく分かっていないのかな~)
DLしたドライバーを起動させると、すぐに止まってしまうんです。
で、インストールが完了しません。
何かお気づきなことがあれば、うれしいですが。
>試しているんですが、インストールできない…と思われます?
そうなんですか。
念のためこちらのページがドライバページですので、ご使用のビット数に合った方をDLして実行するとどうでしょうか。
ありがとうございます。
念のため教えて頂いたページのをDLしてみましたら、私がDLしたのと違ってました。(あれ~?間違ってたのか~)
言われた通り、速度もそれらしい速度が出てます。
うわぁ~、やっと仕上がったのかぁ~。到達したかぁ~。
ありがとうございました。
後は、acルータを試すこともありますが、一先ず解決しました。
本当にありがとうございました。
感謝!感謝!
>あれ~?間違ってたのか~
はい、多分それらしきネーミングの物と勘違いされたと思います。
“AC 7260″で検索すると、AC 7260のドライバDLページに行ったはずです。
で、当ページでAC 7260のドライバは「PROSetWindows7用インテル /Wirelessソフトウェアとドライバー」と紹介していますので、それに似た名前の物を探すと、先ほどコメント差し上げたドライバDLページが該当するはずです。
色々紆余曲折されたようですが、よかったですね。
次は11ac対応ルータを購入し、当ページのように867Mbpsという数字に酔いしれてください(:D)
すみません。
こちらのドライバの方がバージョンが新しかったようですので、よろしければ試してみてください。