PT2とTVtestをWindows7 64bitへインストールする方法を完全図解

PT2とTVtestを使用してWindows7 64bit 環境でテレビ視聴を試みる場合、動作するTVTestのバージョンが限られていて苦労しました。
また、2013年2月にリリースされたKB2670838によって突然TVTestの画面が真っ黒になって映らなくなったりもしたのです。

随分と苦労しましたので、Win7 64bitでPT2を使用する場合のTVTestの設定を、備忘録として記述したいと思います。

Windows7 32bitでも同じ方法で環境が構築できますので、32ビットを使用している方も是非ご参考にしてみてください。

  • PT2関連のドライバ2つ
  • スマートカードリーダのドライバ1つ
  • TVTestは1度セットアップしておけば、OS再インストール時や別PCで使用する時はフォルダごとコピーでOK

と、実はやる事は非常に少ないので、最初だけ頑張ってセットアップしましょう。

PT2ドライバのインストール

PT2公式サイト から「ドライバ」及び「SDK」をダウンロードしてインストールし、PT2を正常に認識させましょう。
「KB3033929」はWindowsUpdateの「重要な更新プログラム」でインストールされているはずですので、別途適用する必要はありません。

そして「サンプル」の "PT1-PT2-Sample-200+.exe" をダウンロードして実行すると "PT1-PT2-Sample-200+" というフォルダが作られます。

そのフォルダ内の "PT1-PT2-Sample-64bit-200+.exe" を実行すれば、下記画像の様にコマンドプロンプト画面が出現します。

で囲んだように、PCIファンクション番号を表す「Fun」が、0になっていれば問題無く正常動作しているという事です。

デバイスマネージャーで、PT2が正常認識されているのを確認します。

スマートカードリーダーをインストール

続いてスマートカードリーダをインストールします。
これはB-CASカードを挿入するデバイスです。
当方は定番の「SCR3310-NTTCom」を使用していますのでドライバをダウンロードしインストールします。
Windows7、8.1、10用ドライバの直リンクは こちら になります。


デバイスマネージャでスマートカードリーダーが認識され正常動作している事が確認できたら、スマートカードリーダーにB-CASカードを挿入します。

VC++2005SP1 は不要

TVTestの動作のためには
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ ATL のセキュリティ更新プログラム
が必要ですのでダウンロードしてインストールします。

64bit Windows環境なので、つい "vcredist_x64.exe" を選択してしまいそうですが、"vcredist_x86.exe" で大丈夫です。

ただ私の場合はAMD環境ですので、チップセットドライバのインストール時に下図のように
Microsoft Visual C++ 2012 Redistributable(x64)
がインストールされています。
pt2-tvtest-install-window7-64bit_03

この環境だと、前述の"vcredist_x86.exe"をインストールしなくてもTVTestが動作しました。
なので「Microsoft Visual C++ 2005以降」がインストールされていれば、それがx64でもx86でも大丈夫でしょう。

余計な物をインストールしたくない方は、是非切り分けをしてみてください。

2018/2/22追記:VCは不要だった

AMD環境にWindows7 64bit SP1をクリーンインストールし、WindowsUpdateで「重要な更新プログラム」を全てインストールした直後に、PT2のセットアップをする実験を行いました。
つまりインストールしたものはLANドライバとHotfixのみで、チップセットドライバさえもインストールされていない環境です。

実験の目的は、VC++が無くてもTVTestが動作するかどうかを調べるためです。

チップセットドライバとディスプレイドライバさえもインストールしなかった理由は、VC++関連がインストールされてしまうのを避けるためです。

このようにVC++関連をインストールしなかったのにも関わらずTVTestが起動し、番組を見る事ができました。


少なくとも2018年現在では、WindowsUpdateの重要な更新プログラムをインストールしておけば、VC++関連は不要といえるでしょう。
インストールする物が一つ減り、良かったです。

64bit環境で使用できる「TVTest 0.7.23」のDownload

64bit Windowsを使用しているという事で、こちら の置き場に2010年09/25(土)にアップロードされた "TVTest ver.0.7.7 x64" をダウンロードしたくなる事でしょう。
しかしそれだと動作しません。

64bit環境で使用できるバージョンは「TVTest 0.7.23」で、Downloadは次のページでできます。
http://ux.getuploader.com/PX_W3PE/download/29/TVTest_0.7.23.zip

もしくは、次のページからでもダウンロードできます。
https://www.axfc.net/u/2598647

どちらのサイトからDLしても、MD5ハッシュは
6E58646DE72DD656478DFF674E7575D8
となります。

ダウンロードした "TVTest_0.7.23.zip" を解凍すると "TVTest_0.7.23" というフォルダが出現します。

TVTest_0.7.23はもちろんWin7 32bitでも使用できますので。

BonDriver_PT-ST(人柱版3) のインストール

PT1関係ファイル置き場 から「BonDriver_PT-ST(人柱版3)」をダウンロードします。
2011年01/16(日)15:16 にアップロードされた "up0305.zip" が該当ファイルです。
直リンクは こちら です。

ダウンロードしたら解凍し、"x86" フォルダ内の下記6個のファイルを全て前述の "TVTest_0.7.23"フォルダ内へコピーします。

  1. BonDriver_PT-S.ChSet.txt
  2. BonDriver_PT-S.dll
  3. BonDriver_PT-ST.ini
  4. BonDriver_PT-T.ChSet.txt
  5. BonDriver_PT-T.dll
  6. PTCtrl.exe

以上でドライバや視聴ソフト関連の準備は完了です。

"TVTest_0.7.23"フォルダの"TVTest.exe"を実行すればTVTestが起動し、初期設定画面が現れます。

とりあえずドライバは「BonDriver_PT-S.dll」のままにしておきます。
この "BonDriver_PT-S.dll" は、BS放送とCS放送を見るためのdllです。
B「S」とC「S」を見るので"BonDriver_PT-「S」.dll"となっている、と覚えておくとよいでしょう。
そしてカードリーダが「スマートカードリーダ」になっているのを確認し、OKをクリックします。

デフォルトのデコーダではTVTestの画面が映らず真っ黒

しかし冒頭で述べた様に2013年2月にリリースされたKB2670838の影響で、デコーダを
「デフォルト」や
「Microsoft DTV-DVD Video Decoder」
にしている場合はTVTest画面は真っ暗で映らず、下図のようなエラー画面が出ます。

とりあえず、OKを押します。

チャンネルスキャンをするかどうか聞いてくるので「はい」を押します。

対象チューニング空間は「BS」と「CS110」の両方で「スキャン開始」を行い、BSとCSのチャンネルを認識させます。

BSとCSのチャンネルスキャンが終わったら上記画面を閉じ、TVTest画面で 「BonDriver_PT-T」を選択します。
これを選択する事によって、地上波が見られるようになります。

地上波なので「T」と覚えておくのがよいと思います。

「BonDriver_PT-T」を選択したら、TVTest画面上で右クリックし「設定」をクリックします。
現在の選択は「BonDriver_PT-T」なので、今度は「対象チューニング空間」が「地デジ(UHF)」になっているのが確認できます。

同様に「スキャン開始」をクリックし、地上波チャンネルを認識させます。

これで「地上波」「BS」「CS」のチャンネルスキャンは完了しましたが、TVTestに何も映らない事に変わりはありません。
前述のKB2670838によって、Windows標準のMPEGデコーダとTVTestとの互換性が無くなったのが原因です。

TVTestが映らない場合の対策1「別途デコーダをインストール」

TVTestが映らない事の回避策としては、PowerDVD等の適当な動画再生ソフトをインストールすればMPEGデコーダがインストールされるので、それを「デコーダ」に指定する方法が考えられます。
ただ、余計なソフトをインストールしたくない人にとってはあまり好ましくない方法でありますし、費用も発生します。

そのような場合には、フリーのMPEGデコーダーをインストールするという代替策があります。

「DScaler MPEG Filters」という無料のMPEGデコーダがおすすめです。

http://www.free-codecs.com/dscaler_mpeg_filters_download.htm
こちらから「DScaler MPEG Filters 0.0.8」がダウンロードできます。

インストール後は「デコーダ」の項目を「DScaler MPEG Filters」に設定すればOKです。

TVTestが映らない場合の対策2「TVTest_0.7.23fix.zip」の適用

TVTest のバージョン0.7.23 にはパッチがあります。
このパッチを当てれば、Windows標準のMPEGデコーダーでもTVTestが描画されるようになります。

ダウンロードは
http://ux.getuploader.com/PX_W3PE/download/30/TVTest_0.7.23fix.zip
で出来ます。
MD5ハッシュは
3C3996C5D6EEA264EF2D104D9B237356
となります。

ダウンロードした "TVTest_0.7.23fix.zip" を解凍すると、下記3個のファイルが現れます。

  1. TVTest_0.7.23fix.exe
  2. TVTest_0.7.23fix.patch
  3. わからない人へ.txt

1番目と2番目の2個のファイルを "TVTest_0.7.23" フォルダへコピーし、TVTestが立ち上がっている場合は終了させてから "TVTest_0.7.23fix.exe" を実行すればパッチが当たり、オリジナルの "TVTest.exe" は "TVTest.OLD" と名前が変わり、そして新たな "TVTest.exe" が出現します。
その新しい "TVTest.exe" を実行すれば、見事画面が映ります。

これで別途、DScaler MPEG Filters 等のMPEG2デコーダをインストールせずとも、Windows標準のデコーダでTVTestが描画されるようになります。

こちらの方法がスマートでしょう。

マルチモニタの場合はレンダラをEVRに

「レンダラ」の項目の初期値は「デフォルト」ですが、下図の様に「EVR」に変更しました。
pt2-tvtest-install-window7-64bit_04

「デフォルト」のままだと、マルチモニタ環境においてTVTestをメインディスプレイ以外に持っていった時に、音声が再生されるのみで映像が描画されなくなるからです。
これは当方のデュアルモニタ環境において確認しました。

「EVR」にする事によって、TVTestがサブディスプレイ下にある状況でもキチンと映像が描画される様になります。

このようにセッティングした"TVTest_0.7.23"フォルダをバックアップしておけば、OS再インストール後や、別PCでPT2を使用する際には、TVTest_0.7.23フォルダごとコピーすれば動作しますので簡単です。

これ以外にも、TVTestでのCPU負荷を軽減する方法及び、CS放送を正常に録画する設定は
CS録画時に違う別チャンネルが録画される時の対策方法【TVTest】
を是非ご覧くださいませ。

33 Responses to “PT2とTVtestをWindows7 64bitへインストールする方法を完全図解”

  1. おてちゃん より:

    小生もPT-2でテレビの録画・BD化しています。
    最近、PCのM/Bが壊れ新たにPCを組みましたところ、TVTestの画面が出ず真っ黒です。
    以下のコメントがでます。
    1.Direct Showの初期化ができません。
    音声フイルタをフイルタグラフに追加できません。
    音声フイルタが利用できないか、音声デバイスに対応していない可能性があります。
    2.Bondriverの初期化ができません。
    チューナーをひらけません。
    BonDriverにチューナーを開くよう要求しましたが、エラーがかえされました。

    そこで、Microsoft DTV-DVD videoDecorderのインストールを実行しましたが、なぜかインストールできませんでした。またTVTestにTVTest-0.7.23fixのパッチを実行しましたが、改善しません。
    どこに問題があるのでしょうか?

  2. おてちゃん より:

    前略
    PT-2で録画をしています。
    最近、PCのM/Bが壊れてM/Bを更新、TVTestをインストールしましたが画面が真っ黒でした。
    貴ブログのDScaler MPEG Filter0.08のインストールとTVTest_0.7.23fix.exeのパッチを実行しました。
    しかし以下のコメントが出て、画面は真っ黒のままです。

    Direct Showの初期化ができません。
    音声フィルタをフィルタグラフに追加できません。
    音声フィルタが利用できないか、音声デバイスに対応していない可能性があります。

    ご指導のほどお願いします。

    • web管理者 より:

      おてちゃんさん、コメントありがとうございます。

      MBを変更したという事で、恐らく久しぶりのTVTest環境の構築だと思われるので、どこかに抜けがある可能性があります。

      当記事冒頭付近の「PT2ドライバとスマートカードリーダーのインストール」の項目をご覧くださいませ。
      PT2の動作には「ドライバ」だけでなく「SDK」のインストールも必要ですが、いかがでしょうか。
      また「Fun」の値が ‘0’ になっているかをご確認くださいませ。

  3. manmos より:

    前略
    いつも参考にさせていただいています。
    これまで問題がなかったのでずっとxpでpt2を
    利用していましたが安価なマザボ等をそろえて
    win7 64bit環境に変えてみました。

    pt2での視聴やptTimerwでの録画など問題ないのですが
    どうしてもスリープからの復帰で画面が真っ黒のままとなって
    今ひとつ気分良く使えません。画面は真っ黒ですがHDDは
    復帰しているので落ち着いたところで強制終了としています。

    不思議なのは休止状態はきっちり戻ります。
    またpt2をマザボから外すとスリープ復帰もあっさり戻ります。

    あちこち散見される対処法(電源管理など)試していますが
    直りません。今ではマザボの相性なのかとあきらめています。

    そちらではそのような事象はありませんでしたでしょうか。
    ほか考えられるような事をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
    よろしくお願いします。

    • web管理者 より:

      manmosさん、いつもご覧いただきありがとうございます。

      当方は4枚のMBでPT2を使用してきましたが、そのような現象が発生した事はございません。

      考えられる原因をズラズラと書いてみたいと思います。

      正常動作しているという事で、当ページで紹介している「Fun」の値は0だと思われますが、今一度ご確認を。

      PCIスロットの相性かもしれませんので、別にPCIスロットがあれば挿してみる。

      電源がヘタっていると、スリープからの復帰に失敗する場合もあるので、別電源か新規電源に変えてみる。
      PT2が無い場合は問題無く復帰できるのは、PT2が無い分負担が少ないからかも。
      でも現状HDDがキチンと復帰しているので、これは違うかなと思われます。

      マザボのBIOS(UEFI)を最新にして、Win7 64bitを再インストールし、極めてクリーンな状態でPT2を設定してみる。

      申し訳ありませんが、以上の当たり前的な事しか思いつきません。
      スタンバイからの復帰で問題があると、非常に利便性が悪くて困りますよね。

      • manmos より:

        ご連絡ありがとうございました。
        いろいろ試してみましたが残念ながらスリープの
        復帰はできませんでした。

        まず電源そのもの変更するのは大変なので
        補助電源なしのグラボを購入して試してみました。
        もともとHDD2台とグラボ、PT2のみの構成なので
        電源は余裕があると思います。

        PCIスロットは2つありますので差し替えました。

        BIOSバージョンを確認。最新のでした。

        ほかにマウスとキーボードの電源管理で復帰しない設定に
        してみたりしましたがだめでした。

        OSはもともとクリーンインストールでマザボの次にPT2を設定。

        やはりこれでもだめで、PT2を抜くと何の問題もなくスリープします。

        ほぼ丸一日ついやして先ほどあきらめました。

        ただ休止状態はちょっとだけ余計に時間がかかりますが
        こちらはモニターがきちんと復帰するので、単純にスリープのみ
        あきらめればよいだけなので…ただ気持ちが悪いというだけです。

        安いグラボの出費はありましたが納得しました。
        そのうちに違う構成でWIN10でPT2を使うように変更します。

        その時にはまた参考にさせていただきます。

        管理者さんはWIN10での運用はされていますか。

        • web管理者 より:

          manmosさん、こんばんは。

          私が書いた事を全て行っていただいたようで、恐れ入ります。
          丸1日かけてありとあらゆる事をされても駄目ということで、おそらく避けられない相性問題なんでしょうね。
          色々とご報告をいただき、ありがとうとございました。

          現在のハードウェア構成のまま、Windows10の評価版をインストールしてみれば、正常動作する可能性もあるかもしれませんね。

          私はまだWindows10には移行しておりません。
          当サイトにWindows7関連のコンテンツが多いのは、そのためです。

  4. manmos より:

    冷静に考えるとスリープも休止状態でも使う側からすれば同じなので
    それで十分だと思うのですがちょっと意地になってしまいました。
    あれからもBIOSの設定をいろいろ試してみました。
    うまくいっても使わないだろうオンボードからのモニター出力も
    試したのですが、これもだめでした。
    ちなみに私のマザボはASRock H67DE3です。
    参考にしたいので、差し支えなければ管理者さんのマザボを
    教えていただけないでしょうか。
    よろしくお願いします。

    • web管理者 より:

      私の現在のマザボは、ASRockの「AB350M Pro4」です。
      詳細な構成は
      https://comp-lab.net/pc-power-supply-choiceのページに表として記述してあります。
      そしてPT2は「PCI PCIe変換」をかまして使用しております。
      https://comp-lab.net/pcie-pci-pt2-dir-eb262-c13

      その前は、ASRockの「A88M-G/3.1」でした。
      https://comp-lab.net/a10-7890k-a88m-g31-ddr3-2400

      その前が、ASRockの「970 Extreme3」
      その前(初PT2)が、BIOSTARの「TA890GXB HD」

      どの環境でも、スタンバイ状態からの復帰も問題なく安定してPT2が使用できていました。

      偶然にもASRockが多いです。
      manmosさんの該当マザボもASRockですね。

      SSDで休止状態を使用すると少なからずNANDフラッシュの寿命に影響するので抵抗がありますが、HDDでの休止ならhiberfil.sysが断片化されていなければ単なるシーケンシャルリード・ライトですからほとんど負担もかかりませんもんね。

      スリープ状態より休止状態の方が消費電力が少ないという、僅かながらもメリットがありますし、現在のままで行くのもアリかもしれません。

  5. manmos より:

    ボード変えて再チャレンジしました。
    ASUSのP7P55D。意味なくi7使用。
    しかも新しくSSDを購入してwin7 64bitのクリーンインストール。
    いつもながらドキドキしますね。これが楽しいのかも。
    結論としてやはり同じ症状です。
    ドキドキした分がっかり感が重くのしかかります。

    PT2装着前まではスリープ復帰は問題なし。
    装着後は画面復帰せず。
    winキーと→キーでシャットダウン。
    P音とともにシャットダウンへ移行したことは
    わかるのですが電源は落ちないといういつものパターン。

    もうあきらめました。
    SSDなので休止状態からの復帰も早いのでもうこれで十分。
    休止状態からの復帰に問題ないのが救いです。

    PT2ボードに問題があるのかしらと何度も考えたのですが
    少し前のxpでは問題なくスリープ復帰できていたので
    ハードではないのでしょう。

    さらに違うマザボ、いっそ管理者さん同様AMD乗り換え?と
    頭をよぎりましたがスリープだけのためでは、さすが疲れました。
    まあptTimer等問題なく稼動しているので良しとします。

    いろいろ丁寧にアドバイスいただき大変感謝しております。
    お粗末な展開で申し訳ありませんでしたが
    久々の楽しいパソコン地獄ライフ生活でした。

    • web管理者 より:

      新たなSSDを購入して再チャレンジされたのですか。
      それでも状況が変わらずがっかりですね。

      そのPT2だとWin7で不具合が発生するのかもしれませんね。
      実際これまでのWinXP環境では問題がなかったわけですから。
      当方のPT2はWinXP32bitやVista64bitでも問題ありませんでした。

      かといって、おっしゃるようにお疲れでしょうから、別のPT2(PT3)やMBを用意する気にはならないと思われます。

      >いろいろ丁寧にアドバイスいただき大変感謝しております。
      >お粗末な展開で申し訳ありませんでしたが
      >久々の楽しいパソコン地獄ライフ生活でした。

      いえいえ、凄く詳しい方と見受けましたので、私などがアドバイスをさせていただくのもおこがましかったです。
      がっくりと消耗されたでしょうから、しばらくゆっくりとお休みくださいませ^^

  6. パパ より:

    はじめまして。よろしくお願い致します。

    1□で囲んだように、PCIファンクション番号を表す「Fun」が、0になっていれば問題無く正常動作しているという事です。

    と、ありますが、BUS DEV FUN PTn CnTに何も表示されません。本体が壊れてるのでしょうか?

    2ドライバーとSDKをインストしましたが、JUNGO配下にはWindriverとして認識されるのですが、サウンド、ビデオ、および・・・・の配下には何もインストされません。

    PT2の抜き差しは行いました。如何なものでしょうか??

    • web管理者 より:

      パパさん、はじめまして。

      1と2の症状からして正常認識されているとは考えにくいですが、一応進めてみてください。
      映れば儲けものですが、恐らく映らないと思います。

      そのPT2はこれまでは正常動作していたと思いますので、私なら映らない場合
      1. 別のPCIスロットに挿す
      2. OSを再インストールする
      3. PCIスロットを実装した別PCに挿す
      といった切り分けを行います。

      もっともPCIスロットは既に絶滅”器具”種ですので、1と3の実行は難しいかもしれませんので2が現実的でしょうか。
      本稿で記述してあるように、クリーンインストール後は少なくともWindowsUpdateのみを適用すればPT2は正常動作しますので。

  7. パパ より:

    早速のご返答ありがとうございます!

    1. 別のPCIスロットに挿す→ダメでした。
    2. OSを再インストールする→今はちょっと無理なんです。
    3. PCIスロットを実装した別PCに挿す→1台しかありまあせん(笑)

    あと、Windows updateなんですが

    2019-07 x64 ベース システム用 Windows 7 更新プログラム (KB4493132)

    2019-08 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4512506)

    Windows Defender Antivirus のセキュリティ インテリジェンス更新プログラム – KB915597 (バージョン 1.299.2006.0)

    この3つがどうしてもインストールできないんです。PT2インストに
    関係あるでしょうか?

    よろしくお願い致します。

    • web管理者 より:

      1台のみということで、切り分けが難しそうですね^^;

      その3個のHotfixがPT2の動作に影響するとは考えられませんので、大丈夫でしょう。
      ちなみに”C:\Windows\Temp”をRamDisk等に設定していると、WindowsUpdateに失敗することがあります。

      今すぐにはできないOS再インストールが解決策となりそうです。

      当サイトでは「PCIeスロット→PCIスロット変換カード」を使用して、PCIeスロットでPT2を使う方法も紹介してあります。
      https://comp-lab.net/pcie-pci-pt2-dir-eb262-c13
      ただ、それをやるなら、PT3を購入した方が良さそうですね。

  8. パパ より:

    おはようございます!ありがとうございます。

    すいません、もうてっきり「PT2本体が壊れてる」かと思ったんですが
    「WIN7x64の再インストールで解決すると」言うのは何故なんでしょうか?

    このPT2は確かにx86の時は普通に使えてました。x64にインストしてチャンネルスキャンが出来ないところから現在に至ってる次第です。

    • web管理者 より:

      「WIN7x64の再インストールで解決すると」言うのは何故
      無数の要素による相互関連により、動作する・しないという事象が発生する可能性がありますので、とりあえずOSをクリーンインストールしてみようということです。
      「困ったらクリーンインストール」は20世紀から言われていますし、実際クリーンな環境に最新ドライバを突っ込めばそれで動作することもあります。

      それを複数のPCで行ってみて、初めて「壊れている」という判断に行き着きます。

      逆にx64環境にインストールする直前まで(?)使用できていたわけですからPT2自体に問題無いのでは、と私は考えます。

      あとパパさんの実機を実際にいじっているわけではありませんし環境情報もほとんどないので、大局的で経験的に、ともすれば勘で助言しているところもありますので、そこはあまりお気になさらず。
      医者がメールで「風邪だけど治し方は?」と質問されても「ビタミンとって睡眠…云々」といった通り一遍な回答しか出来ないようなものです。

  9. パパ より:

    ご助言ありがとうございます!!

    確かにそうですよね。管理者様の仰るとおりです。

    クリーンインストール後にご報告致したいと思います(笑)インストール自体はさほど手間では無いんですが諸々のソフトとかね・・・その辺が悩ましいとこです。

    • web管理者 より:

      余っているSSDでもあれば、それを一時的に接続してWin7 64bit SP1をインストールできますけど多分無いでしょうね^^
      無ければ現状環境をバックアップしてからクリーンインストールなさってみるとか。

  10. パパ より:

    おはようございます。

    以前に別HDDにW10x86をインストした物を思い出しましたので試して見ました。結果、いけました!!。PT2自体は壊れてなかったのですね。管理者様のご助言がなかったら諦めてました。次はW7x64をクリーンインストしたもので試して見たいと思います。

    ありがとうございました!!!

    • web管理者 より:

      おお、やりましたね。
      ご報告をありがとうございます。

      そしてPT2が無事で何よりです。

      次はいよいよWin7の64bitですね。

  11. パパ より:

    管理人様

    色々、ありがとうございました!!今日、仕事休みなんで気合入れてWIN7x64再インスト後のフリーソフト整理して「さて、やろか!」思うたところ最後にもう1回デバイスマネージャー見とこ思って見るとサウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラーの配下に今まで絶対インストされなかったEARTH SOFT PT2がインストされてるんです。しかも「!」付きで(笑)ちょっと待てよ思ってTVTest_0.7.23入れてドライバーインストしたらなんとtvtestの方から「チャンネルスキャン」しますか?って(笑)とりあえずやると「映りました」(笑)もちろん「FUNも0」なってます。デバマネの正しい位置に2つのドライバーもインストされてます。

    実は昨夜「OFFICE2007」をアンインストールして「OFFICE2003」に変更したんです。8/19から行った事はそれだけなんですが・・・・如何なもんでしょう??

    • web管理者 より:

      Officeのバージョン変更が効果あったとは考えにくいです。
      再度2007に戻したらどうなるかで、判断が付くかもしれません。
      今回のようなケースがありますので、それがクリーンインストールがすすめられる理由です。

      とりあえずWin7 64bitの再インストールはしなくて済みそうですね。
      「!」付きというのが気になりますので、PT2の挙動がおかしければ次こそはクリーンインストールしてみると良いと思います。

      無事動作したとのご報告をいただき、当方としてもホッとしております。

  12. パパ より:

    管理者さま

    「!」も気が付くと消えてました(笑)全くわかりません。
    また、w10×64、w7×64をクリーンインストした時に試してみますね!

    ありがとうございました!!

    • web管理者 より:

      「!」が消えましたか。
      不具合も発生していないと思いますし、もうバッチリですね。

  13. パパ より:

    管理者様 ご無沙汰致しております!

    WIN7×64新規インスト行いましたところ「いったいなんやったんやろ?」言うぐらい素直に何もせず映りました(笑)ドライバの2つも管理者様の画像の通り問題なくインストできてました。ただちょっと・・・・・・

    実は、BSは問題ないのですが以前映ってたUHFが(こちらは大阪なんですが)テレビ大阪19チャン、これしか映らないんです。10チャン、6チャン、NHK、関西テレビ8チャンはチャンネルはあるものの途切れ途切れで見れる状態ではありません。

    これってなんででしょう?外部のアンテナなどは全く触ってませんし
    他の普通のテレビは映ってます。

    よろしくお願い致します。

  14. パパ より:

    管理者様

    お久しぶりでございます。パパです(笑)
    新規WIN7×64へのインストは一発でOKでした。ありがとうございました。また、お助け頂きたいのですが、こちらは大阪ですがUHFでの番組がテレビ大阪7、8、4、10、1、ですが7と8しか映りません。チャンネルスキャンは出来ます。BSはOKです。家にある普通のテレビは映ってます。

    よろしくお願い致します。

    • web管理者 より:

      パパさん、お久しぶりでございます。
      やはりクリーンインストールすれば、Win7 64bitでも認識されましたか。

      ご説明の現象の原因は何なんでしょうね?
      PT2への同軸ケーブルに問題があるかもしれませんので、他の普通のテレビに接続している同軸ケーブルをPT2に挿してみるのはどうでしょうか。

      2019年8月19日に頂いたコメント内の「Win10 32bitをインストールしたHDD」で起動してみても同様の症状が出るなら、さすがに今度こそPT2の故障かもしれません。

      • パパ より:

        管理者様
        ありがとうございます!いろいろ調べてるんですがT1T2の配線を入れ替えるとNHKが映る様になりました。でもやっぱりおかしいです。朝日テレビは全く無理ですし。。。。

        屋根にアンテナがあって家の中でブースターがあってそこからの配線なんですが、もう一個ブースター付けるなんて事あるでしょうか?

        WIN7×86の時は調子よかったんですけどね・・・・

        >他の普通のテレビに接続している同軸ケーブルをPT2に挿してみるのは>どうでしょうか。

        これは無理ですね・・・。

        win10も試してみます!

  15. パパ より:

    管理者様 お久しぶりでございます。もう、参りました!!疲れました・・・(笑)

    WIN7x86
    WIN7x64
    WIN10x64

    色々試しましたが結局!!「日によって違う」でした。OSやPT2に問題ある訳じゃ無いようです。昨夜映ってたのが今朝には映らない。そんな状態です。電波なのかなんなのか・・・・。

    とりあえずご報告まで・・・・・・。

    • web管理者 より:

      お久しぶりでございます。

      3種類のOS全てで映ったり映らなかったりするとなると、該当PCのPCIスロットに不具合があるのかもしれませんね。
      別マシンのPCIスロットでテストできれば一番ですが、確かご所有のマシンは1台のみだったと思います^^;

      もしかしたら同軸ケーブルを含めてそれより上流に原因があるかもしれませんが、別の同軸ケーブルをPT2に接続するのは無理とのことなので、それの検証もできかねますね。

  16. 849 より:

    Windows11でも動作しました。
    カードリーダーがSCR3310のままではドライバがインストールできませんでしたので、SCR3310/V2.0に買い替えしたらOKでした。

    • web管理者 より:

      時代を先取りした、Windows11での動作確認をありがとうございます。
      PT2(3も?)は、SCR3310/V2.0を使えばWin11でも大丈夫との事で安心しました。
      当方は、SCR3310のWin11用ドライバが出るのを待つとします。

サブコンテンツ

このページの先頭へ


Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/minshin/comp-lab.net/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/minshin/comp-lab.net/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637